お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。
主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。
◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎◯
スーパーでちょっとおもしろいものを見つけました。
卵1個を混ぜて焼くだけで、ベイクドチーズケーキが作れるというもの。
「ロルフ」は、宝幸という会社のチーズブランドのようです。
開けてみると、中身はシンプル。
チーズケーキの素みたいなものと、直径15センチの紙の型。
ボウルに、この「素」を入れ、卵を溶いてちょっとずつ入れればOK.。
…なんですけど。
この「素」が、ものすごく、もったりというかねっちょりというかで、袋にめちゃくちゃ張り付いているんです。
しかもねっちょりしているので、端から絞っても全然出てこない。
結局、手やスプーンをベッタベタにして、中身を取り出しました(笑)
このチーズケーキを考えた人は、実際に取り出してみたんだろうか。
卵を溶いて、ほんの少しずつ入れて混ぜるですが、これも結構混ぜにくくて。
すごくもったりしているので、混ぜようとしてもブリンッ!って分かれちゃって、なかなか混ぜられませんでした。
うーん。
なんというか、今のところ嫌な予感しかない。
がんばって、なんとかここまで。
でもね、考えてみて下さいよ。
卵一個でおいしいチーズケーキが焼けるなら、多少ベッタベタになったって、それでもうれしいですよね。
40分焼きます。
ギリギリだったー、焦げなくてよかったです。
ふっくらとふくらんでいますね。
おいしそう。
粗熱を取ったら、冷蔵庫で2時間以上冷します。
丸一日冷蔵庫に入れて置いたら、ぎゅっとしまったみたいでおいしそうです。
紙の型は、こうやって側面をはがすと、底だけが残って、切り分けられます。
すごい、良く出来てる~。
こんな感じになりました。
いただきまーす!
ん?
うーーーーん。
切り分けた時に気付いていたんですけど、なんだかねっとり?するんです。
もしかして一部がちゃんと焼けてなかったかな?と思ったんですが、全体にねっとりしていました(笑)
食べて見ると、焼けていないわけでは無く、こういう仕様のようでした。
気になって検索してみたら、作った方のレポがあって、そこにもねっとりしていると書いてありました。
んー。
甘さは控えめです。
チーズの味があまりしないんですよね。
もう少しドシッとしたザ・チーズケーキだったらよかったのにな。
まあ、一言でいうと、いまいち。
正直、私としてはおすすめできません。
で、お蔵入りにしようと思っていたのですが、せっかく写真も撮ったので正直な感想を載せて記事にしてみました。
まあ、こういう事もありますよね…。
撮影してから時間が過ぎてしまいレシートが見当たらなかったので、定価を調べようと検索をしてみました。
…ところが。
販売元である 宝幸の公式ページには 載っているんですが値段が無し。
まあよくあることなので、さらに検索。
でも…。
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど、どこを探しても売っていないんです!
大抵どんなものでもどこかでは売っているはずなんですが…。
ということは、もう終売してしまったんでしょうか。
ん-。
何だかいろいろ悲しい感じになりました。
すみません。
お詫びに、桜の写真を撮ってきましたので、ぜひご覧ください。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!