東京タワーで「日本魚祭り」 やっぱりホンモノはウマイ! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。


東京タワーで、とってもおいしそうなイベントがあるというので行ってきました!




イベントの名前は、「日本魚祭り」。

キャッチコピーは、「日本には、世界一うまい海がある」


あるよねー、あるある。






4月8日からイベントは始まっていたのですが、何しろ8日の東京は雪がちらついたり、結構な量のみぞれが降ったりして、お魚の気分じゃなかったんですよね。


というわけで、開催2日目に行ってまいりました。




到着したのは、11時30分くらい。

でも、かなりの人が来ていました。


そしてこのイベントでは、チケットを先に買って各ブースに並ぶということらしいです。


とりあえずチケットを買うための列に並びましょう。

20人くらい並んでいたでしょうか。




パンフレットを見ながら、悩みます。


今までこの手のイベントでは、例えば1000円分などの金券を買うことが多かったのですが、ここはなんと欲しいメニューのチケットを直接買うという…。


えー。

現物を見ていないので、パンフレットの写真だけでは大きさもわからないし。

私なんて一人ですから、食べきれなかったら、もったいないでしょう?

ま、料理の在庫というか残りの数を、券売機が管理しているのかもしれないけれど。


うーん、うーん。


そして、他の人が買っている様子を見ながら考えます。




足らなかったら、またこのチケットの行列に並ぶのか…と思ったら、つい多めに買ってしまう!!


そして、もちろん私も購入。

そのままお店の行列に並びます。




【北海道の出店メニュー】

特撰ウニいくらホタテ丼 2000円

旬の肉厚ホタテ浜焼き(2枚) 500円

ホタテ汁 600円

カニまん 600円

ホタテカレーパン 400円



最初に並んだのは、一番回転が悪そうな北海道ブース。


何しろ殻つきホタテを焼いていますからね。







ちゃんとバターを一欠けずつのせていました。すごい丁寧。


そして、完成!!

料理を持って、席をさがします。

複数でお出かけの方は、席取り係りの方を忘れずに。


なんとか席を確保しましたよ。

では、頂きましょう!



ホタテ汁 600円




旬の肉厚ホタテ浜焼き(2枚) 500円


このホタテの浜焼きがおいしかったー。

結構な大きさのホタテで、甘くて食べごたえもあってすごくおいしかった…それが2枚で500円なんて安い!


ホタテ汁は、たっぷりのミニホタテとネギをたっぷりいれて。

寒かったので、体が温まりました!


いやあ、これいいわー。

たまにこういう地域グルメのイベントをやると、冷凍食品みたいのをガサッと温めて出すみたいな事が多くてがっかりしがちなのですが、これはいい!

お値段もお手頃だし、とってもおいしいです。



では、次へ行きましょう。





次は金沢。

今は北陸新幹線開通で旬ですよねぇ。


【金沢出店メニュー】

百万石三貫食べ比べ 900円

最高級のどぐろの握り 900円


本当は、ネタの部分だけ撮らせて頂こうとしたら、ポーズを決めて下さったので「撮ってもいいんですか?」と伺ったらOKを頂いたので。

大将の笑顔、とっても素敵です。



そして、その流れで撮られる羽目になってしまった職人さん。

ホントスミマセン。

ありがとうございます。





これがのどぐろの握り 900円


これが!!

もう。


たまらなくおいしいの!!

なんだこれ!


身はふわっと甘くて、噛むと旨味がぎゅーって出てくる感じ。

皮目を炙ってあるので、その香ばしさも加わってもうたまらない。


どれくらいおいしかったかというと。




残った1貫を食べるのが惜しくて、また写真を撮っちゃったくらい(笑)


2貫で900円は、清水の舞台から飛び降りたキモチだったけど、いやもうこれで900円なら納得です。

たぶん初めて頂いたのどぐろ。

忘れられない味となりました。


大将!本当においしかったです!

ごちそうさまでした。



では、後ろ髪を引かれる思いですが、次へ行きます!





次は大分です。


【大分の出店メニュー】

サクッふわ姫ハモ天丼 1000円

産直!関アジ関サバ刺身盛り 1500円

たこのやわらか煮 1本500円

大分地魚のつみれ汁 500円



何を注文したかって?

ふふふ。


じゃーん!




関アジ関サバ刺身盛り 1500円


これが、ね。

もう、めちゃくちゃおいしいの。


アジなのに、「アジ臭さ」が無いし、甘みがあって脂というか旨味があって、良い意味でアジじゃないみたい!


そして関サバの、つるんとした脂たっぷりのおいしいお刺身!

サバはいつもは〆てあるものしか食べないので、その甘みのある脂にびっくり。


どちらも魚臭さが無く、モグモグつるりんと食べてしまいました。


どれくらいおいしかったかというと、これ以外に写真が無いという(笑)

写真を撮ることも忘れて食べてしまいました。


関アジ関サバ刺身は1500円とやはりこういうイベントで食べるのには高額メニューだと思います。

でも、その価値がある!

東京で食べようと思ったら、このお値段ではきっと難しいでしょう。


清水の舞台から何度も飛び降りて食べてみてよかったー!!



もしこのイベントにいらっしゃる方には、ぜひ「のどぐろの握り」と「関アジ関サバ刺身盛り」を召し上がっていただきたいなぁ…。












私は食べられませんでしたが、他にもまだまだ出店があります。



【静岡 出店メニュー】

駿河湾特撰三色丼 800円

海鮮かき揚げタワー丼 1500円

まぐろのフルテールシチュー 1000円

かにの味噌汁 500円





【富山 出店メニュー】

超肉厚 ぶり大根 1000円

富山名物刺身三種盛り 1500円

ぶりあら汁 400円

蛍いか酢味噌和え 600円





【下関 出店メニュー】

下関直送 ふく刺し盛り 1500円

漁師直伝 下関みそ仕立てのふく鍋 500円

フクから揚げ 700円





【日本魚祭り 公式メニュー】

国産まぐろ二色丼 700円

日本魚祭り公式にぎり 700円





【飲み物】

サントリー ザ・プレミアム・モルツ 600円

角ハイボール 400円


日本酒 各500円

男山 秘造り、高砂 山廃純米辛口、五橋 本醸造、銀盤藩州50 純米大吟醸、加賀鳶 極寒純米辛口、八鹿 特別純米酒


ワイン(赤・白)各500円

ソフトドリンク 各200円




そして、ちょっと異色だったのが「マルハニチロ」のブースでした。






マルハニチロといえば、缶詰や練り物などで有名なメーカーですよね。


このブースでは、そんなメニューが出ていました。


【マルハニチロ 出店メニュー】

すだちカンティーヌと七味マヨネーズ 200円

さばフィレサンド 300円

フィッシュソーセージフライ&ディップソース 200円


しかも、ここだけはなぜか「現金OK」とのこと。



そうなると…





こうなりますよね(笑)


サバフィレサンドは、マヨネーズっぽいソースと粒マスタードで、サバを挟んでいました。

うん、意外とイケるかも。


フィッシュソーセージフライは、いわゆる魚肉ソーセージのフライ。

なので味はいつものギョニソ味ですが、明太子ソースをディップするとまた新しい世界が。


どちらもマルハニチロの製品を使えば、自分でも簡単にできそうです。


これはこれですごくよかったです。






さて。

おいしい魚料理がずらっと並んだ、「日本魚祭り」いかがでしたか?


お値段が比較的高めの料理も多かったですが、私が食べたメニューは全部納得の味でした。

魚料理をこんなにイベントで食べる機会もなかなか無いと思うので、ぜひチャンスがありましたらお出かけください。


4月12日(日)まで開催中です。







最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。





ランキングに参加しています。

下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村




日本魚祭り ⇒  http://sakanajapan.jp/


今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…


もしよかったらご覧になってください。


「みみみのおやつ」 ⇒  http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami