【ミスド】生フレンチクルーラー食べてみた | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

ミスドの「生フレンチクルーラー」が気になって、買ってきました。

 

ブランチクルーラーは今年50周年なんですね。

 

我が家はミスドと言えば「ポンデリング」一択なので、フレンチクルーラーなんて、多分何年も食べてないです。

 

母はポンデリング一択なので、今回も買います(笑)

そして、もう味が記憶の彼方なので、定番のフレンチクルーラーも買いました。

食べ比べしてみましょう…って、小さくない??

 

さて、並べてみました。

まあ、大きさのことは置いておいて(笑)

 

フレンチクルーラー 151円

生フレンチクルーラー 183円

 

断面…そんなに違いはないけど、言われてみれば左の「生」の方が、しっとりしてるかも?

 

まずは定番から食べてみました。

ん?定番のフレンチクルーラーって、こんなにパサパサしてましたっけ?

シュークリームの外側食べているみたいな。

いや、まあ軽くて美味しいですけどね。

できればエンゼルフレンチみたいにホイップとか挟みたいです。

 

そして、いよいよ「生」。

あ、噛むと確かに水分のあるようなしっとり。

定番のボソッとした感じと比べると「生」という感じがはっきりわかります。

以前食べた「生ドーナツ」と同じような、ジュワッとした感じを味わえます。

 

ずっしりしたドーナツよりも軽いので、甘過ぎないのも美味しいところだと思いました。

 

 

エンゼル&カスタード生フレンチ 216円

エンゼル&ベリー生フレンチ 216円

 

切り口、何か見づらくなってしまいました…。

どちらもたっぷりのホイップ。

 

まず、&カスタードの方は、表面にはチョコとアーモンドが。

中にはカスタードとホイップです。

いやあ、結構甘い。

スイーツですもんね、甘くて美味しいです。

でも、ホイップやカスタードがガッツリ挟んであるので、「生」の食感があまり感じられなかったです。

 

&ベリーの方は、表面全体にいちごチョコ。

そして中には、ホイップとミックスベリージャムがたっぷり。

ジャムは結構甘酸っぱいのですが、香りも味も強くて。

ホイップと合わせたら、やっぱり「生」が感じにくかったです。

 

「生」のやんわりした食感を味わうなら、シンプルな「生フレンチクルーラー」を、まず召し上がった方が良いかなと思いました。

 

確かに、定番のフレンチクルーラーよりも「生」の方が美味しかったですが、まあ、正直なところ私は1回でいいかなと(笑)

 

でも、新しい食感なので、ぜひ試してみてください。

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村