いよいよ街のあちこちで、恒例のクリスマスイルミネーションが始まりましたね。
イルミネーションの季節のスタートです。
私が今シーズン一番にご紹介しているのは、丸の内のイルミネーションです。
前回は、丸の内の6つの会場のうち、3つをご紹介しました。
前回の様子は、こちらから ⇒ http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-12096681555.html
今回はその続きです。
④ 新丸ビル 3Fアトリウム
「サーカス団伝統の幸せを願うツリー」
世界中の幸せを願って丁寧に作るから、今年もクリスマスに間に合いそうにありません。
荷車に乗ったままの未完成ツリーはクリスマスサーカスの名物。
~パンフレットより
あ、ホントだ クレーンで吊られてる(笑)
とっても大人っぽくて、私は今回の6つの中で一番好き。
わー、これ見ただけでテンション上がるー。
なんてきれいなんでしょう。
縦にも横にも大きくてとっても撮りにくかったけど、すてきなクリスマスツリーでした。
さて、次へ向かいましょう。
⑤ 東京ビル TOKIA 1Fエントランスホール
「10周年お祝いリース」
エルフ達の空中ブランコはクリスマスサーカスの目玉の一つ。
10周年を祝うリースにリースにぶら下がって遊んでいます。
~パンフレットより
もっと手前から撮ろうとすると、上のライトが直撃で逆光に。
近づくと下からのぞき込むようになってしまい、何だか暗い…。
んー。
なんとかいいアングルは無いかと、レストランエリアへ続く通路?のような場所に向かい、正面から撮ってみました。
ん?
んー。
なんでこんなに地味なんだろう…。
昼間見ると、様子が違うのかな?
とりあえず、TOKIAは10周年だそうで、おめでとうございます。
そして、次はいよいよ最後です!
⑥ 丸の内オアゾ 1F 貫通通路
「大きな、大きなクリスマスリース」
サンタの国のクリスマスリースはとっても大きいのです。
ぴったりの場所に飾れたから、団員たちも喜んで空中散歩。
~パンフレットより
オアゾの入口のミニツリー。
これじゃないよね?
いつものOO広場に行ってみると…
え?
ああ、これじゃない。
そして…
あの奥の方…もしかして、あれ??
んー、確かに団員たちは喜んで空中散歩中ですが…。
んー。
すいません、私としては全力でがんばったのですが…。
なんというか、派手さが無いというか。
入り口近くにある、チョコレートの
「DEBAILLEUL ドゥバイヨル」の方がよっぽど華やかだったような。
えー、何だか後半はちょっと華やかさに欠ける気がしましたので、最後に丸の内仲通りを中心としたイルミネーションなどをご紹介します。
有楽町と大手町の間約1.2㎞をつなぐ200本の街路樹を、丸の内オリジナルカラー「シャンパンゴールド」色のLED約100万球のやさしい光で包みます。
毎年今の時期は、紅葉とイルミネーションが一緒に見られて、とても綺麗です。
ちなみに、この丸の内仲通りのイルミネーションは2016年2月14日まで点灯しますよ。
まだクリスマス間近ほどの人出ではないので、逆に今がチャンスかも!
仲通りに面した、「MY PLAZA」には、高さ9メートルのクリスマスツリーが。
ツリーとしてはごくごく普通ですが、なんとなくホッとするのはなぜでしょう(笑)
さて、3回にわたって、丸の内のクリスマスイルミネーションをご紹介しましたが、いかがでしたか?
今回は、ちょっとメルヘンというか穏やかで大人っぽいクリスマスイルミネーションだと思いました。
これはこれでとっても個性的でよいと思うのですが、やはり「クリスマスはキラキラ、華やか」と思っているステレオタイプの私には、ちょっと物足りない感じがしました。
とはいえ、仲通りのイルミネーションや街の雰囲気もとても素敵なので、ぜひその雰囲気を味わっていただきたいです。
東京駅の丸の内口からはすぐ。
イルミネーションは、17時頃から毎日点灯しています。
夕方、もし近くへいらしたら、ぜひ訪ねてみてくださいね!
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
丸の内のクリスマス ⇒ http://www.marunouchi.com/feature_jp/brightchristmas2015/
今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami