今は お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。
主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。
◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○
先日、用事があって普段あまり行かない駅で降りました。
おいしいパン屋さんが無いかな?と検索してみたのですが、ピンとくるものがありませんでした。
でも、チェーン店ですが「BAGEL&BAGEL」があったので、ベーグルを買って自宅でサンドイッチパーティをすることに。
開店直後だったので、アツアツ焼きたてのベーグルを手にすることが出来ました。
我慢できなくて、アツアツのチーズベーグルを公園で半分食べちゃったのはナイショで。
バタバタしていて、丸ごとのベーグルの写真を撮り損ねました…。
今回食事用に買ったのは、もち麦(左奥)、ヴォルケーノ(右奥)、豆乳と枝豆(手前)です。
横に半分に切って、軽くトーストし、さらに半分にしました。
レタス、きゅうり、かいわれ、トマト、スライスハム、たまごサラダなどなどを用意しまして、それぞれで好きなものを挟んでもらうシステムにしました。
…え?確かサンドイッチパーティーって聞いたんだけど?
ま、要は手巻き寿司ですよね(笑)
全部サンドでこんなの作ってみました。
「豆乳と枝豆」は、ベーグルにしてはしっとりとしてやわらかくて、サンドイッチにぴったりです。
個人的にはベーグルはムチムチしたものが好きですが、サンドにするならこういうやわらかいものも食べやすくて良いですよね。
もち麦の方が、少しムチムチしていました。
ヴォルケーノは、チーズが表面にしか感じられず、もっと「チーズチーズ」していたらうれしいのになと思いました。
家族には、もち麦が好評でした。
これだけでみんな結構おなかが一杯になってしまったので、こちらは翌日のお昼ご飯になりました。
つぶつぶ果肉のクランベリー(左)、ピスタチオホワイトチョコ(右)
ピスタチオの方は結構甘かったので、母とそのまま菓子パンのように食べました(笑)
ベリーの方は、クリームチーズをたっぷり挟んで食べたらめちゃくちゃおいしかったです。
さて、皆様は最近ベーグルを召し上がりましたか?
私はむぎゅッとムチムチのベーグルが好きなので、好みのベーグルを探しに行きたくなりました。
皆様おすすめのベーグルがあったら、ぜひ教えて下さい。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!