先日、ほおずき市を見に浅草へ行った時の事。
ランチを兼ねて、浅草駅上にある商業施設「EKIMISE エキミセ」へ行きました。
何しろその頃の東京は、連日35度を超える酷暑。
少しでも涼しい所へ行きたかったんです。
なにしろ東武スカイツリーラインの浅草駅直結ですから、1~2階はそこそこ混んでいました。(3階までは浅草 松屋)。
ところが、4階を過ぎると結構空いてきたんですね。
忍者や和風のものを集めたスーベニアショップ、その名も「忍屋しのびや」。
「手裏剣投げ」の道場も併設しています。
…ひとりじゃなかったら、ちょっと投げてみたかったな。
こちらをチラ見の牛さん。
よく見たらレンガの柱に埋まってるし…。
ここは、北海道の物産店「北海道 ごろごろ」。
その場で食べられる、ソフトクリームやかき氷なども売っています。
こちらは、「好角家(こうかくか)」という相撲グッズのお店。
相撲好きや相撲通の方の事を「好角家」というのだそうですね。
初めて知りました…。
こちらのお店は、国技館限定のお土産も扱っているそうで、「国技館」と名前の入ったお菓子なども売られていました。
おすもうさんが髪につけている「びんつけ油」も売っていましたよ。
その中で、私の心をわしづかみにしたのはコチラ!!
土俵入りあられ 350円
これ、相撲バージョンもあったんだ!!
こういうお菓子、たまにお土産屋さんなどにありますよね。
頭がピーナツの入ったお菓子で、下があられ。
このなんとも言えないチープなかわいらしさにやられて、思わず購入です(笑)
さて、そろそろランチを…と思ったところで見つけたこんなポスター。
屋上の「浅草ハレテラス」で、スカイツリーを見ながらお食事をしよう
このポスターにもありますが、9月30日まで屋上では「エキビア」というビアガーデンを夜だけやっています。
スカイツリーのライトアップを見ながらビールが飲めるという事で、連日満員という話を聞きました。
昼間はビアガーデンはやっていないはず。
どうなっているのか、行ってみましょう!
あわよくば、スカツリを見ながらランチなど。
目指すのは、この上。
ん?
階段を半分まで上がった所で、重要な事に気づきます。
ビアガーデンということは、外か…。
当たり前の事ですが、ずっと屋内にいたので忘れてたんです。
でも、ここまで来たのですから、行きますよ!!
ギャー!!
ギラギラギラギラ…
いやいや、無理無理。
この広いスペースの中で、唯一の日陰はこのタープの下。狭っ…。
ご覧の通り、お客様はゼロ。
お店の方は、ここに集まっていました…。
こういう場所なら、普通は日よけのパラソルでもあるはずですが、何もなし。
おそらくスカイツリーを綺麗に見る為でしょうが、やはり昼間は何か日よけがないと…。
もしかしたらこのあたりすでに改善されているかもしれませんけれど…というかぜひ改善を。
でもきっと、夜はすばらしい景色を見ながらおいしいビールが飲めるんでしょうね!(あわててフォロー)
※ちなみに夜は、2時間飲み放題、しゃぶしゃぶちゃんこ、おつまみ4点盛りで男性4200円、女性4000円です。
一応、昼間のメニューをざっとご紹介。
からあげ、えだまめ、フライドポテト 各500円、ソーセージ600円
生ビール600円、ハイボール500円
かき氷300円、各ソフトドリンク300円(ウーロン茶、カルピスソーダ、ジンジャーエールなど)
さてさて、もう一秒でも無理!という感じになってきたので、退散です。
仕方なく、レストラン街へ。
中華、焼肉、とんかつ、寿司、イタリアン、洋食…。
どこも美味しそうなんですけど…何だかねぇ。
そんな中、異彩を放っていたのがこちら。
離島キッチン
島根県隠岐郡海士町(あまちょう)の観光協会が、東武食品サービスと業務提携して始めたレストランだというのです。
それまでは、キッチンカーなどで販売していたという「離島キッチン」。
初めての固定店舗になります。
他のお店が入店待ちの長い行列を作っているのに、こちらはお客様がちらほら。
お店を囲う壁が無く、塀のようなもので区切られていること、店内が狭く落ち着かなくて長居がしにくそうなこと…そんな理由かなと思いました。
とりあえず、食べてみなくちゃ!
というわけで入ってみました。
今見えていないのは、右端に2人掛けのテーブルが二つと左端にレジ。
それでほぼ全景です。
隣りとの席の近さ、伝わりますか?
隠岐・寒シマメ漬け丼1260円、サザエカレー1380円、釜揚げシラス丼1260円、島の海鮮漬け丼1480円
などなど。
私はこちらのお店の自慢のメニュー、「寒シマメ漬け丼」にしました。
シマメとは、「するめいか」の事。
隠岐島の漁師飯なんですって!
楽しみです
来ましたー!!
卵の黄身が入っているので、まぜまぜしていただきまーす!!
いかは少し固いと思うくらいの歯ごたえがあり、さっぱりのところに肝醤油と卵の黄身が入って濃厚になっています。
「目からうろこ!」とか、「やみつき!」というほどではありませんが、おいしかったです。
浅草でランチ難民になったら、同じ行列でも涼しく並べる「EKIMISE」をのぞいてみてくださいね。
ごちそうさまでした!
EKIMISEエキミセ ⇒ http://www.ekimise.jp/contents/pc/index.php ?
離島キッチン ⇒ http://rito-kitchen.muse.bindsite.jp/index.html
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
にほんブログ村