注目のお店にオシャレすぎる店内、そしてオイスターランチ?@渋谷モディ | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。


11月19日、渋谷 公園通り沿いに「渋谷モディ」がオープンしました!

昨日はオーストラリア発のパイ専門店「Pie face パイフェイス」をご紹介。





前回の記事はこちらから ⇒ http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-12097422397.html



今回は、いよいよ開店!モディの中に入りますよ。





パイフェイスを出た私は、お店に入るための行列に並びました。

時刻は10時40分。

その割には行列が少ないなと思いました。


やはりアパレル関係のお店が少なくなり、オープン記念のバーゲン品などが無いということもあるのかもしれません。

そして、今回オープン記念の格安旅行プランを出しているHISへと並ぶ列が、別に作られているというのも行列が少ない要因かな?




ふと見上げた天井がなんかすごかった…。


そして開店!





お店の方も、私たちを撮影(笑)


手前に見えるお花はバラ、バラの花の専門店だそうです。素敵。





一番気になったのはココ。

天井から花がさがってるー!!

なんとも不思議な空間です。


そして、エスカレーター沿いのガラス越しには、各階ベンチやこのようなカウンターがありました。

もちろん休憩できるスペースです。




なんでこうなっているのか、すぐに謎は解けました。







モディは、各階にカフェスタンドがあるのですが、どのお店もフロアのど真ん中にあるのに、ほとんど座席が無いのです。


そのためにイスなどのスペースがたくさん必要だったってわけですね。

ちょっと不思議なつくり。

たぶんちゃんとしたコンセプトがあるのでしょうが、私の古い頭にはちょっと理解しづらい感じですね(笑)


4階くらいまではファッションアイテムが中心です。

そのなかでにぎわっていたのがこちら。






「ブルックリンチャーム」


2000種以上のチャームやチェーンなどを扱っているお店で、その場で作ることもできるようです。

キャットストリートなどにも出店しているお店だそうですね。

でも、ここは作る場所が広くとってあるので、仲間同士でわいわい作れそうです。







こだわりの食器や雑貨のお店もたくさんありました。


印象としては、パルコやルミネのような品ぞろえと言って伝わるでしょうか。

こだわりの強い雑貨などですから、ちょっとお値段は高め。


でも、ちょっと友達にプレゼントを買いたいとか、何か変わったものないかなーとフラッとみるのにいい感じです。




特に気になったのは、ここのコーナー。


アメリカの大学の生協で売られているようなグッズを考えたのだとか。

もちろん架空の大学ではありますが、これがファッション小物からステーショナリーまであってかなりかわいいです。

いいなぁ、やっぱり何か買えばよかったかなぁ…。



他にもたくさんご紹介したい場所はあるのですが、気になるのは本日のランチ(笑)

とりあえずレストランがあるコーナーへ行きましょうか。



レストランがあるのは9Fです。

ここには3軒のレストランがあります。




まず、いきなり目の前にドーンと見えるのが、オイスターバー「GUNBO& ガンボ・アンド」




次にあるのが


「Cheese Dish Factory チーズディッシュファクトリー」






名前の通り、チーズの料理のお店。

ランチはパンとスープが食べ放題です。



最後が


「atari cafe & dining アタリカフェ&ダイニング」






おばんざい定食や、マグロとアボカドのヘルシー丼など、大人が食べたいヘルシーな食事を出すお店。



んー。

どうしよう…。


正直なところ、私のアンテナにはあまり響かない感じ…。


でも、せっかくなので3店舗のどこかでランチしたいですよね。


チーズディッシュファクトリーは、チーズは好きだけど、ランチではあまりその醍醐味を味わえそうなメニューが無く、パンの食べ放題と言われてもねぇ…。


アタリは、ヘルシーな食事は素晴らしいけど、惹かれるメニューが見当たらず。


結局「消去法」という超後ろ向きな理由で、「GUNBO &」しかないなぁ…。



まだ決めかねて歩いていると…






かっこいい壁画!!


そしてその先に外??




レモンがなってる!!(笑)


屋上へ出られるようになっていました。

ここかー、はじめて屋上を開放っていうのは。


…屋上ねぇ(笑)




ほんの小さなスペースでした。

でも、青空が見えて気持ちがいいです。


ベンチでもあったらいいのに。


そしてここにはレストランのテラス席が。





ここもGUNBO&のスペース。


よしっ、ここにしよう。



正面入口にまわり、掲示されたメニューの写真を撮っていると、お店のお姉さんがサービス券付きのパンフレットをくれました。

わお、うれしいな。


というわけで、そのままイン!




ランチメニューはこんな感じ。


今週のパスタA 1297円   (この日は、生ハムのパスタ)

今週のパスタB 1297円   (この日は、タコのパスタ)

※パスタには、+300円でカキをトッピングできる


今週のランチプレート 1389円 (この日はサーモンの料理)


豚肩ロース肉のソテー 1436円

シーフードガンボ 1436円

ジャガイモとベーコンのほうれん草ニョッキグラタン 1343円

カキフライプレート 1297円


ドリンクセット +200円 (コーヒー、紅茶、烏龍茶、オレンジジュース、グレープフルーツジュース)



んー。

正直まだ微妙な感じ。


でも、せっかくだもの、おいしく食べたいですよね。

なので、パスタB タコのアラビアータに+300円でカキをトッピングしてみました。


料理が来るまで周りをキョロキョロ






席数はかなりあり、ゆっくり食べられそうです。


テーブルの上には。




カトラリーなどと一緒に、何やらスプレーが。


「手指の殺菌にご利用ください」とあります。

殺菌・除菌に効果のある微酸性電解水(食品添加物)です…と。

ほー、なるほど。

やっぱり生ガキとか扱っているからかな。


そうそう、お店おねえさんがやってきて、「先ほどのパンフレット、今日から使えますよ」とおしえてくれました。


頂いたのはこれ!




ほら、右下に「お試しオイスターシュータープレゼント」って書いてあるでしょう?

パンフレットの裏側にプレゼント券が付いています。


オイスターシューターってなんだ?





こちらは、このお店が「生牡蠣の新しい楽しみ方」として考えたもので、ショットグラスに生牡蠣と様々な食材を組み合わせた料理で10種類もあるんです。


◆ヒアロジュレフレッシュハーブ◆プロシュートマンゴーソース◆海藻ソースいくら

◆ビーツ帆立カラスミ◆野菜ジュレモロヘイヤオクラとびっこ◆サワークリームソースキャビア

◆ガスパチョレモンジュレ◆バジルソースモッツアレラチーズトマト◆カボチャのスープ生ハムフリット

◆ローストビーフアボカドワサビのジュレ


単品で注文すると、ひとつ491円。

これはぜひ頂いておかなくては。


うーん、うーん。

かなり悩んで、おねえさんにもくわしく聞いてこれにしました!!





ローストビーフ、アボカド、ワサビのジュレ


アボカドの部分がちょうどたまごサンドの中身みたいに濃厚で、ワサビジュレは辛みが無くてさっぱり。

そこに生牡蠣がちゅるんと入っていました。




こういう写真をスマホで撮るって、すごく難しくて…

何だかあまりおいしそうじゃなくてごめんなさい。


私はふだんあまり生牡蠣を食べないので、牡蠣自体の味をうまく表現できないのですが…。

でも、新しい前菜として面白いなと思いました。


もし、サービス券付きのパンフレットを頂いたら、ぜひチャレンジしてみてほしいです(笑)



そうこうしているうちに、お料理が到着。





今週のパスタB (タコのアラビアータパスタ) 1297円 +300円で牡蠣トッピング付き


左上がオクラのピクルス、手前がリーフ類のサラダ、右上がスモーク牡蠣(1個)、コーンスープ





ルッコラがのっていました。

タコもけっこうたくさん入っていましたよ。


そして上にはトッピングの牡蠣が!




牡蠣いましたー!

たぶん蒸し牡蠣で、大きめと小さめの2個セットでした。


お料理のお味の方は、普通においしかったです。

牡蠣をトッピングしなかった場合、小さなスモーク牡蠣が1個だけなので、「オイスターバー」で食事をしたという気分にはなりにくいかもしれないですね。

場所的な事を考えたら、これくらいのお値段も仕方ないかもと思いました。


個人的な好みを言わせてもらったら、パスタが結構こってりで味が濃いめだったので、コーンスープよりももっとあっさりしたスープがよかったかな~。

ま、こういうのはお好みもありますからね。


とりあえず、お腹いっぱいになりました。

お店のスタッフの女性たちも感じが良くて、気持ちよく食事が出来ました。


ごちそうさまでした!




もう少し、店内を歩きます。

パスタが濃かったので、おいしいお茶でも飲みたいところなんですが…。


この続きはまた次回の完結編で。




最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。





ランキングに参加しています。


下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村





渋谷モディ ⇒ http://shibuya.m-modi.jp/

GUNBO  ⇒  http://www.oysterbar.co.jp/gumbo/





今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…


もしよかったらご覧になってください。


「みみみのおやつ」 ⇒  http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami