代々木公園の紅葉が綺麗でした。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

少し前ですが、渋谷から原宿へと向かう道すがら、代々木公園の紅葉を見てきました。


今まで、イベントなどで利用したことは何度もあるけれど、しみじみ紅葉を見たのは初めてかも。




※撮影 2015.11.19


イチョウの黄色い森の前に、欧米人の女性たちが集まっていました。

ママ友の集会かなぁ??




なんと、まだ秋バラが残っていました。





今年はちゃんと秋バラを見に行けなかったから、ここで少しだけど見られてうれしいです。




そして、イチョウの木の下へ行ってみると…







さすがにイチョウの木の下で、レジャーシートを敷くツワモノはいないわよねぇ(笑)


…あ、いた。


こんなに香ばしいアレな香りの下で、シートを敷いてランチとはたくましい。




香りはアレですが、お日様に光る黄色いイチョウは本当にきれい。








黄色い絨毯を踏みしめてうっとりしていると…。





まさかのモグラ??

うわー、何十年ぶりに見たでしょう。



ところで、この代々木公園はどのようにして生まれたのでしょうか。


江戸時代後期、このあたりには井伊直弼はじめいくつかの大名の下屋敷がありました。

それ以外は、ほとんどが田園風景だったそうです。


その後、陸軍代々木練兵所となり、戦後は米軍の駐留軍家族の居留地「ワシントンハウス」になりました。


さらに1964年(昭和39年)には東京オリンピックの選手村だったんです。


そして、1967年(昭和42年)、代々木公園として開園しました。


広さは、540529㎡で東京ドーム約11個分もあるそうです。







今度はモミジの紅葉。

赤もきれいです。










ワイルドで巨大なクリスマスリースがありました。



さて、代々木公園の紅葉いかがでしたか?

近くは通っても、意外と紅葉までは見に行かないという方も多いのではないでしょうか。

少しでも綺麗な紅葉が伝わったらうれしいです。


この後は、オープン時とても話題になったカップケーキやさんに出かけたのですが、その様子はまた今度。



最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。






ランキングに参加しています。

下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村






代々木公園  ⇒  http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index039.html




今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…


もしよかったらご覧になってください。


「みみみのおやつ」 ⇒  http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami