渋谷に期間限定 「亀田の柿の種」を使ったメニューと、柿の種バーが登場。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

渋谷のロフトにある、「Shibuya City Lounge」が、面白いイベントをしていると、読者のたむりんさんからコメントを頂きました。


新潟の亀田製菓といえば、何といっても柿の種。

その亀田が、渋谷シティラウンジで、「№1Cafe」を2月14日まで開催中です。


№1Cafeでは、渋谷シティラウンジの通常メニューの他に、柿の種を使ったメニューが食べられます。


これは!行くしかないでしょ!


このカフェ、期間中を3つにわけていて、微妙にメニューが変わっているんです。


その中で、私が気になったメニューは、2月4日からのメニュー。

というわけで、東京に久しぶりの積雪をもたらした2月4日(笑)、渋谷へ行ってきました。



渋谷Loftの2階にあるのが、「Shibuya City Cafe」。

さっそく入ってみましょう。




お店の前には、全国のご当地柿の種が売られていました。

こちらはお土産として購入できます。


そして、気になったのは、画像左手の巨大な柿の種とピーナッツ。


ディスプレイかなと思ったら、こんな看板が立っていました。





柿の種メニューを注文すると、抽選が出来、その場で頂けるのが、「柿のた ねぶくろ」という寝袋と、「柿の種抱きまくら」


そう、先ほどの巨大柿の種は、抱き枕だったんですね。

うわあ、ほしいなぁ。

でも、当たらないだろうな(笑)



そして、いつもの通り、窓際のカップルシートに一人で。



メニューが来ました。





そう、もちろんこちらを頂きます!!





こちらのランチョンマット。

よく見たら、柿の種の柄です!!かわいい!!



そして、お料理が到着!!





すると、おにいさんがさらっと、「アイスには、あちらの柿の種バーが1回使えますんで」


うーん。説明がわかりにくいんだよなぁ…。


一応下調べをしてあったので、その「柿の種バー」なるものへ近づくワタシ。






私のランチには、小さな器がついてきましたが、単品で300円出せば、直径10センチくらいの結構大き目のボウルをもらえるみたいです。




説明が書いてありました。










3つのサーバーがから選べるのが、3種類の柿の種。

シンプルな柿の種、梅しそ、わさび。

ダイヤルをくるくるするとカラカラと上から柿の種が落ちてきます。

もちろんお好きなだけどうぞ。


私は、バニラアイスとの相性を考えて、梅しそを入れてみました。




透明なボックスに入った、ドライフルーツ、ナッツ、チョコレートを好きなだけ。


ドライパイン、レーズン、ドライフィグ、ドライマンゴー、ミックスナッツ、ヒマワリの種、ピーナッツ

そしてチョコレート。


私は自分の好みで、フィグ、マンゴー、チョコレートをたっぷり。


そして、最後にそれを隠すように(笑)、柿の種をサラサラと乗っけてみました。






柿の種だらけだ!



そして私のトッピングはこんな感じになりました。





せ、センスも何も…(笑)



では、お料理をご紹介しましょう。





手前から左回りに。


ドライカレー、グリーンサラダ、バニラアイス(+柿の種バー)、柿の種鶏から揚げ、柿の種にんにくグラタン。


ワンドリンク付きで、1200円です。




にんにくグラタンはともかく。

からあげが1個しかないのは、見本と違うなぁ。


このから揚げが食べたくて、4日まで待ったのに。ぶつぶつ。


とりあえず、頂きましょう!



ドライカレーは、辛みがほとんどなく、ちょっと物足りない…。

でも、手づくりっぽくてよかったです。


デザートはあとで紹介するとして。


大本命の柿の種からあげ、いただきまーす!





よーく見ると、衣に柿の種のかけらが付いているの、見えますか?


これが、噛むと独特の食感で面白い。

もっとサクサクするかと思いきや、ショリショリというのかなあ、意外とやさしい感じ。

いや、これけっこういいかも!


そして、次はにんにくグラタン。

にんにくグラタンって、初めて食べますよ。





大きめのマッシュルームと、タマネギ、そしてスプーンに乗っているのは、かなり大きいにんにく!!


焼肉屋さんなどの「丸ごとにんにく焼き」を召し上がる方にはおなじみかもしれませんが、にんにくって丸ごとだとホクホクして甘いですよね!


にんにくグラタンおいしい!!

ニオイはどうなっているのかな。


ま、おひとりさまだからいいか。マスクしてるしね(笑)


…え?柿の種?

えっと…上に乗った一つしか気づきませんでした。



そして、最後のデザート。


アイス&柿の種です。




梅しそ味にしたので、甘酸っぱくなってこれが大正解。

また、柿の種の醤油味がアイスに混じって、みたらし味っぽくなっているし。


たまに出てくる、チョコの甘さやドライフルーツの酸味なども変化があって楽しいです。

これ、楽しいなあ。

柿の種多めがおススメです。



亀田製菓、やるなぁ!





正直、味よりもおもしろと考えていたワタシ。


柿の種を使っていて、ものすごく奇をてらったものではありませんが、思った以上にちゃんとしているなぁというのが感想です。

実際に家庭でも参考に出来ますよね。


柿の種アイスなんて、すごく簡単だし。

コツは、柿の種をケチらないこと。

おススメです。



この柿の種を使ったメニューの「№1Cafe」は、2月14日までの開催です。

興味を持たれた方は、ぜひお早めに!



たむりんさん、面白い情報をありがとうございました!!

またよろしくお願いいたします。


皆様も、もし気になる情報をお持ちでしたら、ぜひ教えて下さいね。

テレビやネット上で見かけた情報でOK!


行ける限り、あちこちへ出かけようと思っています。

よろしくお願いいたします。



オマケ☆


食後、柿の種メニューを注文したということで、その場で抽選ボックスから1枚くじを引きました…。

抱き枕とか当たっちゃったら困るなぁ…(笑)



…はい、もちろん参加賞。





「亀田の柿の種 ぶどう山椒」を二袋。

見たことないなあと思ったら、2月4日から発売の新製品でした。


ぶどう山椒というのは、和歌山県の特産品だそうですね。

けっこうピリピリと辛かったですが、新製品を頂けてうれしかったです!




最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました



Shibuya City Lounge  ⇒  http://www.ei-publishing.co.jp/scl/sp_no1cafe.html




ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ


にほんブログ村