【ミニスト】ゴディバ贅沢ショコラプリン | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。

主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。

◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎◯◎

 

ミニストップで、なんとGODIVAの「グルクル飲む贅沢ショコラプリン」が発売されたと知り、やってきました。

3月4日から発売されているみたいです。

GODIVAなら間違いないでしょ。

楽しみです!

 

どうやらミニストップでも激推し中の様子。いいですね。

 

幟もあるし。

 

ポスターみたいなのも貼ってありました。

 

 

はい、買って来ましたー!

税込538円です。

ま、ね、ゴディバですから(笑)

 

ちなみに、「グルクル」ってご存じでしたか?

私は今回初めて知ったのですが、以前からあったんですね。

今までも、アップルパイやチーズケーキなどがあったみたいです。

「グルクル」は、名前の通り「グルっとクルっと混ぜてからワンハンドで飲めるデザートドリンクなんだとか。

 

今回は、ゴディバジャパンのエグゼクティブシェフ・ショコラティエ/パティシエ ヤニック・シュヴォロー氏監修のグルクルなんだとか。

これはきっと本格的ね!楽しみだ。

 

ピンク色は、サクサク食感と酸味がアクセントのフリーズドライいちご。

ミニストップ自慢のソフトクリームの上のWチョコソースは、とろける食感のソースと、パリパリ食感のソースのダブルトッピング。

 

くちどけなめらかなショコラプリンが下の方に入っています。

せっかくのGODIVAなのだから、そのままスプーンですくって食べたいけれど、だめなのね。

 

ついてくるのは、タピオカ並みの太いストロー。
先がスプーンになっていたりはしません(残念)
 
それでも無理やりストローでほじって(笑)、ショコラプリンを食べてみました。
甘さ控えめのココアプリンで、これにホイップでものっていたら、それだけでデザートとして成り立つだろうなと。
 
まあ、それでも「グルクル」ですから、ストローでぐるぐるかき混ぜてみました。
すると、ちょっと贅沢なチョコシェイクに。
ストローで吸えるのかいなと思ったけれど、太いストローだったので楽に飲むことが出来ました。
 
飲んでみた感想です。
 
GODIVAという名前を見ながら飲んだからかもしれませんが、味はおいしかった気がします。
ただ、個人的には、せっかくのGODIVAのショコラプリンなのに、ミニストップのソフトクリームと混ぜてチョコシェイクみたいになってしまうのがすごくもったいない気がしました。
やっぱり、飲んでも食べてもいい!みたいなデザートだったらもっとよかったなと思います。
気になった方は、ぜひ召し上がってみて下さい。
 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村