今日はお誕生日。
お母さんが作ってくれたお弁当も、いつもよりもちょっと大きいみたい。
どんなお弁当かな?
「今日は、みみちゃんが大好きなものをたくさん入れておいたからね!」って言ってたな。
たのしみー!!
パカッ!
ぎゃー!なにこれー!
…寸劇終了。
えーと。
8月29日にまた一つ歳をとってしまいました。
先日は、「表企画」としまして、大人の和カフェで優雅にアフタヌーンティーを頂いたわけですが。
こちらは「裏企画」。
もっともっと下世話でダメな私の部分を前面に出した企画を用意しました。
それは…
誕生日だもの、大好きな鶏のからあげをたくさん食べたい!
というわけで、今回は単純に鶏のからあげをたくさん食べていきます。
もちろん、鶏のからあげ食べ放題なんてお店もあるけれど、それはすぐ飽きちゃうからね。
いろんなお店のからあげを食べ比べたら、飽きずにたべられるんじゃないかな。
そこで考えました。
いろいろな唐揚げを買って、その場で食べられる場所はどこでしょう。
この暑い時期は、出来れば屋内で食べたいし。
あ!東京駅だ!
グランスタで唐揚げを買って、すぐ近くの休憩コーナーで食べればいいじゃない!
さらに考えました。
東京駅といえば駅弁。
大好きなから揚げ弁当を自作して、どこにもない「夢のからあげ弁当」を作ってしまおう!!
地元の100均でお弁当箱を買い、準備万端。
では、しばらく胸焼けのする企画にお付き合いください。
スタートです!!
まずやってきたのは、東京駅 駅ナカの「ecute エキュート」。
ここには、お土産のお菓子、洋・和菓子、お総菜、パン、お弁当、雑貨までいろいろそろっています。
さてと、からあげからあげ~!
コロッケだ!おいしそう。
いやいや、からあげね。
目の前のオジサマが、焼き鳥買ってたよ。
ああ、お弁当に焼き鳥おいしそう。
わー、サラダがカラフルでおいしそうだ。
他にも築地の玉子焼きとかもあったよ。
…むむ。
でも、それを入れたら普通のお弁当になっちゃうしな。
あ!鶏の唐揚げ発見。
「串くら京都・御池」 鶏もも肉唐揚げ350円
ここにもあったよ。
「大地を守るDeli」菜彩鶏から揚げ小 399円
結局、エキュートでは2種類の唐揚げをゲットしました。
では、次はGRANSTA グランスタに行きましょう!
とにかく、まだ夏休み中とあってすごい人!
この人の波の中に飛び込んでいきますよ!
あ!さっそく見つけましたよ。
「RF1グランスタ東京店」やみつきチキン塩麹100g 378円
焼き鳥の向こうに唐揚げが。
「鳥麻」日南鶏もも唐揚げ 100g350円
んー、これでやっと4種類かあ。
意外と無いものですねぇ。
あ!そういえば、あそこにもあったかも。
見つけましたよ、タイ料理屋さんの店頭にも唐揚げを!
「マンゴーツリーキッチン グランスタ」 トムヤムチキンパック420円
これは、受け取った時正直「しまったー」って思いました。
とにかく、タイ料理っぽいハーブの香りがすごい。
お店の方が「温めますか?」って聞いてくれたんだけど、温めなくてよかったー。
温めたら、さらに香りが倍になるところでした。
あと1つくらい欲しいな。
他にそれっぽいものが売っていなかったので、ちょっとからあげとは違うけど、似たようなものという事でこれも買いました。
「まつおか グランスタ」 手羽先の甘辛揚げ 2本216円
よしっ、これで6種類の唐揚げがそろいましたよ。
お弁当を作ろう!
休憩コーナーの空席を何とかゲットし、テーブルに買ってきたからあげを全部並べてみました。
わー、茶色いね(笑)
お弁当箱は、これ。
っていうか、タッパーだけどね(笑)
では、ひとつずつ、詰めていきます。
① 串くら
ちなみに、いちごのかわいいペーパーは、持参しました。
少しでもかわいくしようと思って(笑)
② 鳥麻
気づいたら、なんか隣の席のカップルがこっち見てる…。
見るよね、こんな人がいたら。
③ マンゴーツリーキッチン
詰めているうちに「この唐揚げは、持って帰るの!だから一人で食べるわけじゃないのよ」って自分に暗示をかけてみました(笑)
よし、それならそれほど恥ずかしくないぞ(ホントは一人で食べるんだけど)
④ RF1
こそこそやっていたら、4つ目の写真を撮り忘れました…ごめんなさい。
⑤ 大地を守るDeli
⑥ まつおか
できましたー!
これで、買ってきた唐揚げ全部詰めたよ。
…え?これじゃ、からあげ弁当じゃなくて、からあげ盛り合わせだろうって?
ふふ、大丈夫!
じゃーん!
ちゃんとごはんも用意しました!
「笹八」 おむすび葉唐辛子 150円
じゃーん!
ほらみて、からあげ弁当、できたよ!
…え?茶色すぎる?
大丈夫!そこもぬかりありませんよ。
じゃーーーん!
華やかなピックを刺して、完成でーーす!かわいー!
バタバタ…
パカッ。
なんだろう、このフタをするとホッとする感じは。
さっきから、同じおばあさんが何度も隣を通って、のぞきこむんだよね。
ふー。
さてと、まずはお弁当の体裁を整えなきゃ。
母が持っていた、お菓子が包まれていた不織布の風呂敷。
こういうの、母って捨てずに残しているよねー。
これでお弁当を包みます。
(弁当箱が大きすぎて、普通のバンダナとかでは包めませんでした)
こうして、昭和の運動会のお弁当みたいな巨大からあげ弁当が完成しましたよ!
ハッピーバースデー 自分!!
いただきまーす!
たった今気づいたんだけど。
もしかしてこれは、詰めているところを見られるよりも、食べているところを見られる方が恥ずかしいっていう罰ゲーム?
こんな巨大なお弁当を抱え込んで食べてる人がいたら、思わず見ちゃうよね。
うー。
久しぶりに、お弁当をフタで隠しながら食べるっていうのを思い出しました(笑)
でもさ、せっかくの特製からあげ弁当だもの。
どーんと出して、わしわしといただきましょう!
では、一応の味レビューもやっておきます!
① 「串くら京都・御池」 鶏もも肉唐揚げ350円
にんにく、しょうが、魚醤で味をつけているようで、しっかり味が付いていました。
何となく平均的なからあげのイメージの味でした。
② 「鳥麻」日南鶏もも唐揚げ 100g350円
揚げてからそれほど時間がたってなかったのか、じんわり温かかったです。
1個が大きく食べ応えがありましたが、温かいうちにパックに入れたせいか全体がしんなりしてしまい、油っぽく感じました。
③ 「マンゴーツリーキッチン グランスタ」 トムヤムチキンパック420円
材料を見ると、トムヤムペーストやレモングラス、こぶみかんの葉まで入っているらしく、香りがすごくアジアなのです。
これは好き嫌いが分かれるところ。
でも、唐揚げというとみんな同じような味になってしまうところ、これはアクセントになりました。
④ 「RF1グランスタ東京店」やみつきチキン塩麹100g 378円
大きさや形がまちまちで、細かいパン粉のようなものがついていてフライっぽい感じ。
味付けは塩麹の穏やかな感じですが、濃い味が好きな人はソースをつけてもいいかも。
⑤ 「大地を守るDeli」菜彩鶏から揚げ小 399円
すごく醤油っぽい味。しょっぱくはないけど甘さが無い感じです。お肉に味がしみているので、ご飯がすすむおかずだなぁと思いました。
1個が小さ目で衣が薄いのでお肉そのままみたいな感じでした。
⑥「まつおか グランスタ」 手羽先の甘辛揚げ 2本216円
甘めのたれがたっぷりついている手羽先のからあげ。箸で持った状態では食べられず、どうしても手で押さえるので、手や口のまわりがベタベタに。
食べにくいので、出先で食べるよりも、持ち帰って自宅で食べたいなぁと思いました。
味は、みたらしみたいな甘い感じ。濃い味です。
☆食べてみた結果。
アジアごはんが好きな人が喜ぶのは ⇒ ③マンゴーツリー
自分のお弁当に入っていたらうれしいのは ⇒ ①串くら②鳥麻
おやつに食べたいのは ⇒④RF1
持って帰って、夕飯のおかずにしたいのは ⇒⑤大地を守る⑥まつおか
さて、いかがでしたか?
すっかり胸焼けしてしまったのではないでしょうか。
ごめんなさい。
でも、空のお弁当箱を持ってからあげを買いまくったり、周りにジロジロ見られながらお弁当を詰めたり、ちょっとドキドキでしたが、とっても楽しかったです。
え?あのからあげを全部食べたのかって?
いやー、さすがにそれは。
でも半分くらいは食べましたよ!大満足でした。
…というか、食べてみてわかったことがあります。
それは…
何事も、ほどほどが良い。
残りのからあげは、持ち帰ってスタッフがおいしくいただきました(笑)
この1年は、とにかくケガや病気をせず、何とかハッピーな年にしたいと思います。
こんなオシャレのかけらもない私ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
お祝いのコメントたくさんありがとうございました。
うれしくて何回も読みました。
本当にいつもありがとうございます。
これからも、「お出かけ大好き みみみのごはん」をよろしくお願いいたします!
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami