ブログネタ:【Food&Drinkフェア】厳選素材本来の味わいをたっぷり詰め込んだ厳選トッポ
参加中
本文はここから
第3回 AMEBA MEISTER FOOD and DRINK FAIR に参加しています。
ロッテのトッポといえば、「やっぱこれだね~ロッテのトッポ!」というCMが口をついて出るくらい、すっかり定着したお菓子ですよね。
私にとっては、夏場に持ち歩いてもチョコがドロドロにならないお菓子として、旅行に持っていくこともあるお菓子です。
ところで、このトッポが誕生したのは1994年。
もう20年以上の歴史がある、ロングセラーのお菓子なんです。
発売当時は、細いプレッツェルの中心を空にして、そこに端から端まできれいにチョコレートを注入するというのはとても大変なことで、革新的なことだったようなんです。
そんなトッポ、8月4日 大人向けの新商品が発売されます。
それが、こだわりの素材を贅沢に使用した「厳選トッポ」です。
味は2種類。
産地限定のナッツ2種類のプラリネを使用した「深みプラリネ」と西尾産100%の手摘み一番茶を使用した「ふくよか抹茶」です。
素材を厳選ということで、特に「ふくよか抹茶」についての素材の説明がありました。
愛知県西尾市のお茶畑は、味を濃縮させるために黒いシートをかぶせます(かぶせ茶)
通常は機械で茶葉を収穫し、年に数回収穫できますが、このお茶はすべて手摘みで一年に一度しか収穫できない貴重なお茶なんです。
また、茶葉から抹茶にするために「石臼」で挽くなどとてもこだわっています。
素材にこだわった新しいトッポ、ぜひ今までよりもさらに上質な味と香りを体験してみてください。
最後に担当の方から教えていただいた、トッポのトリビアを。
トッポには、足がはえている??
お店で立たせて陳列するときに自立しやすいように、3本の足があるんです!
今度トッポをお店で見かけたら、その足を確認してみてくださいね。