2013年3月、JR東京駅丸の内南口前にオープンした商業施設「KITTE キッテ」。
8月には来館者が1000万人を超えたのだそうです。
どおりでいつ行っても混んでいるわけだ…。
特に困るのが、ランチやお茶ですよね。
そこで、おすすめのカフェをご紹介します。
それが、「マルノウチリーディングスタイル」。
もともと、本や文具、雑貨などを扱うお店なので、4階という中途半端な場所にあります。
そのせいか、1階にある「Mary's cafe」や「日本橋 千疋屋総本店フルーツパーラー」などが行列の時も、比較的席に余裕がある事が多いです。
こちらのカフェでは、お店で販売している本を購入前に(!!)読むことができます。
メニューは、サンドイッチやホットドックなどのお食事系とドリンク、スイーツがあります。
ちなみにこれは、3月のオープンの時に私が食べたサンドイッチプレート。
その時の記事はこちら ⇒ http://ameblo.jp/mimimisuke/entry-11495439405.html
見てるだけで、また食べたくなってきました…。
今回は、スイーツを。
ん?何か、紙がくっついてる。
なになに?
「五種豆入り雑穀あんのほうじ茶アイスクリーム 680円」
なんと!豆好きの私が食べなくて、誰が食べるんですか??
一緒にアイスティーを注文しました。
単品だと500円ですが、セット価格300円になり、合計で980円になりました。
うれしい。
そして、そのメニューがこちら。
おお!なんだかおいしそう!!
たっぷりのほうじ茶アイス、白玉、ココナッツミルク、雑穀と豆の餡。
ほうじ茶アイスは、ものすごく香ばしいです。
抹茶アイスのような苦みは無く、食べやすい。
そして、ココナッツミルクや餡との相性もバツグン!
あずきやインゲン豆はとろっと柔らかく、雑穀は粒々プチプチと歯に当たっておもしろい。
これ、好き嫌いが分かれるかもしれないですが、こういう料理と思うとすごくおもしろくておいしかったです!
とってもおいしいので、おすすめです!
お店に確認したところ、9月5日現在はまだメニューにあるそうです。
ただ、定番メニューではないようなので、どうぞお早めに。
どうしても絶対に食べたいという方は、お店にご確認の上お出かけくださいませ。
そして、残念ながらもう終わってしまったですが、9月1日まで「藤子・F・不二雄 生誕80周年記念イベント at KITTE 」というイベントが行われていました。
その様子を少し写真に撮りましたので、最後にご紹介したいと思います。
KITTEだけに切手風(笑)
これ、こうなっています。
すごい大がかりな顔出し看板(笑)
東京タワーの藤子F不二雄展と、川崎の「藤子・F・不二雄ミュージアム」の紹介でした。
エントランスには、藤子キャラクターで彩る空中アートというのがあるそうで…。
空中アートねぇ…(笑)
ドラえもんは大人気で、みんな写真を撮っていましたよ。
さすがドラえもん!!
マルノウチリーディングスタイル ⇒ http://jptower-kitte.jp/shop/409.html
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
にほんブログ村