表参道の行列ポップコーン KUKURUZAククルザがうまい! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

空前のポップコーンブームが始まったのは、原宿のギャレットが最初だったでしょうか。

ギャレットの記事はこちら ⇒ http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-11477885194.html


そのあと、ドックポップコーンにも行きました。

ドックポップコーン ⇒  http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-11867319921.html



でもね、やっぱり私はここが一番好きです。






そう、KUKURUZA ククルザ。


フレーバーの好みが合うというか…。

それに、他は紙袋に入れてくれるので賞味期限が当日限りですが、ククルザは5~9日間(フレーバーによって)と日持ちをするのがうれしいです。

袋がチャック付きなんですよね。


昨年9月に訪ねた時は、2時間以上待ちました。

行列が途絶えないお店ですが、今日はどうかな?







最後尾の看板を持ったおにいさんにどれくらいかかるか聞いてみると、40分くらいとのこと。

よしよし、並びましょう!


ちなみにこの日は平日で、時間は13時過ぎです。

土日などはもっと混雑していると思います。




メニューが配られました。


これは11月だったので、限定メニューは変わっています。ごめんなさい。


11月はペパーミントココアでしたが、12月は「タキシード」というフレーバー(表参道店限定)。

クラシックキャラメルに黒と白のチョコレートをデコレーションしたポップコーンだそうですよ。

クリスマスをイメージするようなフレーバーですね!

おいしそう!



メニューはこちら。

数字はSサイズ、Mサイズ、Lサイズの値段です。


タキシード(12月限定) 420、720、980


ハワイアンソルトキャラメル 390、600、880

トリュフフロマージュ・ポルチーニ 420、720、980

チェダーチーズ 360、570、830

バッファロー&ブルーチーズ 420、720、980

ブラックラズベリー 390、600、880

クッキー&クリーム 420、720、980

シナモンバン 390、600、880

メープルベーコン 390、600、880

クラシックキャラメル 360、570、830





同潤会アパートを復元したこの建物も、リースが飾られクリスマス仕様になっていました。

オシャレー。


行列の間に、注文を聞かれます。

おねえさんが伝票を書いてくれました。


店内に入ってからの追加も可能。

試食もできるので、気になる方は試食後に決めてもいいかもしれません。

急ぐ方は、ここで決めておくと早く買えます。



待ち時間はお兄さんが言っていた通り、40分強




表参道にも落ち葉がすごいですね。


そしてやっとお店に入れました!





クリスマス限定缶。

あああああううううう…ほしい。


いや、もう缶や箱は集めないもん…。




何種類かの柄がありました。

かわいいですね。




買うものは決めていたのですが、母へのお土産を迷っていたので、11月限定のペパーミントココアとシナモンバンを試食させてもらいました。

ファストフードでケチャップ入れにするくらいの小さいカップに2粒くらい入れてくれます。


うーん。

シナモンバンかな。

シナモンがやさしくて、甘さもほどほど。

これを買いましょ。



では、自宅へ帰って食べてみまーす!




自分用に買ったのはこの二つ。


トリュフフロマージュ・ポルチーニと、バッファロー&ブルーチーズ



まずはトリュフフロマージュ・ポルチーニ




ホワイトチェダーチーズに、トリュフとポルチーニを合わせたポップコーン。


チーズはそれほどきつくありませんが、上品でいい香り。

これがポルチーニの香り?

いや、トリュフなのか??

…えーと、とにかくとてもいい香りで、これは絶対ビールやワインのお供ですよね。



そして問題は、初体験のこちら。





窓から見える姿がちょっとアレですが。


バッファロー&ブルーチーズです。




バッファローって何だろうと思ったら、アメリカでよく食べられている「バッファローウィング」という辛みのある鶏手羽の料理の事なんですね。

その甘辛くスパイシーなフレーバーと、ブルーチーズのフレーバーのミックスです。


なぜこのふたつ?と思ったら、バッファローウィングを食べる時に、ブルーチーズドレッシングのサラダを一緒に出すことが多いのだそうで、それでこの組み合わせとなったわけですね。


これが。


見た目がアレなんですけど。

ブルーチーズが濃い!

そしてちょっとしょっぱめなので、一緒に入っているバッファローの甘辛い感じがすごく合うんです。

良い組み合わせだなぁ…。


そして、果てしなく食べてしまう危険な組み合わせだなあ(笑)


というわけで、青かび系チーズがお好きな方は、ぜひ召し上がってみてください!



待ち時間は日によって変わると思いますが、一時の激混みの時よりは落ち着いているように見えました。



最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。



ランキングに参加しています。

下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村




ククルザ ⇒ http://www.kukuruza.jp/



今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

「みみみのおやつ」 ⇒  http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami/