東京に初めてできたIKEAにやってきました。
前回は、ショールームの様子や、レストランの様子などをご紹介しました。
前回の記事はこちら ⇒ http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-11824543836.html
というわけで、レストランで食べた15個分のミートボールを消化するために、また店内をぐるぐる歩きますよ!!
このあたりからがマーケットホール。
キッチン用品、ラグ、寝具にいたるまでいろいろな品物がたくさん売られています。
みなさん、食器とかたくさん買ってました。
ディスプレイが、良くも悪くも外国っぽいです(笑)
アロマキャンドルの量がすごい。
あたり一帯があまーい香りに包まれています。
フラットなエスカレーター?を下りると、セルフサービスエリアでした。
一番最初に説明した、大型家具をメモを頼りに自分でピックアップする場所です。
あ、台車ではなく、フラットトロリーと言うんですね(笑)
完全に倉庫ですね。
棚に書かれた番号と、自分が書いたメモを照らし合わせて台車に乗せます。
私は、新しい枕が欲しかったので、ちょうどいいサイズの物が買えてよかったです。
あ!
これがうわさの、100円ホットドックに50円ソフトクリーム!!
レジは、ベルトコンベア式。
黄色いバッグの中身を全部ここへあけます。
袋は有料。
ブルーシートで作ったバッグみたいなのを99円で売っていました。
マイバッグがあると便利ですね。
そして出た所に、「スウェーデンフードマーケット」がありました。
スウェーデンのコーヒーやお菓子などがあります。
やっぱりディスプレーの基本は、同じものをずらっと並べることか…(笑)
そして、先ほどレストランで食べたものも、ここで冷凍食品として売られています。
例のミートボールとか、プリンセスケーキとかね。
もちろん、サーモンなども売っています。
そして、このとなりにあるのが、「ビストロ」
先ほど看板のあった、100円ホットドックのある所ですね。
他のお店ではナゲットなど他のメニューもあるようですが、開店直後で混んでいるせいでしょうか、メニューはいたってシンプル。
100円ホットドック、ドリンクバー70円、ホットドックとドリンクバーのセット150円、ソフトクリーム50円
というわけで…
ソフトクリームは、さすが50円というミニサイズ。
普通のソフトの半分くらいのサイズじゃないでしょうか。
味はバニラのみでした。
でも、味はとてもおいしかったです。
アイスに弱いワタシには、これくらいがちょうど良いサイズ。
そしてホットドック。
温めたパンにソーセージを挟んだだけのシンプルな物。
これまたセルフで、刻んだピクルスとフライドオニオンをかけられます。
あ、もちろんマスタードやケチャップも。
ピクルス大好きなので、こうなりました。
問題は、食べる場所が無い事。
テーブルの数が圧倒的に少ないんです。
なので、みなさんあちこちで立ったまま食べてました。
とりあえずミニソフトクリームは食べた私ですが、さすがにまだミートボールの呪縛から逃れられません。
…なので、自己責任で持ち帰りました。
これから気温が上がって、食品が傷みやすくなりますから、皆さんは決して持ち帰ったりしませんように。
それでもどうしてもという方は、自己責任でお願いします。
そうそう、味ですが、おいしかったです!
花の写真を撮りによく近くの昭和記念公園に寄るので、今度はこれを食べればいいんだ!とうれしくなりました。
さて、長々とご紹介したIKEA立川店、いかがでしたか?
雰囲気は伝わったでしょうか。
大体全部を見てきた感想としては、「外国版のオシャレなニトリ」という感じでした(笑)
購入予定の方はもちろん、ショールームは見るだけでも楽しいと思います。
雑貨や小物は、外国らしいデザインや色でとてもおもしろかったです。
100円以下のグラスやお皿などもあり、ワクワクしましたね。
レストランは、特別ものすごくおいしいというわけではありませんが、全体の雰囲気も合せて外国っぽい感じが面白いと思います。
スウェーデンの食品については、今はカルディなど海外食品を売る店が増えているので、特別感が薄かったですね。
そして最後のお楽しみ、100円ホットドックと50円ソフトは、ちょっとした休憩にピッタリだなと思いました。
立川IKEAは公共交通機関で来店することを推奨していて、ICカードで公共交通機関で来店したことが証明されれば、宅配料が割引になるんだそうです。
また、買い物をしてもしなくても駐車場料金が1000円かかるんですって。
ふわ、厳しい!
くわしくは、IKEA立川のサイトでご確認ください。
イケア立川 ⇒ http://www.ikea.com/jp/ja/store/tachikawa/indexPage
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました!
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!