またまた「くら寿司」がおかしなメニューを作ったと話題になっています。
でもね、今回はイケる気がするの。
たとえば、今までの「こんなの」とか「こんなの」とは違って(笑)、期待できますよ。
そう、今回の新商品は、「シャリカレーパン」と「シャリコーラ」なんです。
回転寿司なのにっ!カレーパンってすごくないですか。
ここでちょっとひっかかるのが、両方とも「シャリ」って頭についている事。
でも、悩んでいるヒマはありません。
だって、特にこのカレーパン。
「手作りのため、平日30個、土日祝60個限定です」って書いてあるのです。
わー、急いで急いで!!
土曜日のまだ11時前。
さすがにまだお客様もまばらなので、そんなに慌てなくても大丈夫でした(笑)
まず、すぐにやってきたのが「シャリコーラ」【180円】
白いっ!
これ、届いた時は上の方にビールみたいに白い泡が乗っていました。
あっという間に引いてしまって、7分めくらいに減っちゃいましたよ(笑)
飲んでみると…
あー。
冷やし甘酒だ。+シュワッと炭酸。
説明書きを読んでみます。
①米はすべて国産米
②水は京都の名水
③京都の伝統的な「四段仕込み」製法を採用
④9種類の必須アミノ酸が入っている
⑤子供から大人まで愛される飲料
なるほど。
こだわりはわかりましたよ。
材料の中に、米と酢を使っているので「シャリコーラ」というわけですね。
正直、私は甘酒が苦手なので、そのやんわりした甘さのドリンクが今ひとつピンときませんでした。
でも、甘酒好きな同行者の話しでは「これはおいしい!…カレーパンや寿司に合うかどうかはともかく」とのことでした。
なので、冷甘酒がお好きな方におすすめです。
そして、注文から待つこと約10分。
いよいよやってきましたよっ!
シャリカレーパン 1個150円
カレーパンの大きさは、一般的なカレーパンのイメージからはかなり小さめ。
コロッケくらいを想像してもらうといいでしょうか。
手に持つと「アチチッ」と思うくらいのアツアツ。
もう少し観察したいので、空いたお寿司のお皿にのせてみました。
実際はこのお寿司のお皿には乗っていませんのでご注意を。
袋から出すとこんな感じ。
縦長で、コロッケみたいです。
お行儀が悪いけど、ふたを開けてみました。
おお、シャリカレーが挟まってる(笑)
具の代わりのしゃりって感じでしょうか。
では、アツアツのうちにいただきまーーす!
これはっ!!
パンだけ先にさっと揚げているんですね。
なので、本当に音が出るくらいのサクサクです。
そしてハンバーガーみたいに、間にカレーが挟まっていました。
「シャリカレー」のカレーをそのまま使っているようで、けっこうな辛口です。
でも、それがおいしい!
シャリにかけた「シャリカレー」はいまひとつ好きになれなかった私ですが、このカレーパンは好き!
持ち帰りもできるようですが、できれば店内でアツアツサクサクの状態を味わっていただきたいです。
大満足だったカレーパン。
ん?そういえば、まだ未食の新メニューがありました。
これは、早めに注文しておかないと、お腹いっぱいになったら食べられないもんね。
それはこのメニュー!
そう、シャリカレーうどん 350円!
これもシャリカレーなんですよね。
くら寿司はどれだけ「シャリカレー」に力を入れているんだか(笑)
そして待つことしばし。
来ましたよ!!
なんか違う…。
まあいいか。
とにかくめちゃくちゃいい香り!
カレーってなんとなくテンション上がりますよね。
うどんの上に「シャリカレー」。
今度はカレーの中に「シャリ」は入っていないようです(本当にヨカッタ)
そこに、ちくわ天と半熟たまご天、そして長ねぎ。
ん?なんか入ってますね。
2個俵型のものが見えます。
あ!これはもしかして…。
だってこの形、見覚えありませんか?
やっぱり、お寿司の「シャリ玉」でした。
わー、「揚げシャリ」だって。
まあ、ご飯っちゃあご飯なんですけど、これがカレーに合うんです。
外側のサクっとしてカレーが染みてもちっとした感じが、ちょうど「中華おこげ」みたい!
たくさんはしつこいけど、2個乗っているはちょうどいい感じです。
このカレーうどん好きだなあ…。
元々カレー好きなので大甘なのかもしれませんが、今回の「シャリカレーパン」と「シャリカレーうどん」は、大当たりな気がします。
気になる方には、ぜひ召し上がってみてほしいです。
ただ…。
唯一気になるのが、シャリカレーうどんを食べちゃうと、お寿司を食べる前に何だお腹が落ち着いてしまう事。
今回は2人でシェアしながら食べたのでまだよかったのですが、一人で食べたら厳しいな。
そこが悩み深いところです。
あ、でもなんだかんだでお寿司も食べましたよ。
今回の初体験はこちら。
上に玉ねぎが乗っているのでわかりづらいですが、「マヒマヒ 石澤ドレッシング」。
マヒマヒというのは、「シイラ」の事だそうですね。
そうそう、この日は「土用の丑の日」。
それほど「うなぎ」には興味がないのですが、こういうイベント事は大好きなので、本当は「うな丼」をシェアして食べようと思っていたんですよね。
でも、なんかカレーうどんでかなりお腹いっぱいだったので、これで。
あ、苦手な方がいたらごめんなさい。
うな肝軍艦です。
ほろ苦うまでした。
うん、これで土用の丑の日もOK!
きっと夏バテせずにがんばれます。
そして、外が暑すぎて出るのが怖くなり、気合を入れるために〆デザートを食べましたよ。
これ、完全にアイスコーヒーのカップでしょ。
フタまで付いちゃって。
前は丼みたいなのに盛っていたのに、今年はこうなったみたいです。
豊潤いちご かき氷(練乳アリ) 230円
うーん。
ガリガリ粒々のかき氷、今や珍しいね。
かき氷は少しで満足なので、ちょっとだけ頂きました。
すごくイチゴっぽくて、甘さも控えめでおいしかったです。
ふー。
おいしかったです。
ごちそうさまでした!
とにかく、カレーパンは数量限定なので、お早めに!
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
くら寿司 ⇒ http://www.kura-corpo.co.jp/
もうひとつ「みみみのおやつ」というブログを書いています。
日常の出来事や、本編に書けなかった裏話などを書いています。
ぜひクリックしてみてくださいね。
↓↓