【旨い】信州のおやきを取り寄せてみた | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。

主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。

◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎◯

 

久しぶりにおいしいおやきが食べたくなって、お取り寄せしてみました。

おやきも色々なお店が出していますよね。

やっぱり具がたっぷり入っているものが食べたくて、吟味した結果、こちらのおやきにしました。

 

信濃製菓 喜六さんのおやき

 

12個入りを2セット買うと1000円OFFというクーポンにつられて、2セット買いましたよ(笑)

大丈夫、家族はみんなおやき好きだから!

 

 

こんなふうに綺麗に並んで届きました。

中には説明書と共に、メッセージカードが入っていました。

 

手描きで書いて下さったメッセージ。

うれしかったです。

プレゼントとして送るときは、お願いするとメッセージを入れてくれるみたい。

そういう手作りな感じ、いいですね。

 

冷凍庫が一杯になってしまうので、到着した日の夕食でさっそくおやきをいっぱい食べる事にしましたよ。

 

石臼挽き 信州地粉のおやきだからか、色がちょっと茶色っぽいです。

でもそれもおいしそう。

食べ方は、蒸し器で蒸すか、この解凍せずパッケージのままレンジで温めるだけです。

簡単!ありがたい。

 

田舎のおばあちゃんが作ってくれたおまんじゅうみたい。(イメージ)
 

 

いろんな味を食べられるように、半分にカットしました。

到底全部は食べきれないので、きっとあずきが余るだろうと思って、切らずにおきました。

 

きゃあ、みるからにおいしそう。

 

母は野沢菜と切り干し大根がお気に入り。

同行者は野沢菜がおいしかったって。

私は、ニラが入っている野菜ミックスがおいしかったです。

 

国産野菜がたっぷり入っていて、皮はむちむちしていてとっても美味しかったです。

 

以前、スーパーで他社の冷凍おやきを買ったことがあったのですが、皮がパンみたいに厚くて、なんかパサパサ。

具が真ん中に控えめにしか入っていなくてとてもがっかりしました。

 

でも、この信濃製菓 喜六さんのおやきは、大きくて具だくさん、皮もむちむちでおいしかったです。

 

もうワンセット冷凍庫にあるので、今度は大切に少しずつ家族で食べます(笑)

 

おやき、朝食にもおやつにもおいしいですよね。

もしチャンスがあったら、ぜひ召し上がってみて下さい。

 

信濃製菓 喜六さんのおやき↓

クーポンもチェックしてね。

https://www.rakuten.co.jp/kiroku-oyaki/

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

 

番外編「みみみのおやつ」 ぜひご覧になって下さいね!

コチラから↓↓↓