前回は、モスバーガーで「ぬれバーガー」を食べてきた わけですが、本当の目的は他にありました。
この後場所を移動して、別のモスバーガーへ向かったのです。
JR大崎駅へやってきました。
モスバーガー 大崎店を目指しています。
なぜなら、これから食べようとしているバーガーは、この大崎店限定の品なのです。
ThinkPark tower というとても立派なビル。
この2階にモスバーガーがあります。
なんでも、このビルの上階にモスバーガーの本社があるらしいんですよね。
それで、今回の超限定品も、ここでしか食べられないのかもしれません。
後で説明しますが、いろいろありまして入口の写真がありません。
いきなりこの写真からです。
今回、私が食べようとしているのは、
「とま実バーガーセット オリーブオイル&バルサミコ酢ドレッシング」というセットです。
モスバーガーで使われているトマトは、もともとLサイズ。
というわけで、それよりも大きなLLサイズは規格外になってしまいます。
せっかく美味しいトマトなのだから、たくさん食べてほしい…という所から考えられたメニューなんです。
このセットを食べると、LLサイズのトマトを丸ごと1個食べたことになります。
では、まいります。
とま実バーガーセットです!!
じゃん!
とま実バーガーセット オリーブオイル&バルサミコ酢ドレッシング 880円 ドリンクは別
見て見て!このハンバーガー!
何かがおかしいでしょ。
そう、バンズじゃなくて、トマトでパティを挟んじゃっているの!!
だから全体を見ようとするとこんな感じになっちゃいます。
上も下もトマト。
これは、トマトを横に3つに切るわけですね。
上と下は、バンズの代わりにパティを挟む役割。
そして、真ん中の一番おいしいところは…
セットのカプレーゼになっているわけです。
わーお、考えられてる!
あ、このバーガーはイートインだけで、持ち帰ることはできませんのでお気を付けを。
この斬新なバーガーは、SNSから話題となり、拡散されました。
結果、多くの問合せがあったらしいのです。
そして現在では、店舗限定、数量限定で発売されているのですが、これがかなり厳しい。
まず、大崎店限定、発売時間が14時から、数量が限定となっているからです。
数量は1日15個くらいだそうで、これはとても狭き門ですね。
貴重なバーガーなので、まずは観察を。
バーガーの上側のトマトは、てっぺんを切ってありました。
トマトでいうところの、下側ですよね、ヘタの無い方。
バーガーを裏返してみると…。
本当はトマトにしてみればこっちが上なのでしょうが、やはりヘタがあるので、ちゃんとくりぬいて見えないようにパティの下に来るように配置してあったんですね。
すごい、細かなところまで考えられてる!
だから、バーガーはまるで本当にトマトがバンズになったようにキレイに見えるんですね!
すごいなあ、こういうのを考えちゃう人ってすごい。
ではでは、さっそく食べてみましょう!
パクっ!
トマトとレタスしか かじれてない…。
やっぱりトマトにかなりの厚みがあるので、かぶりにつきにくい事と、普段はあまり気にならないトマトの皮が思った以上に噛み切れないということです。
バンズの時と違って、ずるんっ!と滑ってしまいそうで、食べるのが難しいです。
食べてみると、やはりトマトがおいしい!
とても肉厚で、瑞々しいです。
モスバーガーの自慢のトマトであることがよくわかります。
レタスやパティとの相性も当然よく、あっさりさっぱりとして暑い夏でもペロリと食べられます。
セットになっているカプレーゼも、モッツァレラチーズやフレッシュバジルが入っていて本格的です。
オリーブオイルと、バルサミコ酢のドレッシングもおいしかったです。
ただ。
もう一度食べるか?と聞かれたら、これはやっぱり「話題性」を求めるためのもので、何度も食べるものでは無いな…というのが私の感想です。
理由はいくつかあります。
まず、店舗限定、数量限定、期間限定で手に入りにくい事。
それから、思いのほか食べづらい事。
そして最後は、トマト単品としてはおいしいけど、トマトで挟んだせいで、せっかくのモスバーガーのおいしいバランスから外れてしまっている事。
もちろん、まずい!というわけではなく、1度は話題のメニューを食べてみたい!という人にはお勧めします。
めちゃくちゃインパクトがあります。
最高におもしろいです。
こういうの、どんどん発売してほしいです。
食べてみて、リピートするかは人それぞれですから(笑)
ここから先は、「とま実バーガーセット」の味ではなく、販売方法について思ったことを書きます。
この日、私はこのバーガーを食べるためだけに大崎まで行ったので、どうしても食べたかったんです。
なので、事前にかなり検索しました。
すでに召し上がった方のブログなどを拝見し、準備万端で。
発売は14時から。
限定数は15個というのが、ネットニュースや実際にお店に確認した方の情報では有力でした。
その日によって多少前後すると言われたと書いている方もいました。
そのため、私は30分前にお店の前に行ってみたんです。
すると…。
「とま実バーガーを購入される方へ」という紙が貼ってありました。
そこには、整理券は無く、事前にお店の前や周辺で待たないようにという注意書きがあったんです。
そして、14時の販売時間になったら、通常の購入と同じように買いに来てほしいと書いてありました。
私はこの時点で不満に思っていました。
確かに、お店の前にたくさんの人が集まってしまったら、通常の注文をするために来るお客様に迷惑でしょう。
それは理解できます。
だからと言って、これだけ話題になり即完売する状態であれは、私のようにわざわざ食べに来る人もいるはずです。
そうしたら、「せっかく来たのだから、絶対に食べたい!」と早めに集まるのは当たり前じゃないでしょうか。
しかも限定数が15ですからね。
「通常のように買いに来て欲しい」って、そんなことしたら絶対に食べられませんよね、売り切れちゃって。
30分前でもいい、いや、10分前でもいい。
整理券を配るなり、行列させるなりして、他のお客様の迷惑にならないようにすればいいんじゃないでしょうか。
100人も並ぶわけじゃない、15人前後の人が並ぶだけなんですから。
なんで、「普通に買いに来い」なんて無理を言うんだろうと思いつつ、お店から離れました。
そして5分前にお店が見える位置まで戻ってきました。
お店の前には誰もいなかったけど、少し離れた位置に、あきらかに待っている人がポツポツといました。
私もその位置から他の人の動向を見ていましたよ。
そしてスマホの時計が1分前を指した時、数人が動きました。
私ももちろんその人たちのすぐ後ろにつきました。
誰ももめることなく、7~8人の列が静かに出来ました。
購入カウンターから2メートルくらい離れたところです。
たぶんあと30秒くらいでしょうね。
ところが、カウンターの中にいたスタッフがこう叫びました。
「まだ14時になりませんから、列から外れてください!」
「通常の注文をされる方が優先ですから!」
「列を外れてください!そこに並ばないでください!」
ものすごく怖い顔で。
私たち、完全に迷惑な客として扱われています。
そうこうしているうちに14時になりました。
それでもスタッフは、2メートルくらい離れたカウンターの中から叫びます。
「通常の注文の方を優先して通します!通常の注文の方はいらっしゃいませんか?」
ものすごく不機嫌そうに、迷惑そうに私たちを見る、スタッフの人。
私たち、ただで何かをもらおうとしているわけじゃない、ちゃんとこれから注文するために来ているんです。
あなたたちが、店舗限定、数量限定ってするから、それに合わせて来たんじゃないですか。
なるべく迷惑を掛けないように、みんな1分前まで待っていました。
そのあとだって、静かに列を作りましたよ。
もしそれでも迷惑になるというなら、カウンターの中から叫んだりせず、ここまで来て、列を端に作らせるとかしたらいいじゃないですか。
そして、うそでもいいから、「お待たせして申し訳ありません」とか言うのが普通じゃないですか?
30秒前まで、「列から外れてください」って、おかしいでしょ。
なんとなく私たち、怒られているような迷惑がられているようなそんな扱いを受けてしまいました。
そして、「お手数おかけしてすみません、申し訳ないのですが私にそのとま実バーガーとやらを食べさせて頂けないでしょうか」と言いたくなるような、そんな自虐的な気持ちになってしまいましたよ。
とてもとても不愉快な思いをしました。
というわけで、お店の入口の写真はありません。
撮れる雰囲気ではなかったので。
そして、こんな思いをしてまで食べたいとは思わないので、リピートもありません。
そして、これから食べに行こうと思っている方へ。
その日のとま実バーガーの数量はわかりませんが、とても少なく競争率が高いです。
8月4日現在では、予約はできず、整理券は無く、事前に行列することも禁じられています。
確実に手に入れる方法はありません。
しかし、入手しにくければしにくいほど、食べたい人が増えるのが世の常。
どのようにしたらいいのか、問い合わせは「お客様相談室」へとのことなので、もし気になる方は問い合わせてみてください。
また、入手方法もこれから変更になることが考えられますので、モスバーガーへ問い合わせてみてくださいね。
長々と苦情を書いてしまい、皆さんを不愉快な思いにさせてしまったらごめんなさい。
とま実バーガー自体は、衝撃的なおもしろさがあるので、変わったものを食べてみたいと思われる方はぜひ、お試しくださいね。
15時にお店を出た時には、とっくに完売していました。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
とま実バーガー ⇒ http://mos.jp/topics/20150727_1
今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…
もしよかったらご覧になってください。
「みみみのおやつ」 ⇒ http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami