渋谷 タコベルへ行ってきました!最強のジャンクフード!! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

4月21日、渋谷にまた話題のお店がオープンしました。


それは「タコベル Taco Bell 」。

アメリカのメキシカンファーストフードです。




オープンの日は、待ち時間3時間の大行列ができたそうです。

行かなきゃと思いつつ、約1週間が過ぎてしまいましたが、やっと行ってきました!



ちょっとわかりにくい場所なので、行き方を簡単に説明しますね。



① JR渋谷駅前のスクランブル交差点から109を目指して進みます。



② 109の右側の道を進みます。




③ クロサワ楽器の角を左折します





角を曲がると、すぐに行列があるのでわかると思います。


黄色い矢印のあるところがお店のある場所です。

その前に5~6人並び、少し間をあけて黄緑の矢印の所に並んでいました。



私が到着したのは、平日の9時35分。

どれだけの行列ができているんだろうとドキドキ。


ところがなんと!

…5番目くらいでした。





え?

3時間待ちの覚悟で来たのに、何だかちょっぴり拍子抜け(笑)


お店も思いのほか地味めで、ここに3時間待ちの行列ができていたなんてちょっと想像できません。





行列ができていなかったら、ファストフードのお店という感じがしません。

ちょっと入口も暗め。


待っていたら、メニューが配られました。

どれどれ?




~主なメニュー~


2タコス スプリーム (タコス2、サイド&ドリンク) 790円


ファヒータ ブリトー (ブリトー、サイド&ドリンク) 760円


クランチラップ (クランチラップ、サイド&ドリンク) 850円


【日本限定】 シュリンプ&アボカドブリトー (ブリトー、サイド&ドリンク) 850円


【日本限定】 タコライス (タコライス、サイド&ドリンク) 790円  ほか



セットドリンクは、ドリンクバーか、ミネラルウオーター(500ml)・コーヒー・ホットティーのどれかから選ぶことができます。







ドリンクバーは、コカ・コーラのよくあるタイプ。

でも、ドクターペッパーが入っているのは、アメリカのこだわりでしょうか(笑)



そして、10時3分いよいよ開店です。

入店時に振り返ってみると、やはり見えるだけで30人ほどが並んでいるようでした。




結構混んでいるはずなのに、レジは2つ。

せめてもう一台のレジもあけようよ。


ほとんどの人が初めての来店なので、説明を聞かないと買えないですよね。

なので、お客様ひとりにかかる時間が、ファストフードとは思えないくらい長いんです。


だから、レジは全部あけてー!


待っている間に店内をぐるり。






あ、グランドメニューには書いていませんが、セット料金にプラス料金でビールも飲めるとカウンターにかいてありました。

プラス200円か300円くらいだったと思います…詳細失念ごめんなさい。





みんな並んでいるところから見える場所で、お店の偉い人と関係者?の女性が楽しそうに会話中。

いや、そういうのはもっと奥の席でやってもらえませんか。

ビジネス上大切なお話なのかもしれませんが、みんな暑い中ずっと待っててやっと店内に入ってきたのですから、「いらっしゃいませ」とか「お待たせして申し訳ありません」とか、そういう心配りが大切なのでは?


遅々として進まないレジにイラッとしながらふと見ると、にこやかにドリンクを飲みながら話す二人。

何だかむっとしてしまいました。

せめて、目立たない奥の席でやってほしいです。


そして、4組目だというのに15分ほどかかって注文を終え席に着きました。

遅いよー、遅すぎる。

レジ二台で4組って事は、一組あたり7~8分かかってるってことでしょう?

注文聞くだけなのに、遅すぎるよ。


とりあえず注文の時に聞かれることはこんなこと。





① 商品を選ぶ (タコスの場合、スナック菓子みたいなハードな皮か、やわらかいトルティーヤか選ぶ)


② お肉を選ぶ (グリルチキン、タコミート、ポーク)


③ 辛さを選ぶ (マイルド、ミディアム、ホット)


④ サイドメニューを選ぶ (ナチョチップ、メキシカンポテト)



注文を済ませると、出来上がったら呼び出すためのブザー?と、ドリンクバーのための紙コップを受け取ります。





お料理ができるまで、まずはドリンクを入れに行きましょう。




座席ですが、私のいる1階は30席。

地下1階は74席だそうです。






席からキッチンが見えました。

覗いてみましょう。






ちょうど、サブウェイのサンドイッチを作っているところみたいでした。



そして、ブザーに呼び出されて受け取ると…





わー!!すごい。

なんだか、おつまみっぽい(笑)




ポテトに埋もれて見えないので、回転。




私が注文したのは、「2タコススプリーム」790円


タコスは皮を別々にして、お肉はタコミート、辛さはホットとミディアムを一つずつ。

サイドメニューは、メキシカンポテトにしました。


ポテトの量がすごいね。

それと比べるからか、タコスが貧弱に見えちゃう。


では、いただきまーす。





おてふきやフォークなどはセルフサービス。

カウンターの上にありますから、忘れないように持っていきましょう。

思いのほか手が汚れるので、おてふきは必需品です。




まずはやわらかい皮の方。


中身は、チェダーチーズ、トマト、サワークリーム、レタス、タコミート(ビーフ)

なんか中身少なくない?

こういうものなのかな。


食べてみると、うーん。

想像通りで、以上でも以下でもない感じ。

辛さはミディアムにしましたが、ほとんど辛みは感じませんでした。


ポテトは、揚げたてでおいしいですが、メキシカンなフレーバーがちょっとしょっぱい感じ。

ビールのおつまみとかなら合いそうですが、そのまま食べるには私にはちょっとしょっぱかったです。

辛みはあまり感じませんでした。



では、もうひとつの方を。



こっちはスナック菓子のようなハードな皮。


こっちの方が中身が一杯入っていました。

でも、かじると皮がパリンと割れて、ボロボロこぼれてしまいました。

あー、食べにくいわ。


ものすごいジャンク感といいますか、お菓子を食べている感じでした。


考えてみれば、ハンバーガーにはバンズがありますが、タコスはこの薄い皮がその代りですよね。

なんとなく食べ応えを感じないのはそのせいか。


ヘルシーと言うには、ポテトが大量すぎるしね(笑)


ちなみにこちらのタコスはソースをホット(辛口)にしたら、かなり辛かったです。

辛いのが苦手な方は、ホットは避けたほうが無難です。


飲み物はアンバサやウーロン茶をおかわりして、ゆっくりしました。

カウンター席は電源があってありがたいのですが、スツールがすごく高いので足が心配でやめておきました。


そしてデザートも注文していました。

他の方のレビューでおいしかったと書いている人が多かったので。


それがこちら!





シナモントスターダ 190円

チョコソースかキャラメルソースが選べたので、キャラメルにしました。


トルティーヤを油で揚げて、シナモンシュガーをたっぷりまぶした上からキャラメルソースって(笑)

そりゃあ 甘かろう!!


でも、結構おいしかったです。

シナモンシュガーは見た目ほど甘くなく、意外にもあっさり系。

キャラメルソースはがっつり甘いのですが、かかってないところとのコントラストも楽しいです。

これは確かにおいしいかもね。

あ、でも、ひとつを2人でシェアするくらいがおいしいかも(笑)



んー、なんだかんだでおなか一杯。

たぶん、ポテトでね(笑)


このお値段(デザート込みで約1000円)でランチとするなら、ちょっとねぇ。

値段の割に、すぐにおなかがすきそうです。

男性のランチには少し物足りないかもしれませんね。



でも、そんながっつり派の方でも満足できるメニューがありました。


実は私、もう一つ買っておりまして。





ファヒータブリトー グリルチキン 単品500円


持ち帰ると言ったら、この紙袋をくれました。

あのぅ…できれば手提げの紙袋にしてもらえませんか(笑)


中身はこんな感じ。





帰ってから、レンジで温めました。

わかりやすいように、切ってみましたよ。



左側のオレンジの粒々は、メキシカンライス。

他にパプリカや玉ねぎを炒めたような温野菜、チェダーチーズ、グリルチキン、フィエスタサルサ。


そう、なんとご飯が入っているんです。

しかも結構な重みなので、かなり入っていると思います。


食べてみると、んー。

メキシカンライスを皮で包んだものって感じ(そのままですが)


タコスじゃボリュームが足りないよーという方は、ファヒータブリトーがいいかもしれませんね。




さて、いかがでしたか?

話題になっていて、すごい行列かと思ったら、意外と列が短くてびっくりしました。

でも、お昼近くなるとかなりの行列になりますのでご注意ください。


スムーズに店内へ入りたい方は、開店30分前くらいに到着しておくと良いかもしれません。

連休中は特に混雑すると思います!

肝心のお料理ですが…。

私はとりあえずしばらくいいかなって感じです。


おいしいけれど、やはりジャンク過ぎてそうそうしょっちゅう食べたいという感じではありません。

ただ、ドリンクバーがあるので、これから暑くなったらそれ目当てで寄っちゃうかもしれませんね。


味についてはお好みだと思いますが、とりあえずあまり行列しなくて食べられるようになってからゆっくり行けばいいかなと思います。



ごちそうさまでした!




最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。


ランキングに参加しています。

下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村




タコベル  ⇒  http://tacobell.co.jp/



今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…


もしよかったらご覧になってください。


「みみみのおやつ」 ⇒  http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami