【フード&ドリンクフェア】レモンの元気は酸っぱくて元気がでる!#アメーバマイスター | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

【F&D】『レモンの元気』、飲んだ感想を教えて!ブログネタ:【F&D】『レモンの元気』、飲んだ感想を教えて! 参加中

 

 

アメーバマイスター「FOOD&DRINK FAIR」にご招待いただきました。

たくさんの企業の自慢の品や新商品を体験させていただきましたので、その様子をご紹介します!

 

 

ポッカサッポロフード&ビバレッジ(株)様より「レモンの元気」のご紹介がありました。

 

 

レモンのイメージをアンケートしたところ…

 

◆ 気分がリフレッシュできる

◆ 疲労回復できる

◆ ビタミンを補給できる

◆ 美肌効果がある

 

というイメージがありました。

その中で今回注目したのは、「疲労回復できる」というイメージ。

 

レモンには、「クエン酸(すっぱさのもと)」が豊富に含まれています。

それは、みかんの6倍、りんごの300倍にもなります。

そのクエン酸には、疲労感を軽減する働きがあるんです。

 

そこで、1本でレモン2個分のクエン酸2700㎎が含まれている商品が誕生しました。

継続的に飲用することで、日常生活や運動後の疲労感を軽減する「機能性表示食品」なんです。

 

 

酸っぱいだけじゃなくて、甘さも感じられるので飲みやすいんです。

 

 

企業ブースにやってきました。

 

黄色と黒のブースが目立っていました。

そして。

 

あらわれた黄色い忍者。

「レモン忍者 レモンじゃ」っていうらしい(笑)

 

試飲させていただくと、うんたしかに酸っぱい。

ですが、すっきりした酸っぱさで、キューっとなる酸っぱさじゃありません。

これは確かに気分がリフレッシュして疲労感が軽くなるかも。

 

 

レモン果汁が60%も入っているのに、とっても飲みやすくおいしいです。

ちょっと疲れたなぁって時に、飲んでみてください。

 

レモンじゃのストローを頂きました。

ふふ、かわいいな。

 

 


「レモンの元気」公式サイト

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村