完結編【祝☆5周年企画】やっぱり東京下町散歩はやめられません。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

「お出かけ大好き みみみのごはん」は、おかげさまで5周年を迎えることができました。

本当にありがとうございます。


5周年を記念して5夜連続(実際は6夜になってしまいましたが)で記念企画の記事を公開してきましたが、いよいよこれが最後になります。


前回ご紹介した 谷中散歩の後編です。

※前回の記事はこちらから ⇒ http://ameblo.jp/mimimisuke/day-20150302.html


ぜひお付き合いくださいませ。





前回、ひみつ堂でランチを終えた私は、夕やけだんだんという猫の名所にやってきました。

やっぱりいた!




ぐっすり寝ていたのに、起こしてごめんよ。




起き上がったと思ったら、あっちへ歩いて行ってしまいました。




嫌われちゃったのか…と思ったら、お手洗いでした。

すまん。





あちら側でも、観光客たちが立ち止まって猫を取り囲んでいました。

人気者はつらいよ。


他の方がいなくなるのを待って、猫さまに接近。



あのう…。




あん?


あ、えっと、すみません…。



この界隈の猫たちはもちろん野良。

でも、ボランティアの方々がご飯をあげたりしてお世話をされているんだそうです。

なので、「ご飯はあげないで!」と書いてありました。

猫たちのためですから、約束は守りましょうね。





今度は夕やけだんだん側から谷中ぎんざを戻ります。




夕やけだんだんを下りたら、ここをすぐ左折で前回ご紹介した「ひみつ堂」です。





オリジナルのゆるいハンコ。

毎回、欲しいような欲しくないような不思議な感覚に(笑)






ふと目に入った看板。

「facebook」の「f」の文字に気づいて立ち止まりました。


ん?じょうよまんじゅうに道明寺?

和菓子屋さんっぽいものはどこにも…。


あ。


路地の奥の、丸い「⇒」。

気になるわ。


ちょっぴりドキドキしながら、路地へ入っていきます。





すると。

そこにはひっそりと、最高に素敵なお店がありました。


そこには、「谷中商店街路地裏長屋」とありまして。

「小豆ときな粉が香る家 空薫(ソラダキ)」さらに「建築設計事務所」とあります。


なんだ?


とりあえず中へ。




ああ、素敵。

たまらない。








和菓子が数種類並べてありました。


この日のお菓子は。


まめ大福190円、りんご大福280円、道明寺240円、桜じょうよ220円



ああ、買います!買います!!


お店のおねえさんもとても気さくで素敵な方。

ここで作られたお菓子はきっとおいしいはず。





こんなにかわいくパッケージしてくれました。


子どもの頃、紙の箱に入った「お楽しみバック」みたいなのが駅の売店に売っていて。

幼稚園のバッグのように、斜め掛けできるようになっていましたっけ。

ほしかったなぁ。

結局買ってもらえなかったから何が入っていたのかわからないけれど。


このおまんじゅうが入ったバッグを持ったら、そんな数十年前の忘れていたワクワクした気持ちを思い出しました。





カボチャの煮つけに、うの花。

そしてビニール袋に入ったおでん。


ここではこういうお惣菜のお店は貴重。

今まで行った他の商店街では、けっこうこういうお店が多かったのに。


※過去記事 ⇒  十条銀座商店街 http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-11969753410.html  

            砂町銀座商店街 http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-11631960333.html


食べ歩きできるコロッケ屋さんとかが流行っているのは、やっぱりこの商店街は地元の人の為じゃなくて、観光客の為の商店街なのかなって思ったりします。
それも生きる道ですけどね。





あれ、行列が出来てる。

しかも、どちらかといえば地元の方っぽいな。




鶏肉と焼鳥のお店「コバヤシ」。

みなさんの目当ては焼鳥でした。


私も焼鳥大好き!

今夜食べるために買っていきましょう。





もうだいぶ売り切れていて、残りはこの3種。


富士高原鶏おいしいレバ焼150円、銘柄鶏岩手県いわい鶏肉焼220円、おいしい焼鳥120円。


レバー好きなので、レバ焼とおいしい焼鳥なるものを買ってみました。


おいしい焼鳥とは、皮やキンカン、砂肝などがぎっしり刺さっています。

まるで私が大好きな美唄焼鳥みたいじゃないですか!


それがわかった途端ガマンが出来なくて。




冷えているのを承知で、一本食べちゃいました。


ああん、おいしすぎる。

安くてボリューム有りなのもうれしいけど、何よりも、冷めているのに臭みがなくておいしい!

これ、ちょっと温めたらものすごくおいしくなりますよ。


美唄の焼鳥はタマネギが間に挟まっているし、たしか塩味だったと思いますがこちらはタレ。

ああ、どっちもおいしいっす。


帰ってからレバ焼と合わせて温めて食べてみました。

こりゃたまらん。


いつも少量しか販売されず、焼鳥に出会えるのは運もあるみたいですが、もしお出かけの時に見かけたら、ぜひ焼鳥を召し上がってみてくださいね。





あ。


まだここにいたの?





こっち見てる。


ばいばいにゃんこ。

またね!

食べ過ぎに気を付けるんだよ!


「おまえもな」

って声が聞こえたような(笑)



少し歩いたら、また…。



ねこ。







一日歩いても、全く猫に会えない時もあるけど、この日はとてもラッキーでした。

何とも味のある顔。




途中の佃煮屋さんからは、濃いお醤油の香り。

ああ、ご飯が進みそうだ。


そしてもうすぐ日暮里の駅も近いと思った時、ふと目に留まったのは…。





チョコレート専門店 ショコラティエ イナムラショウゾウという電信柱の看板。


え。


セブンイレブンと、墓地の間のこの道の奥に?


半信半疑で、奥まで入っていきます。

赤い矢印のところに、すぐに見えてきました。





ステキなお店。

こんな所(失礼)に、こんなお店があったなんて。


旅の終わりに、美味しいチョコレートでも頂きましょう!




悩んだけれど、大好きなカプチーノと、ケーキにすることにしました。

ケーキはショーケースの中から選びます。




やべえ、これ全部おいしいやつだ。




お店のキリリとしたおねえさんに思わず聞いてしまいました。


「すいません、一番チョコ!!って感じのケーキはどれですか?」

頭の悪い質問をしてしまいましたが、おねえさんは快く一緒に考えてくれて、結論。


もちろんおっしゃる通りにいたしました。



じゃーん。





カプチーノ 650円  ブラックダンディ 470円




あっはっは。

もうダメだ。

これ、笑っちゃうくらいおいしい。





3種類のショコラのガナッシュ、そして小麦粉を使わないチョコレートケーキ。

ああ…。うっとり。


甘さ控えめなのに、大満足できるチョコレートケーキなのでした。


本当においしかったです。

チョコレート好きな方、もしお近くへいらしたらぜひ召し上がってみてくださいね!



思いがけずおいしいチョコレートに出会った散歩。

もうゴールは近づいています。


日暮里駅前に出てきました。




この陸橋は、電車ビューの有名スポット。


それが証拠に、ここを走る電車の説明もあるし。






私は鉄道マニアではないけど、鉄道を見るのが大好き。


なので、こういう所に来るとワクワクします。






きゃー、楽しい!!





埋めこまれたスーパーひたちと北斗星のレリーフ。

ここを通っているんだね。


ちょっときゅんとした気持ちになりました。



これで谷中散歩はおしまいです。

いかがでしたか?


そうそう、あの時買った和菓子のお味。






桜じょうよまんじゅう 220円とリンゴ大福 280円。


薯蕷饅頭は、皮に山芋が練り込まれたよくあるタイプ。

皮がちょっぴりねっちりしていて。

でも、あっさりした小ぶりのおまんじゅうでした。


とにかくびっくりしたのが、もうひとつのりんご大福。

これが!!




外側にシナモンを振り、中にはリンゴと白あん。

アップルパイのイメージだそうで、まさにそんな感じ。


白あんはあくまでもリンゴの脇役で、ひっそりと甘く、甘酸っぱく。

久しぶりに和菓子で感動しました。


これ、おいしい!!


やはり季節のお菓子でしょうけれど、ぜひまた買いに行きたいです!!


こちらのお店は営業日が少ないので、お出かけの方はどうぞお気を付けを。



おいしい谷中のキーワード。

かき氷、イナムラショウゾウのチョコレート、空薫のりんご大福、コバヤシのやきとり、フロランタン。



今回のお出かけは、「ひみつ堂」以外は、いきあたりばったり。

それなのに、おいしいやきとりや和菓子屋さん、最後にはチョコレート屋さんにまで出合えて楽しい旅でした。

やっぱりいきあたりばったりのお出かけの楽しさを再発見したのでした。





さて、「お出かけ大好き みみみのごはん」の5周年を記念して5夜連続(実際は6夜ですが)で公開してきた記念企画はこれでおしまいです。


これからも、美味しいお店やイベントの紹介はもちろん、いろいろな企画も考えて行きたいと思っています。

リクエストがありましたら、ぜひどうぞ。

お出かけの参考にさせて頂きます!


5周年を迎えましたが、また明日から一歩一歩進んでいきたいと思います。

それには皆様の応援がちからになります。


これからも「お出かけ大好き みみみのごはん」をよろしくお願い致します。





最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。




ランキングに参加しています。

下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村



空薫 ⇒ https://www.facebook.com/pages/%E5%B0%8F%E8%B1%86%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AA%E7%B2%89%E3%81%8C%E9%A6%99%E3%82%8B%E5%AE%B6-%E7%A9%BA%E8%96%AB%EF%BD%BF%EF%BE%97%EF%BE%80%EF%BE%9E%EF%BD%B7-tech-to-hook-%E4%B8%B8%E7%9F%B3%E9%9A%86%E8%A1%8C%E4%B8%80%E7%B4%9A%E5%BB%BA%E7%AF%89%E5%A3%AB%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80/247879671923750



イナムラショウゾウ ⇒  http://www.inamura.jp/




今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…


もしよかったらご覧になってください。


「みみみのおやつ」 ⇒  http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami