広島には、牡蠣をバーベキューで食べる「かき小屋」というのがあるんだそうですね。
なんと、そのかき小屋が、横浜に期間限定でやってきたというのです。
それは行ってみなくっちゃ!!
というわけで、ある暖かい土曜日にやってきたのは「新杉田駅」。
JRの駅ですが、その他に「横浜新都市交通 金沢シーサイドライン」が走っています。
これから乗るのは、その「シーサイドライン」。
乗り慣れたゆりかもめとは一味違う車両(笑)。
降りる駅は「八景島(はっけいじま)」です。
そう、八景島といえば、とても大きな水族館「八景島シーパラダイス」。
窓から見えてます。
この駅で降りるお客様のほとんどがシーパラへ。
なので、ホームや階段もこんなです。
あ!天井がエイになってるー!(笑)
駅を出たら、左に行くとシーパラ。
でも、私は右へ行きます!!
現場までは、のぼりやら看板がずーっと続いているので初めてでも大丈夫です。
駅から数分。
ただいまの時刻、11時です。
到着 & 行列!!
この日はかなり日差しが強く、暑かった…。
かき小屋へいらっしゃる方は、ぜひ帽子持参で!
この行列、なんと1時間待ちました…。
壁の隙間から覗いてみると、みんなとっても楽しそう!!
席は、プレハブの中、テントの中、炎天下(笑)と様々。
自分では選べません。
そして1時間後、やっと入り口に到着。
まず、食材を購入しまして、それから席が空くと案内されるという方式です。
なので、このプレハブは売店。
かきは1キロ1500円。
1個が大きいものだと、7~8個入り。
小さめだと12個くらい入っていました。
2人なので、それを2皿、サザエ2個(600円)、帆立2個(600円)
他に、かき飯350円、かき汁200円も各1個購入。
生ビール500円はお約束でっす。
缶ビールやソフトドリンクも売っていました。
これが、焼き台。
そこに、ビールケースに板を乗せたイスを並べて座ります。
上着や荷物は、スーパーのカゴを渡されてそこに入れます。
場所によっては、ハンガーで壁に掛けることもできます。
注意としては、破裂した牡蠣の殻のかけらや、灰のようなものがかなり飛んできます。
服をカゴに入れたままだと結構汚れますし、海鮮バーベキューの香りがかなりしっかりとつきます(笑)
まあ、かき小屋へ行くのにそんなにオシャレをしていく人はいないと思いますが(笑)、ご注意を。
上着などは、袋を持参して、しまっておくのがおすすめです。
そして、コンロを囲むように座りました。
これが、とにかくアツイ!!
みんな半袖になっていましたが、それでも暑い!
火力がすごくて、カキよりも先に、こっちが焼けてしまいそうです…。
カキの焼き方の案内を渡されます。
そして、よく焼けるようにと、破裂しても大丈夫なように、缶のフタをかぶせます。
カキを焼いたことがある方なら、経験があると思います。
かなりの勢いで、破裂しますよね!
缶のフタをしている間も中でどっかーんと激しく殻がはねていました。
フタを開けた途端にどかーんってなったらどうしよう!とびびっていたら、少し焼きすぎました…(涙)
でもこれが、ジューシーで濃厚でおいしい!!
焼き立てをハフハフしながら食べるのが最高です。
はぜた殻のかけらが、たまにジャリっていうのもご愛嬌。
二人で2皿の牡蠣をぺろりと食べてしまいました。
でも、とにかくすごい勢いで殻が破裂するので、カメラを首から下げておくのが怖くて、しまってしまいました…。
なので、牡蠣の写真がこれしかなくて申し訳ないです…。
かき飯もおいしかったですよ。
とにかく暑くて、食べ終わったら逃げるようにこの場所を離れました(笑)
私は幸いテントの下だったのですが、炎天下チームの方々もとても暑そうでした。
これで、目的は達成されました。
でも、ここは「海の公園」の駐車場。
じゃあせっかくなので、海の公園というのに行ってみましょう!
海の公園の看板より目立つ、コンビニエンスの文字(笑)
奥に見えるのは、八景島シーパラダイスのアトラクション。
この日は夏のように日差しが強かったので、子供たちは足を海水に浸けて遊んでいました。
海の公園は人工の海岸ですが、横浜市唯一の海水浴場なんだそうです。
そうかぁ、横浜市には自然の海水浴場は無いんですねぇ。
たぶん、夏に使われる監視台。
まるでロボみたいに大げさでかっこよかったです(笑)
ビーチバレーのコートも大盛況。
春を通り越して、夏が来ちゃったみたいです(笑)
高台から、探してみると…あ、あった!
先ほどのかき小屋!
相変わらず盛況ですね。
広島のかき小屋が県外に出店するのは初めてとの事。
3月までの予定が、4月18日まで延長されたんだそうです。
とても楽しいので、行列覚悟で(笑)ぜひ訪ねてみて下さいね。
かき小屋 ⇒ http://www.hiroshima-oyster.com/area/yokohama.php
オマケ☆
シーサイドラインのマナーポスターがかわいかったです。
最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。
ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!