駄菓子の太郎さんといえば? | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

駄菓子の「太郎」さんを買ってきました。

...え?何度も食べたことあるって?

 

ははーん、それはもしかして、こっちの太郎さんじゃないですか?

 

焼肉さん太郎とか蒲焼さん太郎とかね。

これもシリーズがたくさんありますよね。

 

あとはこんな太郎さんもメジャーどころですね。

 

キャベツ太郎

 

でも今回食べてみた太郎さんはこちら!

 

この「太郎」」を召し上がったことはありますか?

 

ではまずこれを久しぶりに食べてみます。

 

キャベツ太郎

 

今さらですが、なぜ「キャベツ」?

原材料を見ても、キャベツは使われて無いみたいですが。

やっぱりソース味だから、お好み焼きイメージから?

それとも、丸っこいスナックの形からでしょうか。

 

...ん?何か書いてあります。

 

お買い上げいただきありがとう。

通信簿に関係なくおいしいヨ!!

何か独特...(笑)

 

あれ、まん丸じゃなかった(笑)

同じスナックでも、ちょっとガリガリしたサクサク(伝わるかな?)

味は濃いめのソース味です。

みんな好きな味ですよね!

 

そして、次は初めて食べるこちら!

 

玉葱さん太郎

 

あ、こっちはちゃんと「玉ねぎ」入ってました(笑)

そして...やっぱりこっちにも、独特なのありました。

 

突然現れた先生(笑)

そして妹。

 

こちらははっきり玉ねぎ風味でした。

コンソメっぽい味もしました。

食感は、キャベツ太郎と同じかな。

 

そして最後はこちら!

 

もろこし輪太郎

「わたろう」なんだ(笑)

てっきり「りんたろう」だと思っていました。

 

もちろん、原材料はとうもろこしがメイン。

そして、ここにも「先生」が登場していました(笑)

 

えーと、答えているのは誰?

 

「輪太郎」な、筒状になっていました。

これは、かるーくサクサクしていて、食べやすい!

味は、ジャンクコンソメ味?という感じ。

うまく説明できないのですが、とても好きな食感でした。

 

さて、今回は3つの「太郎さん」を食べてみました。

味はもちろんですが、パッケージがおもしろかったです。

 

皆様がお好きな駄菓子は何ですか?

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村