ルピシアの「世界最大級のお茶の祭典」で試飲しまくりのお茶三昧! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。


紅茶で有名なルピシア。

たくさんの種類の丸い缶がかわいいですよね。


わたしにとってはちょっぴり贅沢品なので、どちらかというとプレゼントによく使います。

ティーバッグもパッケージがかわいいので、ちょっとした季節のプレゼントにぴったりだからです。


紅茶の知識も皆無の私ですが、今日はこんなイベントに行ってきました!


「世界最大級のお茶の祭典 ルピシア グラン・マルシェ」



お出かけ大好き  みみみのごはん


東京では、8月17、18日と池袋サンシャインシティ文化会館で行われています。

入場無料ですが、事前にネットで予約が必要です。



お出かけ大好き  みみみのごはん


予約なしでも入場できない事はないのですが、とても待たされるみたい。

今からでも18日分が予約(入場時間指定)できるので、ぜひ予約してご参加くださいませ。


実はワタシ、初参戦なんです。

なので、予約時間の10時より30分ほど前から並んでみました!スゴイやる気(笑)


でも、待たされる場所がエアコンが全く効いてなくて、あと10分いたらダメだったかも…。

ちょっとテンションを下げながら入場。


お土産を頂きました。


お出かけ大好き  みみみのごはん

紅茶のクッキーとドライフルーツのミニパックと、紅茶の袋の口を止める茶パッチ(笑)かわいいです。



でも、場内に入ったらテンションあがりました!!


だって!


お出かけ大好き  みみみのごはん


ズラッと並んだ、(私は)聞いた事のないお茶の名前が書かれた看板。


お出かけ大好き  みみみのごはん


それがそれぞれ小さな紙コップに入って、どんどん並べられるんです。


ここでは遠慮は無用。

どんどん試してみますよ。


コップには一口二口分しか入ってないけど、気に入ったらもう一杯飲めばいいわけですからね!

っていうか、そこで欲張ると他のものが飲めなくなっちゃうんで、がまんがまん(笑)


アイスがおすすめのものはアイスで、ホットがおすすめのものはホットで。



お出かけ大好き  みみみのごはん


ここは「世界のお茶 試飲コーナー」という一番大きいコーナーです。

紅茶だけじゃなくて、日本茶も烏龍茶などの中国茶もあります。


気に行ったら、名前の書いてあるカードを持ってお会計へ向かいます。


大量のお水。

舞台裏(見えてるけど)は、大変なことになっています。


お出かけ大好き  みみみのごはん



もちろんコーナーはここだけじゃありませんよ!



一番人気は、「ココデシカ」というコーナー。


お出かけ大好き  みみみのごはん


ルピシアの地域限定のお茶のコーナーです。


お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


一部は、ネットショップでも購入できるようですが、これだけ一堂に会するのはこういうイベントの時だけですよね。


プチ缶どれでも500円、ちょっと大きい50グラム入りの缶800円均一でした。



お出かけ大好き  みみみのごはん


ハワイ限定はトロピカルな雰囲気。

サンフランシスコ限定は、ちょっとラグジュアリーな大人な雰囲気のステキな缶。


あぁ、缶好きなので、血が騒ぎます…。


お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん


紅茶だけじゃなく、緑茶もあるんですね。

温泉緑茶!

あ、温泉味ではなく(当たり前 笑)、まるで温泉につかっているような心地よい香りに包まれるのだそうです。


お出かけ大好き  みみみのごはん


日本茶コーナーも充実。


焙煎しているところを実演で見せてくれました。


お出かけ大好き  みみみのごはん


こちらは、宮崎県からいらした、釜炒り茶日本一の名人。

農林水産大臣賞を14回も受賞されているすごい方なのだそうです。

とってもいい香り。

心が休まります。


今度は、チャイの実演があるというのでいってみました。


お出かけ大好き  みみみのごはん


私はなんとなく牛乳を煮だして作るイメージだったのですが(そういう作り方もあるそうです)、お湯で煮だしてから牛乳を入れる方がスパイスや茶葉の成分を濃く出せるのだそうです。

なるほど…。



お出かけ大好き  みみみのごはん


お湯が沸くまで、茶葉やスパイスの説明をしてくださいます。


お出かけ大好き  みみみのごはん


ミルクを入れてからは、ぐつぐつさせず沸騰直前で火を止めます。


そして、よく見かけるこの作業は、フワフワの泡を立たせるためのものだそうです。


お出かけ大好き  みみみのごはん

お見事!


そしてその後はモチロン試飲!

チャイ大好きなんで、おいしく頂きました!!




ところでこのイベントはお茶のイベントですが、もちろんおいしいものもありますよ。


チャイのコーナーの近くにこんなのがあったので、早お昼にしちゃいましょうか。

今ならまだ、テーブルが空いています。


お出かけ大好き  みみみのごはん


ガスパチョ

お出かけ大好き  みみみのごはん


仔羊のモロッコ風煮混み

お出かけ大好き  みみみのごはん


ポークソーセージ


お出かけ大好き  みみみのごはん


じゃーん


お出かけ大好き  みみみのごはん


なんて完成度の高い、イベントごはん。

3つで1250円です。



お出かけ大好き  みみみのごはん


クスクスが添えられた、仔羊の煮込み。

豆やズッキーニなど野菜もあってやさしいお味。

クスクスも小粒でクセが無く、食べやすいです。

添えられた辛みのペーストを入れるとますますスパイシーでおいしいです。



お出かけ大好き  みみみのごはん

ガスパチョは、

パプリカやズッキーニなどが入った冷たいトマトスープ。

かなり酸味が強めです。

私は酸っぱいの大好きなんで、すごくおいしかったです!!

夏はガスパチョを毎日大量に飲んで暮らしたい…大好きなんで。


ソーセージは、トルティーヤの上に、インゲンマメのたっぷり入ったチリソース。

チーズとパクチーを載せて。


パクチーは希望を聞いてくれます。

ワタシ、パクチーはダメなんですが、がんばって食べ続けてたら最近少しおいしさがわかるようになってきました(笑)

チリソースが全然辛くなかったので、パクチーが入って少しメリハリがついてよかったです。


3点とも、すごくおいしかったです!!


もし行かれた方は、ぜひお試しを。



それでは栄養補給も済んだので(笑)、また戦場へ向かいましょう!

人がずいぶん増えてきました。

がんばるぞー!



コーナーはいろいろ分かれています。


お出かけ大好き  みみみのごはん


母が水出し紅茶にハマっているので、お土産に「マスカットティー」のティーバッグを買いました。

通常品は、ほとんど10%オフでした。


お出かけ大好き  みみみのごはん


自宅でアイスティーで飲んでみたら、さわやかな香りでおいしかったです!


妊婦さんや小さいお子さん向けのノンカフェインのお茶もありました。


お出かけ大好き  みみみのごはん


麦茶のミルクティーを試飲しましたが、かなりおいしかったです。



お茶の香りを確かめられるコーナーも。


お出かけ大好き  みみみのごはん

紅茶の香りもいいけれど、やっぱり日本茶の香りっていいなぁ…。


お茶だけでなく、小物類も少し売っていました。

これはプチブーケ。



お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん


ちょっとしたプレゼントに飾ったり、お部屋のアクセントに。

ひとつ100円でした。


あ、スコーンが売ってる!

1個180円なので、通常5個900円ですが、今回は6個で900円。

1個150円ということですね。


お出かけ大好き  みみみのごはん


保存が効くので、お土産に買う事にしました!


会場限定の文字に弱いワタシ。


お出かけ大好き  みみみのごはん


スコーン6個と、スコーンラスク3個で500円をお買いもの。


お出かけ大好き  みみみのごはん


これでお友達にもお土産ができました!


他にもいろいろありました…




お出かけ大好き  みみみのごはん


焼き立てのデニッシュを売っているお店や


お茶のマカロンだって!


お出かけ大好き  みみみのごはん


そして、バーゲン品のコーナーもありました。


お出かけ大好き  みみみのごはん

すごい人ごみ!!

お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


紅茶だけでなく、ティーハニーやチョコレート、キャンディなどもありました。


桜シリーズなど、シーズンオフのものなどもお買得になっていました。



私の様に紅茶の知識が無い人には、選ぶ基準がよくわからず断念…。


そうこうしているうちに、混雑が尋常じゃなくなってきました。



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


試飲を用意するバイトさんたちも大変だ!

がんばれー!!


お出かけ大好き  みみみのごはん


楽屋裏も大変なことに。

お出かけ大好き  みみみのごはん


みんな、試飲が出てくるのを前傾姿勢で待っています(笑)

お出かけ大好き  みみみのごはん


試飲のし過ぎか(笑)疲れてきたので、そろそろ帰ろうと思います。


その前に気になっているものが。


…コレ。


お出かけ大好き  みみみのごはん


トマトとサワークリームのミルフィーユってどんな味なんだろう…。



でも、ミルフィーユって食べにくいからなぁ…という理由で、こちらを。


フレンチトーストです!


お出かけ大好き  みみみのごはん


悩んだ末、フランボワーズフレンチトースト 450円にしました。


お出かけ大好き  みみみのごはん


紙皿でこのクオリティがすごい。

添えられているフルーツが本気です。


スポンジケーキのフレンチトーストが初めてだったので、ワクワクして食べました。

「生地がもちもち」とありましたが、びっくりするくらいやわらかくて、もちもち…??


モチモチ感は全く感じられ無くて、ふにゃふにゃ。


でも、添えられたクリームとフルーツと一緒に食べると甘さもちょうど良くて、完成されているなぁって思いました。



帰り際に、試飲をしてお口さっぱり。


当たり前かもしれないけれど、イートインコーナーにドリンクは無し。

かといって試飲は一口ずつなので、それをテーブルに持ってくるわけにもいかず…。


試飲は試飲ですから、有料で紅茶が飲めたらいいのにって思いました。

せっかくのお食事やデザートに、サービスのお水じゃ寂しすぎる…。


まあ、私みたいに、食べてから試飲ってパターンの人が多かったみたいですけどね。



混んでいても、試飲にありつけない事は無いです。

でも、お会計に時間がかかって大変でした。


日頃、紅茶にこだわりがあるわけではありませんが、それでもおいしいお茶を頂いて、いろいろなものを見て、とても楽しい時間でした。


東京は18日までですが、この後、9月には広島、大阪、香川、仙台とイベントは続きます。


いずれも、予約をしないとなかなか入場できませんので、ぜひ予約をしていってください。



ルピシア グランマルシェ 予約案内  ⇒  http://www.lupicia.com/shop/pages/gm.aspx



楽しいイベントでした。

最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。



ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

 にほんブログ村