お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。
主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。
◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎◯
麺類にあまり詳しくないのですが、一度はお店で食べてみたいラーメン二郎
でも、なかなか勇気が出ない…。
そんな中、コンビニやカップ麺でも二郎系?二郎インスパイア系?のラーメンが出ていますよね。
そして、その中から気になる袋めんを見つけました。
それがこちら。
豚ラ王 2食入り 408円(日清食品)
豚ラ王はカップ麺でも出ているそうですね。
でも、こちらの袋めんは、鍋で作ることはもちろん、なんとレンジで作ることもできるんです。
それは便利!
用意するものは1食につき、もやし一袋です。
(もやしは無くても作れますが、たぶんもやしはあった方がいいです。その他、チャーシューなどはお好みで)
「極太麺」とのことで、確かにラーメンとしてはかなり太い!
大きめのどんぶりに、麺とお水、上にもやしを一袋入れて、ふわっとラップします。
そしてレンジで7分から7分半。
ちなみに、付属はこの2袋。
液体スープと、アブラ増し袋。
せっかくなので、市販のチャーシューとメンマも用意。
7分レンジにかけたもの(違いわかりにくいけども)
スープをかけて、全体をよく混ぜます。
チャーシューなどをのせ、アブラ増し袋から中身を出します。
おお、これが「踊る極太麺」ですね。
太麺で噛み応え?食べ応えがすごいです。
スープはにんにくの香りが強く厳しいけど、まあ自宅ならOKですよね(笑)
見た目ほどしょっぱさは感じませんが、やはりにんにく強いな。
レンジ加減が絶妙なのがもやしで、シャキシャキしていて麺やスープを引き立てていました。
お好みですが、もやしはぜひ入れてほしいです。
ワシワシ食べて、満腹。
私のように、ひそかに二郎系に憧れている方、ぜひこっそりと食べてみて下さい。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!