浅草ぶらぶら散歩とランチはパンがおいしいスケロクダイナーへ。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

う前回は、浅草神社の夏詣と喫茶店アンヂェラスをご紹介しました。





前回の記事はこちらから ⇒  http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-12045855750.html



このあと、本当は田原町の方でランチを…と思っていたのですが、検索しているうちに気になるお店を見つけてしまいました。

やっぱりそっちに行こう!


アンヂェラスは歴史ある昭和のお店でしたが、ランチはオープン間もない新しいお店です。



というわけで、またぐるぐる歩きながら、最終的には花川戸方面へ向かいます。



では、参りましょう。


ここは浅草で有名な焼きたてジャンボメロンパンのお店。






かき氷の種類がすごい。


いちご、レモン、メロンといった定番の他に、もも、すいか、みかん、バナナミルク、ザクロ、ぽんかん…。

私なら、モモとかポンカンなんて面白いから食べてみたいな。





沖縄料理屋さん。

ズラッと並んだシーサーとコマさん(笑)

やはり狛犬とシーサーをかけているんだろうか…それとも単にかわいいから?





いつの間にか出来ていた 鈴廣。

すずひろといえば、小田原のかまぼこの超有名店。

なぜ浅草に?


でも、箱根ビールに焼きたてちくわなんて、晴天の下なら ちょっといいかもね(笑)




暑牛お見舞い


我が家にはまだ来ていません…あ、こっちから贈らないと来ないのか(笑)





そして、やってきたのが花川戸。


左側に見える大きな建物が、浅草駅の駅ビル「ekimise エキミセ」

花川戸は、靴屋さんや靴卸のお店がたくさんありますね。


そして、目指していたお店にやっとたどり着きました。








SUKE6 DINER スケロクダイナー


変わった店名は、「助六夢通り」に面しているからだそうで。





ひとりでしたが、真ん中の大きなテーブルではなく、2人掛けに案内してもらえました。

これはありがたい…。



それほど広くはない店内ですが、天井が高く、全体にオシャレ。

こちらは麹町カフェや、九段下のFACTORYの系列店。

わあ、絶対にパンがおいしいお店だ!



メニューはこちら。





10時~17時のランチ


今日のスープ

今日のサラダ


キューバサンドイッチ 1100円

セージ風味のスクランブルエッグとペコリーのチーズのブリオッシュサンドイッチ 850円

キュウリとノリのサンドイッチ 800円


自家製スモークサーモンとリコッタチーズのベーグルオープンサンドイッチ 850円

B.L.T 850円

ホットドッグロワイヤル 1200円

助六バーガー 1200円                 ほか





本日のランチと本日のスープなどは、こちらの黒板から。


本日のランチは、自家製スモークサーモンと温泉卵のサラダ ガスパチョ、パン付き 1000円

これがおいしそうですごく悩んだけれど、サラダメインよりもがっつり食べたかったのと、温泉卵が苦手なので(笑)違うものにしました。





お水どーーーん。




天井が高いなぁ。






そして待つことしばし。


来ました!





愛しのキューバ風サンドイッチ 1100円


フワフワのパンに、プルドポークとチーズを挟んで、パニーニのように焼き、サラダとピカリリがついていました。






プルドポークとは、スパイスをもみこんだ豚肉を、低温でじっくり時間をかけて焼いたもので、コンビーフのようにお肉がホロホロと繊維状に崩れるくらいになっていました。

手で持てないくらいのアツアツで、これがおいしい!


味はシンプルな感じですが、サクふわのパンと、ホロホロの肉とチーズ。

他にはない、独特の食感でした。


サラダはレタスやズッキーニなどが入ったわりと普通のサラダですが、何よりうれしいのがパイナップルのピカリリ!

ピカリリとはスパイシーなピクルスのこと。

色々なスパイスが入っていて、イメージとしてはカレー味のピクルスとでもいいましょうか。

これが甘酸っぱくて、酸っぱいもの好きの私にはたまらない味なんです!!

ピカリリを丼一杯食べたいっっ!


というわけで、あちあちと言いながら、美味しくいただきました!


他のテーブルでは、ホットドッグやハンバーガーを召し上がっている方もいて、それもおいしそう!

今日のランチのサラダとパンのセットもサラダがてんこ盛りで食べ応えありそうでした。

いいなぁ、どれもおいしそうだ。


さすが、この系列に間違いはないな。


ところで、ここのお店は、ファクトリーみたいにパンを売ってないのかな?

お店のお姉さんに聞いてみたら、3階に売っているとのこと。


え。


でも、やっぱり買いたいので階段を頑張って上がっていきましたよ。




学校か古いお役所の階段みたい(笑)

元々は靴の問屋さんのビルだったみたいです。

それをリノベーションしたわけですね。



途中の2階には、席がありました。



大きなテーブルと、2人席や4人掛けのソファー席も。

落ち着いていて、とてもすてきでした。

いいなぁ、このお店すごく気に入りましたよ。


そして3階へ到着。




ガラス張りの中はパンを作っている工房の部分でした。






こちら側にもパンが少し。


奥には、小麦粉などが積んでありました。



パンを少し買いまして。

キューバサンドイッチ、おいしかったな。


ごちそうさまでした!!





1,2階がスケロクダイナー、3階がマニファクチュアとなっておりました。


隅田川方面なので、浅草寺などとは逆サイドですが、駅からも近いのでまた来たいと思いました。


今回の浅草散歩、一応これでおしまいです。


実はもう一軒訪ねたお店があるのですが、そこで買ってきたものを食べてみてから、ゆっくり紹介したいと思います。

ちょっと気に入ったお店なので、あらためてゆっくりと。



☆オマケ


スケロクダイナーで買ったパン





バゲット(値段失念) スライスして冷凍庫へ。つまんでみたところ、ちょっとふわっとしている感じでした。

もう少しガリガリした方が好みですが、これはサンドイッチにして食べたいなぁ…楽しみ。





メープルとピーカンナッツのパン 250円

やさしい甘さに、ナッツがたっぷりで香ばしい。甘すぎず、しっとりしていて、大人の菓子パンって感じでした。これ好きだなぁ、また買いたいな。




グラノーラとパイナップル 320円

スコーンっぽいのですが、サクサクして少し甘くてソフトクッキーっぽい感じも。

これまた大人のおやつって感じで、とてもおいしかったです。



最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。





ランキングに参加しています。

下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村





スケロクダイナー ⇒ http://www.suke6diner.com/





今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…


もしよかったらご覧になってください。


「みみみのおやつ」 ⇒  http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami