リハビリの先生がリハビリしているのは… | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

今日はリハビリの話し。

リハビリは、ほぼ毎日あります。

その先生というのは理学療法士などの国家資格のある方々。
担当の先生は決まっていて、先生のお休みの日を除いて、ずっと同じ先生に指導して頂きます。

私の担当は男性ですが、彼も含めて20代から40代くらいでしょうか。
男女ともいらっしゃいます。
結構若い方が多いです。
力仕事も多いですからね。

当たり前のことですが、リハビリの内容についてはプロフェッショナルだなあと感心するばかり。

そして、リハビリの単純動作の間には、ワタシの愚痴とかも聞いてもらって(笑)
それは日誌には絶対に書かないように、きつく口止めしていますが、はて、どうなっているでしょうか??
申し送りとかで言っちゃダメだよ!(笑)
(そもそもこのブログを読んでないので、本人には届きませんが。)

他の人のリハビリの様子を見ていると、おばあちゃんが孫の自慢話をしていたり、ニュースの話や、仕事の話などをしている人もいました。
私みたいに、看護師さんへの愚痴を聞いてもらってる人もいるかな?

リハビリはもちろん体を治していくためのものですが、同時に心のリハビリもしてもらっているようです。
話を聞いてもらうって、大切なんだなと思います。

思うようにいかなくて、ストレスが溜まることが多いですから。

ただ、うんうんと頷いてもらえるだけで、心が休まります。
先生、いつもありがとう!
(本人に届いてないけどね!)

ワタシはさらに、このブログで皆さんに聞いて頂けてるので、本当に幸せ者だなあと思います。

皆さん、いつもありがとうございます。
また明日もがんばります!