お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。
主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。
◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎◯
うまい棒って、ホントおいしいですよね。
スナック菓子は元々好きですが、今日は半分だけ!と我慢することが出来なので、あまり近寄らないようにしています。
でも、うまい棒なら1本ずつ包装されているから、買い物のとき2本くらい買って、帰ってからのおやつに食べても許されるんじゃないかと。
なので、うまい棒は結構買います(笑)
特に求められていませんが、私の好きなうまい棒ベスト5載せておきます。
1位のり塩味、2位めんたい味、3位サラミ味、4位サラダ味、5位コーンポタージュ味
皆様はうまい棒の中で、どの味がお好きですか?
あと…ごく一部の方以外には受け入れられないと思うのですが…。
私、湿気たお菓子が好きなんです。
おせんべいとか、柿の種とか、スナック菓子とか。
特にカールやうまい棒みたいなコーンスナックって、湿気るとしなっとしておいしくないですか?
え?おいしくない?デスヨネー。
いや、ぬれ煎餅などとはちょっと違うんです。
ぐにゅっとやわらかいんじゃなくて、しなっとしている食感が好きなんですよ。
なので、突然ですがうまい棒を湿気らせて、一番おいしいものを見つけたいと思います!
湿気たお菓子なんて気持ち悪いとか言わず、ぜひ最後までご覧頂けたら嬉しいです。
先日おかしのまちおかに行ったら、いろんなうまい棒があったので全種類1本ずつ買ってみました。
左から
サラミ味、めんたい味、なっとう味、チーズ味、シュガーラスク味、のり塩味、東京限定アップルパイ味、たこ焼味、テリヤキバーガー味、コーンポタージュ味、やさいサラダ味
作っている会社の方には本当に申し訳ないのですが、これをわざと湿気らせます。
これは私にとって、おいしく食べるための魔法なので、他の方がスパイスや調味料をプラスするのと同じ感覚です。
お許しください。
パッケージの上だけを切り落とし、チャックのついた保存袋に並べて入れます。
チャックは開けたままで、虫などが来ないように新聞紙でくるんでおきました(無駄に厳重)
そしてまず、様子を見たのが5時間後。
ここのところ湿度が高いせいもあって、すでにじわっと湿気てきました。
ちょっとずつナイフで切って試食。
そのせいで縦に割れてしまううまい棒続出…。
さらに、最初から12時間後。
キテマス、かなりキテマス。
でも、このあたりで味の感じ方の違いを感じ始めました。
そして最初から24時間後。
ちょうど良い具合の湿気り具合に。
大喜びで端からバリバリと食べていきました。
…あれ?
…あれ?
うまい棒の中で私が大好きな濃い味グループ(例えばめんたい味など)が、湿気るとイマイチに感じてしまうんです。
何でだろう??
あの濃い味のしょっぱさは、サクサクしてないと合わないのかな。
そして、私が今イチオシののり塩味は、味が薄くてなんかおいしくない。
ということで、湿気たらさらにおいしくなったうまい棒はこちら!
1位なっとう味、2位シュガーラスク味、3位たこ焼き味、4位テリヤキバーガー味、5位コーンポタージュ味
それはもう、意外なラインナップでした。
だって、うまい棒は湿気たって、元々好きな味が上位に来るでしょって思っていたんです。
5位のコーンポタージュ味以外、順位が全く違っていました。
ガツンと濃い味のものは、軒並みランクダウンです。
まずくなったわけじゃないんですけどね。
濃い味の物は、外側の濃い味と中心近くの素材の味とのギャップがあるじゃないですか、そのあたりの問題ですかね。
…いや、別に問題じゃないや、単に好き嫌いの問題でした(笑)
とりあえず、今回の「湿気たらもっとうまい棒選手権」の結果、「なっとう味」が1位となりましたー!
あ、あと、今回久しぶりにシュガーラスク味を食べてみて衝撃を受けました。
これ、おいしいですね。
ただの甘いうまい棒かと思ったら、ちゃんと香ばしいラスクの味がしてびっくりしました。
まだ召し上がったことが無い方は是非一度お試しを!
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
番外編「みみみのおやつ」 ぜひご覧になって下さいね!
コチラから↓↓↓