「魔法少女まどか☆マギカ」というアニメーションをご存知でしょうか。
一部に熱狂的なファンを持つアニメで、この10月26日に「劇場版魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」が公開されます。
その公開を記念して、ロッテリアでは「魔法少女まどか☆マギカ オリジナルグッズ抽選くじ付きセット」が発売されます。
そして、11月30日までの期間、「ロッテリア 西武池袋前店 B1」をコラボレーション店舗として、ラッピングされることになりました。
…と、ここまで書いておいて何なのですが、残念ながら私はこの「まどか☆マギカ」(以下 まど☆マギ)についてはまったく知識がありません。
ただ、友人にまど☆マギ好きおりまして…
以前は、おかげで灼熱の上野を漂流するはめに…⇒ http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-11346077727.html
どうした事か、今回も一緒に池袋に行く事になってしまいました。
しかも朝の8時半に…。
でも、行くからには私もしっかり取材させていただきますよ!!
…とはいえ、知識が乏しい中やっておりますので、ファンの方にはご不満もおありだと思いますが、どうぞ温かい目でご覧いただければ幸いです。
10月12日 8:32 西武池袋前店到着です。
まどかちゃんと一緒に写真が撮れるみたいです。
そして、こんな案内が。
どうやら他のお客様とは別のレジみたいです。
おお、専用レジありました。
ここで、1回1000円でくじ付きのセットを買います。
セット内容はこちら。
エビバーガーまたは絶品チーズバーガー、ポテトSと引き換えられる券。(2014.3.31まで有効)
そして、くじを引き、「ロッテリア商品引換券」、「タペストリー」、「タンブラー」、「クリアファイル」、「コースター5枚セット」、「アルミボトル」のどれかが当たります。
くじは、こんなかわいいまどかちゃんの箱に入っていました。
これがほしい人もいるだろうなぁ。
ロッテリアの制服を着ているんですよね。
かわいい!
そして、3回くじを引いた結果…
D賞 クリアファイル×2(まどか、ほむら&まどか)
C賞 アルミボトル(さやか)
が当選。
ご本人様は、狙い通りだったらしく、小躍りしております。
お店の方が、商品を取りに行っている間に、写させていただいたくじの写真。
このくじの紙自体をもらう事はできません。
再利用できないように裏にスタンプでも押して、この紙もくれたらいいのにね。
ではさっそく、地下のコラボ空間へ行ってみましょう。
階段にすでに「キュゥべえ」が。
映画のポスターもありました。
あ、あそこにもいた!
ま、魔法少女に勧誘されてしまう…いや、そもそも年齢的に無理。
そして、うまく撮れなくてとっても見づらいんですけど、大きなパネルが。
そこには声優さんのサインもあります。
ここで、まどかちゃんと一緒に写真が撮れるわけですね。
なぜこんなに早く来たかというと、ここに誰もいない時間を狙って来たわけで。
おおよその全体の感じはこんなです。
幸い、他のお客様はいませんでした。
まずは、戦利品を見てみないとね。
ポストカード。
これは先着1000名がもらえる、限定品らしい。
なので、セットには含まれていません。
これがセットで付いている商品引換券。
現物ではなく、引換券とするところがいかにも。
くじの商品をたくさんほしいファンは、くじ付きセットを一度にたくさん買いますよね?
それでハンバーガーの現物だと、一度には食べられないじゃないですか。
これが引換券なら、一度に10枚でも20枚でも購入できるってわけです。
ちなみにこの引換券は、2014年3月31日まで引き換えられます。
そしてここからが、当選品です。
D賞 クリアファイル まどか、ほむら&まどか 各1枚
C賞 アルミボトル さやか
以上でございます。
ところで、気になったのが入口に置かれた掲示板的な物。
付箋が置いてあって、みなさんいろいろ書き込んでいます。
それが、みんな作品への思いがこもってるんです。
す、すごいかわいいマミさん。
こうやってファンに愛される作品っていいですね。
胸が熱くなりましたよ。
思わず、ぷっと笑ってしまった。
アナタ、キュゥべえじゃないでしょ。
オレンジの服の人デショ。
では、店内の様子を見てみましょう。
月刊誌「Newtype」とのコラボレーションでもあるので、壁にNewtypeの表紙が飾られていました。
テーブルマットのイラストはちびキャラになってまして、みんなかわいい!!
いたるところにキュゥべえ。
ちびまどか。
ちびさやか。
ちびマミさん。
ちび杏子
そして、最後がほむ…。
ほむ…。
…。
…。
…。
(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
…うわああああああああああああ!!
なぜか、ほむらちゃんの写真が一枚もない。
(作品から何か引用してこの悲しみを表したいのに、全く疎いのでそのままですいません。)
実はこの日、私達が地下のまど☆マギルームへ行った時、一人だけお客様がいらっしゃいました。
そう、ほむらちゃんの席に。
その方はすぐに帰られたのですが。
「あそこは後で撮ればいいや」と、別のコーナーから撮り始めたんですね。
そして、そのまま完了してしまったらしい…。
このままほむらちゃん無しでこのブログを完成させてしまおうか…と、思ったのですが…。
…。
…。
…翌日、10月13日。
合羽橋道具街へ向かう前に、結局また来ちゃいました。
13日にはすでに「まどマギ専用レジ」は無くなっていて、どのレジでもくじ付きセットを買えるようになっていましたよ。
そして、再訪を友人に告げたところ、それならあとでお金を払うから、もう1回くじを引いてきてくれと…。
なんでやねん。
じゃーーん!
今度は2箱出てきましたよ。
そして、ごそごそと1枚。
…すると!
なんと!
まさかの!
1番貴重な商品と思われる「A賞のタペストリー」が当たっちゃいました!!
くじを開けた時、レジのおにいさんと私、ほぼ同時に「おぅ!」ってうなってしまった(笑)
これを無欲の勝利というんでしょうか。
もちろんこれは友人の手に渡るわけで、私の物じゃないんですけどね。
やっぱりうれしいです!
私のくじ運を、ここで使ってしまって大丈夫なのか…。
けっこう立派なもので、これはファンの方は相当うれしいだろうなって思いました。
…えっと、今日は何をしに来たんでしたっけ。
そうだそうだ、ここで喜んでいる場合じゃないです。
忘れずに、ほむらちゃんを撮らなくては。
ちびほむら
というわけで、2日間かかりましたが、これで一通りの様子をご紹介できました。
よかった…。
まど☆マギ展示フロアっていうのが、正式な名前でしたか。
おみそれしました。
ちなみに、日曜日の朝8時くらいで 常に4~5人のお客様がいる状態でした。
いかがでしたか?
まど☆マギフロアの話しよりも、私のダメっぷりの方が伝わっちゃってませんか。
大丈夫でしょうか。
まどか☆マギカのファンの方はもちろん、池袋のロッテリアへいらした時には、ちょっと覗いてみて下さいね。
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!