話題のソフトクリーム「クレミア」食べてきました! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。


最近、あちこちでよく聞くのが、プレミアム生クリームソフト「CREMIA クレミア」。

これはソフトクリームなのですが、とびきりおいしいと評判なんです。


日世というソフトクリーム総合メーカーが作っているようなのですが、直営店は2か所。

大阪の阪急三番街そして東京 渋谷。


そのうち行こうかなぁ…なんてぼんやり思っていたら…





意外な場所で、噂のクレミアに出会ってしまったのです。


ここは、東京郊外 武蔵村山市にある「イオンモールむさし村山」の中の「茶寮 kikusui」。


もともとは東北のお茶屋さんらしいのですが、関東に「茶寮 kikusui」というお茶を使った和洋菓子のお店をオープンさせたのだそうです。


そして、東京都内の「茶寮 kikusui」の店舗はこのイオンモールむさし村山の中だけ。


クレミアは、直営店の他にショッピングモールなどでも販売されていると聞いたのですが、もしかしたらこの「茶寮kikusui」の関東他県の店舗のことなのかもしれません。





注文してしばらくすると…


きた!





噂通り、渦を巻いていない不思議なビジュアル。

イチゴショートの上に乗ってるホイップクリームみたい!


普通のソフトクリームよりもかなり小ぶり。

これで500円はちょっと高くない?


ところが、これがすごい濃厚。

生クリームを舐めているみたいです。


それもそのはず、クレミアは生クリームを25パーセントも使っているんですって。


ですから、乳脂肪分が高い!

日世の北海道ソフトクリームの乳脂肪分が8パーセントなのに対して、クレミアは12.5パーセント!

そりゃあ、濃厚なわけだ。



これはソフトクリーム好きな方はもちろんですが、生クリーム好きな方にもおすすめかな。



そして、クレミアの人気の秘密はもう一つ。

それはコーンです。




これ、なんとラングドシャなんです。

ヨックモックのシガールみたいな、サクサクのクッキーです。

これがコーンになっていたら、最後までおいしく食べられちゃいますよね


すぐにボロッとくずれないの?って思ったけれど、意外と丈夫で食べ終わるまで全然平気でした。


おいしかったです!




実はこの日頼まれたものがあり、電車だバスだと乗り継いでここまでやってきたので、少々ぶーたれておりました(笑)

でも、クレミアに出会えたので、来てよかったなーって気持ちに変わりましたよ。


でもね、食べながら思い出したんです。

池袋にオープンした「WACCA ワッカ」の1階にある「sisters」にもコレ売ってたなと。

現物の独特のフォルムを見て、思い出しました。


ま、でもここまで来たからこそ食べられたのだからいいか!


500円の価値があるかどうかは、それぞれお考えもありましょうが、普通のソフトクリームとはかなり印象が違うので、一度お試しください。



東京でクレミアが食べられるのは、ココ! ↓↓↓



クレミア 直営店 ⇒ https://www.nissei-com.co.jp/cremia/index.jsp


茶寮 kikusui ⇒ http://www.ocha-igeta.co.jp/kikusui.html


池袋 WACCA sisters ⇒ http://www.sisters-tapioca.com/





最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。



ランキングに参加しています。

下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村





今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…


もしよかったらご覧になってください。


「みみみのおやつ」 ⇒  http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami