ゴールデンウイークにおすすめのお出かけをご紹介しています。
今回は、大人の方向けかもしれません。
2013年3月15日に、営業を終了した旧東急線 渋谷駅。
その跡地は、イベントスペース「ekiato エキアト」として期間限定で公開されました。
そんな話題のekiatoも、あと数日となり、残すイベントも2つになりました。
そのイベント、『Shibuya BEER Terminal Shibuya DRY-DOCK 5DAYS』に行ってきました!
そう、つまりは駅がビアホールになってしまうというわけですね。
何しろゴールデンウイークですから、混んだら困ると思い、開場30分前の11時30分にやってまいりました。
すると、行列は私の前には数組。
あら、ちょっと張り切りすぎたかな?と思ったら…
行列が後ろへどんどん伸びて行きました…。
やはり、早く来て正解でした。
そして入場。
入場料は不要ですが、入場時にビールチケット500円を一人1枚ずつ買うように言われました。
このチケット1枚で、ビールが一杯頂けますよ。
どこの会社のビールも、一杯500円です!
まず、座席を取らなくては。
ほぼ一番乗り(笑)
席は選び放題です。
席を確保し、いよいよビール!
ビールはチケット制なので、必要な枚数を購入します。
国内のいわゆる「地ビール」から、ベルギービールなど外国のものまでいろいろあって悩みます。
今回は一人ではあまり飲めないので、酒好きを一人調達しております。
まずはこれ。
舞浜イクスピアリ内のビール醸造所「ハーヴェスト・ムーン」のゆずエールを。
高知産のゆず果汁を入れて発酵&醸造したフルーツビール。
香りはゆず!後味もちょっとすっぱいような。ちょっとクセがあります。
もう一杯はこちら
富士桜高原麦酒のヴァイツェン
くせがなくて、さっぱりと飲みやすいです。
これは、おいしいかも!
さて、何かおつまみを購入しましょう。
おつまみは現金で購入します。
こちらでは、ジャンボフランクフルト200円と、自家製ピクルス200円を。
このテのイベントにしては、価格帯が良心的です。
ピクルス、おいしかったなぁ…。
箕面ビールのピルスナー
これも、さわやかで飲みやすいです。
低音で長期間熟成をしているのだとか。その素晴らしさが、うまく伝えられずに申し訳ないです…。
こちらのお店では、「まるじゃがガーリック」500円、「若鶏唐揚げ」600円を購入。
この、手前の「まるじゃがガーリック」というのが最高においしかったです。
やけに色が黄色いじゃがいもは、お菓子の様にあまくて、それが外側のガーリックパウダーなどと合っていました。
おなかが一杯になってしまうのが難点(笑)
お客様はどんどん増えて行って、あっという間にテーブル席は一杯になったみたいでした。
ただいま、12時30分。
テーブル席は満席です。
スタンディングコーナーはまだ空いています。
ビールを買うついでにぐるっと散歩。
先端の方はまだまだ空いています。
イベント会場ですから火が使えないので、ハムやローストビーフなども。
そして、ピクルス好きの私には、宝石のように見えてしまうピクルスいろいろ!!
ビールはどんどん注がれていくので、ほとんど行列はできません。
綺麗なおねえさんにおねがいしたのは、箕面ビールの「ピーチサワーエール」。
和歌山の桃の果汁を入れて発酵&醸造したフルーツビール。
これがおいしい!!
私はこれが一番好きでした。
桃の果汁入りというと、カクテルのような甘いものを想像されると思いますが、甘さは全く無いです。
ただ、桃のようなフルーティな香り!
苦みが少なく飲みやすいです。
ビールの苦みが苦手な方はぜひ!!
ビールを片手にふらふら歩いていたら、ちくわを発見。
いいでしょ、ちくわとビール。
スペシャルサービスで、特製辛みそを無料トッピング。
これがおいしい!!
竹ちくわ 200円 少々食べづらいですが(笑)
そろそろ揚げ物とかキツくなってきたので(笑)、同行者のリクエストも生ハム!だそうです。
そのままかよ!(笑)
パックは自分で開けまして、付属のお皿に。
生ハムのパックを開けながら、足元を見ると…
そうだ、ここはちょうど線路の上だ。
ちょっと不思議な気持ちに。
このかまぼこ屋根を内側から見られるのもあと3日か…。
私が感傷的になっていると、同行者は関係なく次の一杯を。
おいおい。
ベル・ヴュークリーク
ベルギーのフルーツビールです。
チェリーを漬けこんでいるので、こんなにきれいな赤になるんだそうです。
かなり酸っぱい!!
もちろん味はお好みですが、日本のフルーツビールの繊細さのあとには、ちょっとキツかったです。
少しでも渋谷駅の痕跡を写真に残そうとしていると、おじさまがやって来た。
おつまみいかがですか?ってね。
おじさまにお願いして、最後の一つが乗ったお皿を撮らせていただきました。
メニューは、ジャーキーとピクルス。
どちらも一つ100円。
たまにこんなの売りに来てくれたらいいな。
次々と売りに来たり、若いお兄さんたちのノリで来られるのは苦手ですが、こんなふうに穏やかに来てくれたらいいなぁ…。
もちろん、写真だけじゃなくて買いましたよ、ジャーキー!
誰ですか、エサっぽいなんて言っているのは!!(笑)
おいしいジャーキーでした。ビールにぴったり。
さて、2時間ものんびりしてしまったので、そろそろ帰りましょう。
帰る前にもう一度、場内を一周してからね。
スタンディング席も一杯になり、ついにステージが宴会場に。
ガラガラだった先端の方も、臨時のスタンディングバーにはやがわり。
こちら側から、外の歩道橋を見るのもこれが最後かも。
6日の公開最終日までには(このビールイベントは5日まで)、もう一度来たいと思っているのですが、来られなかったら困るので、しっかり見ておきます。
楽しかったです。
ごちそうさまでした!
いらっしゃる方は、ぜひ11時30分くらいまでに到着がおすすめです。
とっても混みますから!
さて、今日はこれで帰ろうと思ったのですが、どうやらすぐ目の前の東急東横店で、イベントがあるというので行ってみました。
海洋堂 フィギュアワールド
ものすごく混んでました!!
等身大?のケンシロウがいたり。
ウルトラマンにゴジラ。
もちろん、ちいさなフィギュアもちゃんとあります。
フィギュアの元の絵。
ここから始まるんですね。
ミクさんに
綾波さん
パンダコパンダがかわいい…。
海洋堂の技術とこだわりに触れられる展示会でした。
入場無料なので、ぜひどうぞ。
エキアトのビールイベントいかがでしたか?
駅のホームでビールが飲めるなんて、これが最初で最後かも。
5月5日までなので、ぜひビールがお好きな方は訪ねてみて下さい!
最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
ekiato エキアト ⇒ http://www.ekiato.jp/
海洋堂フィギュアワールド ⇒ http://www.kaiyodo.co.jp/
ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!