びっくりドンキーで初めて知ったメニュー | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

先日、買い物帰りにランチをしようということになりました。

こういう時、つい回転寿司になりがちなのですが、今回は肉が食べたいねとなり、びっくりドンキーへ行きました。

なんと久しぶり。

 

 

びっくりドンキーといえば、これですよね。

 

そう、巨大な木製の窓みたいなメニュー。

今、どんどんタブレットに変わっているそうですね。

このメニュー重いし、ちょっと見づらいと思っているのですが、その不便さも愛おしい感じがして、タブレットになっちゃったらさみしい気がします。

でもきっと、お店の方の効率とか考えたら、タブレットの方が良いのでしょうね。

 

壁やら何やらでちょっと薄暗いのがびっくりドンキーって感じがします(笑)

 

そして、注文していたお料理が届きました!

まずは同行者から。

 

ハンバーグ&コロコロステーキ 1505円 + ドンキーセット 440円 + ご飯大盛り100円

 

ご飯大盛りは結構な大盛りだったので「すごいね」って言ったら、けっこう上げ底だったみたいで(笑)そうでもなかったらしいです。

 

肉!!

びっくりドンキーのハンバーグはきっと合い挽き肉ですね。

牛100のハンバーグも肉々しくておいしいけれど、合い挽きのジューシーで柔らかい感じもおいしいですよね。

 

そして私が注文したのがこちら。

こんなメニューご存じでしたか?

やけに野菜が充実していると思いません?

びっくりドンキーといえば、お刺身のつまみたいなサラダが通常だと思うのですが、このメニューには、しっかりとした野菜がついているんです。

 

image

いろどりセット おろしそ ハンバーグ150g セットのミニソフトを森のリンゴスカッシュに変更 1345円

 

いろどりセットは、キッズサイズの小さめの器に、100gか150gのハンバーグ、ライス(少なめ)、彩り野菜がぎゅっと詰まっています。

私はハンバーグを150gにしたので、ますますギュっと感がすごい(笑)

ちなみに150gは同行者のハンバーグと同じサイズです。

さらに、お味噌汁、ミニソフト(ソフトドリンクに変更可能)でこのお値段、いいかも。

 

ご飯の量はそれほどいらなくて、サラダが充実している方がいいなというかたにおすすめです。

ご飯少なめと言っても、結構おなか一杯になりました。

 

森のリンゴスカッシュ、はじめて飲みました。

例えるならリンゴ酢+炭酸水という感じで、さっぱりしてて甘さ控えめでした。

これはお子さんよりも大人向けかな。

 

そして、どうしても食べてみたかったこれも注文。

 

 

ザンギ&ポテト 600円

 

ザンギは生姜が強めの竜田揚げ風。

ポテトは太くてホクホクでした。

このザンギとサラダとごはんでセットにしてほしい(笑)

 

甘いもの好きの同行者は、これが気になるらしい。

 

食事前は「ジョッキパフェ」を食べると意気込んでいたのですが、さすがに食べきれないらしく、小さめのものにしました。

 

 

ストロベリーソフトデラックス 605円

 

さすがびっくりドンキー、デザートもお手頃価格です。

たっぷりのったいちごがちゃんと甘酸っぱくておいしかったです。

これはシンプルでおいしいです!

期間限定のようなので、見つけたらぜひ召し上がってみて下さい。

 

さて、びっくりドンキーいかがでしたか?

いろどりセットの存在を今回初めて知りました。

気になった方はぜひ召し上がってみて下さいね。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

番外編「みみみのおやつ」 ぜひご覧になって下さいね!

コチラから↓↓↓