ベビースターラーメン焼きそばとは? | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書きます。

主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。

◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎◯

 

また気になるものを見つけてしまいました。

それがこちら!

 

ベビースターラーメンおつまみ風焼きそば 263円(税抜き)エースコック

パッケージに情報量が多すぎる(笑)

 

つまりは、「ベビースターラーメンおつまみ」というピーナッツの入ったお菓子の味の雰囲気をした焼きそば…ということみたいです(笑)

 

 

ピーナッツ風味の大豆そぼろ入り!(ピーナッツ不使用です)

…とか、もうすでに迷走を感じます。
 

確かに、ピーナッツは使われていないようです。

 

あー、しまった!

ベビースターを買ってくるのを忘れました。

とりあえず、作ってみましょう。

 

後入れのかやくと、香味油

 

麺は割と太めですね。

あまりベビースターっぽくない。

 

3分待ってお湯を捨て、香味油を混ぜます。

 

香味油をよく麺に絡めたら、かやくを投入。

これが結構強くピーナッツの香りがするんですよね。

こんなに香るのに、ピーナッツが入っていないってすごいな、逆に。

 

そして、よーくかき混ぜて完成!!

 

 

 

 

 

…アレ。

 

 

…すいません、完成時の写真撮り忘れました。

えーと、具がほぼ無いテカテカした茶色い麵でした…。

 

※イメージ図(こんなに具はありませんでしたが)

 

食べてみた感想は、醤油味のピリ辛の焼きそばという感じでした。

うーん、かやくを入れた時は、ピーナッツっぽい香りがすごくしたんですけど、完成品はそれほど香りませんでした。

ベビースター特有の焦げた醤油のような香りや味は無く、知らずに食べたら単なる醤油焼きそばという感じでした。

 

ベビースターをトッピングしたらかなりおいしくなったというレビューもネット上で見かけました。

今回は用意していなかったので試せなくて残念です。

もしこの商品を召し上がる方は、ぜひベビースターラーメンも用意してトッピングを試してみてくださいね。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村