いよいよこの日がやってきました。
2013年3月15日に、東急線渋谷駅としての役目を終え、そのあとはイベントスペースとしてみんなに親しまれた「ekiato エキアト」。
いよいよ5月6日に最後のイベントを終えました。
その最後のイベントに参加して、渋谷駅にお別れをしてきました。
最後のイベントは、「さよならekiato、渋谷区復興支援・伝統芸能 in 渋谷パラダイス」。
開場20分くらい前に到着すると、あら?思ったほど行列していないわ…。
やっぱり、渋谷区主催ということで、少々地味な感じなのでしょうか。
あ!
のるるんだ!
で、そのとなりの、一歩前へ出ている方はどなたですか?
は、はじめまして…。
もし、ご存知の方がいらしたら、ぜひコメント欄で教えて下さい(笑)
のるるんのシール、もらっちゃいました。うれしい!
実は今回の私の目的は…
そう、「線路散策体験」。
前のイベントでも線路に降りましたが、(その時の記事はこちら )今回こそ、本当に最後。
さすがに行列が出来ていて、10分くらい待ちました。
入場料は300円でございます。
ケース付きのパスを首から下げている方もいらしたけれど、私が頂いたのは紙切れ(笑)
きっと、予想以上にたくさんの人が来たんでしょうね。
それでは最後のホーム。
じっくり目に焼き付けます。
ヒカリエ方面から見える、かまぼこ駅舎の一番目立つ目玉みたいな部分。
目の前の歩道橋が近すぎて、改めてびっくり。
「渋谷」ってもう書いてないのがさみしい。
「に」と「ご」が小さいのがかわいい!
ホームの端っこに出てきました。
この先は立ち入り禁止だけれど、今日は特別。
記念撮影用に、制服を貸してくれていました。
帽子の品ぞろえが豊富(笑)
たこ足配線みたいになってる(笑)
これが、いわゆる「ポイント」?なんでしょうか。
私達が行けるのはここまで。
そして、ここを電車が走ることはもうありません。
振り返ると渋谷駅。
そろそろ線路ともお別れ。
今までありがとう。
バイバイ。
ステージまで戻ってきたら、アレ?何か始まりそう。
船のかいを打ち鳴らし、大漁であることを浜で待つ人に伝えたという、宮城県気仙沼市 大谷地区の「大漁唄い込み」。
ここがホームの上と考えると、何だか不思議です。
道具も震災の津波で流されてしまったので、「このたびやっと新調しました」と見せてくれた長半纏。
まだまだ街も漁業も元通りには時間がかかるでしょうけれど、がんばってください。
ついつい日常に追われて、震災の事を忘れてしまう私たちに、メッセージを伝えて下さってありがとうございます。
壁に貼られたシートは、寄せ書きコーナー。
みなさん熱心に書いていらっしゃいました。
たくさんの思い出をありがとう。
私もありがとうとさようならの気持ちを込めて、寄せ書きをしてきました。
どんな事を書いたのかはナイショです(笑)
うろうろと歩いていたら、またステージで何かが始まりました。
福島県立いわき海星高校のみなさんでした。
震災の津波で、2名の生徒さんが亡くなったそうです。
その方々と、そして震災で亡くなったたくさんの方々を供養する気持ちで、このチームをつくったのだとか。
郷土の伝統芸能である「じゃんがら念仏踊り」を披露してくれました。
どうか、がんばってください。
心から応援しています。
…と、胸を熱くしていると、よちよちとあの人が登場。
観光で来ていた欧米人の団体の方々が、指をさして大爆笑。
え、そんなに笑うところかなぁ??
やはり、ゆるキャラの文化って、日本のものなんでしょうか。
「客寄せのるるん」となって、お客様を勧誘。
こんな事もできるんだぜ!といつもよりもちょっと得意げなのるるん。
あ!片足立ち!いろんな意味ですごい!
そこに少年が登場!
のるるんが凹むほどの愛情表現に、その場にいた大人たちは温かい気持ちになったのでした。
さて、そろそろekiatoともお別れ。
さよなら、ekiato!
さよなら、東急線 渋谷駅!
ありがとう。
さよなら!
さて、この日は25度近いとても暑い日でした。
まだ体が初夏仕様になっていないせいか、ちょっとお疲れぎみ。
そこで思い出したのが、4月24日にオープンしたばかりの「JUICE ZONE ジュースゾーン」.
確かスムージーがあったはずなので、行ってみましょう。
カナダ発のスムージーとフレッシュジュースの専門店。
スムージー15種類、フレッシュジュース9種類。
日本限定は、あずきや抹茶、なんとユーグレナまであるというからびっくり。
他にも、ラップサンドやパニーニ、サラダなどもあります。
スムージーは430円~ サイズは3種類あります。
私はアサイースムージーにしました。
トールサイズ570円でした。
1階にも席がありますが、2階へ上がってみました。
あら、オシャレ。
そして、アサイースムージーがこちら。
すっぱーい!
でも、さっぱりしていい感じです。
トールサイズだとかなりの飲みごたえ。
夏の暑い時なんて、これを飲んだらめちゃくちゃ元気になれそうです。
また来たいなぁって思いました。
さて、ekiato最後の日と、スムージーいかがでしたか?
私にとって、思い出に残る1日でした。
ゴールデンウイークも終わってしまいましたね。
皆様、楽しいお休みでしたか?
また明日(今日?)から、がんばりましょう!
引き続き、「お出かけ大好き みみみのごはん」をよろしくお願いいたします。
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
ジュースゾーン ⇒ https://www.facebook.com/juicezonejp
ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!