でも、だるま屋さんも出ていたし、露店も少し残っていて、お正月気分も味わえました。
イチョウの木
大名焼きって何だろう…。
成田山川越別院
花手水
うさぎちゃんもいました。お正月らしくて素敵です。
不動明王様の迫力と、お飾りのかわいらしさ。
中華屋さんの壁のイラストがかわいすぎる。
くりいにんぐ いわかみくん
前から気になっていたけど、いつもは人が多すぎて撮れなかったから、思い切って撮ってみました。
無事にお参りも済み、ずっと気にかかっていたことを終えたことで母も一安心。
お昼ごはんを食べる事に。
いつも書きますが、母は好き嫌いが多く、その日の気分次第で好みが変わるので、お店選びはいつも大変です。
でも、今回は母が好きなものがたくさんあるファミレスを見つけました。
それが、こちら!
はい、サイゼリヤです。
母は間違い探しに夢中になっております(笑)
私と同行者も、こちら側から必死で考え中…。
チョリソーとハンバーグの盛り合わせ 550円 +ラージライス200円
これは同行者が選びました。
食品サンプルのように整ったお料理ですな。
おいしそう!
そして、母の欲望を満たすために注文したのがこちら。
ペンネアラビアータ400円とカリッとポテト 250円
バッファローモッツァレラのピザ 500円
母は、ピザとパスタとフライドポテトが好きという油っこいおばあさんです。
とはいえ、たくさんは食べられないので、ピザなら一切れとかパスタも1/2人前とかですが。
でも、フライドポテトなら1人前はペロリです(笑)
さあ母よ、ピザでもパスタでもポテトでも好きなものを食べなされ。
…え?
私が好きなものは注文しないのかって?
いやー、母が絶対に食べきれないので、残ったものを食べるという、お子様ランチの残りを食べるお母さんみたいな状況になっているわけで。
大丈夫、私が食べたいものは、自力で食べに行きますから。
あ、でも今回チーズをバッファローの方にしたのは私の趣味(笑)
ピザ生地はパンみたいで私の好みでは無かったですが、チーズがおいしい!
さすがバッファロー!
結局、母は一通り食べましたが、一番気に入ったのはやはりポテト。
四角い一口サイズに尚更面白がって食べていました。
…子供か。
そしてデザート。
イタリアンプリン 250円
これは母が。
プリンとティラミスクラシコの盛り合わせ 500円
これは同行者。
そして私は…
すっきりレモンのシャーベット 200円
…と。
トリフアイスクリーム 350円
トリフはチョコレートの濃厚な味のアイスで、レモンシャーベットはとびきりなめらかで、爽やかな酸味!
どっちもおいしかったです。
アイスふたつは食べきれず(冷たいもの苦手)なので、同行者にも手伝ってもらいましたが、どうやらレモンの方は酸っぱすぎたようです(笑)
そこがおいしかったのになぁ。
母はサイゼリヤのコーヒーがお気に召したようで、ドリンクバーで4杯くらい飲んでいました。
気に入ったなら良かったです。
ちなみに、カフェインの摂り過ぎで眠れない…なんてことは全くなく、グーグー寝ていました(笑)
さて、今回は、川越大師への初詣と、サイゼリヤで母が間違い探しに夢中になっていたというお話でした。
皆様は、サイゼリヤでお気に入りのメニューはありますか?
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
番外編「みみみのおやつ」 ぜひご覧になって下さいね!
コチラから↓↓↓