チーズフェスタ2014に行ってきました!チーズ三昧だあ! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。


11月11日は、「チーズの日」。




この日に合わせて、毎年行われているのが「チーズフェスタ」です。

今年は、11日と12日に行われます。


主催は、チーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会。

毎年、8000人以上が来場するという人気イベントです。


今年からは会場が恵比寿のイベントスペースに変更になり、少し広くなったかな?


では早速参戦しましょう!



JR恵比寿駅から徒歩4~5分。


恵比寿スバルビルは、行くとすぐにわかるかっこいい建物でした。






日テレが取材に来ていました。




ショールームになっているみたいです。

ビルの中とは思えない、かっこいい空間です。


イベントスペースは、3階。



時刻は開場時間の5分前。

いつもならもっと早くから並ぶのですが、何しろ長時間立ちっぱなしが辛いので、最近はぎりぎりに並ぶしかないんですよね…。

でも、スタートダッシュ、がんばるぞ!




やっぱりかなりの行列。

いいもん、入場してからがんばるもん!




わーい、ポーズとってくれたー!!


キミは…





これだよね?

ど、胴体があったんだ…(笑)





もちろん、入場無料。



入口で、保冷バッグと試食チケットを頂きます、これが大事。




試食チケットは、ブース別に4枚付いています。


Aブースは、アイルランド、オーストリア、ギリシャ、シンガポール、フランスのチーズ

Bブースは、イギリス、オランダ、スペイン、デンマーク、ドイツ、ニュージーランド

Cブースは、アメリカ、イタリア、オーストラリア、スイス、ノルウェー

Dブースは、日本


それぞれのブースから1回だけ試食を頂く事ができるんですね。


どんなチーズが提供されるのかは、パンフレットにスケジュールが記載されています。

お好みのチーズが提供される時間まで粘ってみるのもいいかも。



会場内は、販売&試食のブース、ドリンクの販売スペース、テーブル、ステージ、などで構成されています。

まあ、とにかくすごい人!!










とりあえず、Bブースでは、オランダの「ベームスターブラスカス」が試食に出ていました。

では、さっそくBチケットをちぎって、このチーズを頂いてみます。




ねっちりとしていて、なかなかおいしいです。




販売コーナーももちろんあります。


全部で300種ほどのチーズが集まるとあって、目移りしてしまいます。

でも、販売側はみなさんプロの方ばかりなので、「こういうチーズが食べたい」と説明すると探してきてくれます。

また、食べ方や特徴なども遠慮せずに聞くと細かく教えてくれますよ。


みなさん、ものすごくたくさん買っていてびっくりです。

私も張り切って買うぞー!




こちら、一社のサンプリング。

フォークまでついてる!!

サンプリングの案内があったら、ダッシュが大事(笑)



お酒が欲しいなぁと思った方に朗報です。

ちゃんとお酒も売っています。





赤ワインもグラス一杯分くらいで500円~

もちろん、ソフトドリンクもありますよ。





なになに、もちピザをごちそうになれるとな。


待ちますとも!!




そしてステージを眺めながら40分ほど待ったでしょうか(笑)




キター!




私が想像していたのはもっとチーズがとろーんって感じでしたが、良く考えたらお餅が伸びるんだからいいのかな。

でも、おいしかったです。


ごちそうさま!



さて、試食へ行きましょう!




次はAブース フランスのフォレストヒッコリースモーク。


プロセスチーズですが、バターやクリームなどを加えてクリーミーな味わいにしました。





プロセスチーズとは思えない、とろーんとしたチーズ。

外側はスモークがかかっています。

とにかくこれがとろーーんとしておいしいの。


今までプロセスチーズをバカにしててごめんなさい。

お詫びに買います!(笑)





販売コーナーも、人をかき分けないと近づく事すらできません。

ステージを広くとるのもいいけれど、もう少し販売コーナーを広げてくれないかなぁ…。


これはみんな言っていました。



さて、Cブースの試食へ参りましょう。



コルビージャックというハードチーズです。

グミか消しゴムみたいなカラフルさ。

さすがアメリカ(笑)





マーブル模様がかわいいって、味はどうなの?

って思いましたが、とっても食べやすくてクセがありません。


おいしいけど、クセが無さ過ぎて、ちょっと物足りないかなぁ…。







日本のチーズは、QBB濃硬チーズ9個入り

(熟成チェダーブレンド)


日本のチーズはどうしても特別感が薄く、ブースも比較的空いています。


でも、最初にサンプルで食べてみたスモークチーズがおいしかったので、買っちゃいました!!





ステージでは、チーズのおいしさを紹介したり、レシピを披露したり、いろいろなメニューが行われていました。


そして、相変わらずすごい人。





もうそろそろ足も辛くなってきたので、帰ります!


たくさんチーズが買えたし、試食も意外なものがおいしくて新しい発見がありました。




戦利品をちらりとお見せしますね。





いろいろな味がついたベビーチーズ。

何もない時、サラダとかにも使えますよね。




スモークチーズのB級品が、お徳用でまとめ売りされていました。

ペッパーとわさび。

長さもスモークの色づきもバラバラですが、味は変わらないので家庭用なら全然問題なし。




ウオッシュタイプに、カマンベールも。

右下のスモークチーズは、試食したもの。


このカマンベールなんて300円ですもの、やすーい!!

みんな夢中になって買うわけですよね。


チーズたちはほとんど来年まで賞味期限があるものばかり。

クリスマスやお正月など、チーズが活躍するシーズンですよね。


うっかり独り占めしないように、じわじわと食べます(笑)


いかがでしたか?


今年は12日まで。

毎年11月11日に合わせて行われていうので、来年はぜひ訪ねてみてください!


最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。



ランキングに参加しています。

下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村



チーズフェスタ ⇒  http://www.cheesefesta.com/



今日も番外編ブログ「みみみのおやつ」で弱音を吐いています…

もしよかったらご覧になってください。

「みみみのおやつ」 ⇒  http://ameblo.jp/nanatsunoumidenanami/