5年に一度、東京を牛車が練り歩く!牛嶋神社 例大祭へ行ってきました。 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

新名所 東京スカイツリーが間近に見える場所に、牛嶋神社があります。

その5年に一度の例大祭が行われるというので、行ってきました!



お出かけ大好き  みみみのごはん


あまり情報が集まらず、不安なまま出かけたのですが、それでも行きたいのにはわけがあります。


この例大祭には、牛車(ぎっしゃ)が町を練り歩くというのです!

牛車なんて、5~6年前に京都の葵祭で見て以来です。

スカイツリーをバックに、ぜひ牛車を見たいです!



調べてもあまりコースがよくわからず。

でも、スカイツリー撮影に何度も訪れた「源森橋」を12時ごろ通過するというので、目指して行ってみました。




お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


11時30分ごろに源森橋へ着いてみると、お神輿が祀られた場所がありました。




お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん



そして、カメラを持った人が数人。


ここで間違いなさそうです。



待つことしばし。


あ!



お出かけ大好き  みみみのごはん


ミニパトに先導されて、行列がやってきました。


バックにはスカイツリー!




お出かけ大好き  みみみのごはん




お出かけ大好き  みみみのごはん


天狗だ!

装束がキラキラでした。



そして 牛!!



お出かけ大好き  みみみのごはん


実は5年前まで、ここに出てくる牛は、福島県南相馬で「神牛」として育てられた牛でした。

ところがご存じの通り、東日本大震災が発生し、神牛をお祭りに迎えることができなくなりました。


その為、今回やってきたのは、京都の葵祭に出ていた牛なんです!


牛さん、京都からわざわざありがとうございます!



お出かけ大好き  みみみのごはん


直角に曲がれないので、大きく回ってこちらへやってきました。



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


立派な牛ですね。


牛が引いているのが、「鳳輦(ほうれん)」というものです。

鳳凰がついている山車のようなもので、神霊が祀られています。



お出かけ大好き  みみみのごはん


ここですこし休憩です。




牛とおとうさん。


おとうさんはにこやか。

牛は冷静。



お出かけ大好き  みみみのごはん


そして、カメラマンの激しい要求に思わず舌を出す、おちゃめなおとうさん。



お出かけ大好き  みみみのごはん


でも、牛は冷静(笑)




お出かけ大好き  みみみのごはん



こうして2日間かけて氏子エリアをまわり、なんと30キロ以上歩くのだとか。

がんばれ、牛!



                           がんばるモー

お出かけ大好き  みみみのごはん


ご祈祷が終わり、また列は動き出します。




お出かけ大好き  みみみのごはん


音楽などはなく、静かに進んでいく祭りの行列。

牛が、数時間うちで2~3回 モーって鳴いたくらい(笑)



お出かけ大好き  みみみのごはん


間もなく墨田区役所に到着です。




お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん

牛用のわらじ。カワイイ!!

やはりひづめを守るためでしょうか。

アスファルトの上を30キロも歩くんじゃ、大変ですよね!


でも履いているのは前足だけ。後ろはいいのかな??



お出かけ大好き  みみみのごはん


区役所前では、たくさんの人が待っていました。

大人気の牛。

でも、どこまでも気高く冷静(笑)


ここで安全祈願が行われ、すぐにまた出発です。




お出かけ大好き  みみみのごはん


ここで、お稚児さんが合流。


特に女の子はばっちりメイクでかわいいなぁ。




お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


どちらかというと、ママの行列っぽいですが(笑)。



さあ、出発ですよ。


お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん




お出かけ大好き  みみみのごはん


普通の住宅街、スカイツリー、そして牛車…なんか不思議です。




お出かけ大好き  みみみのごはん




お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


牛車を追いかけるのが結構大変で…。

慌てた写真ばっかりでごめんなさい。




お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


ずっと牛を追いかけて走っていたので、立ち止まれなかったんですが…

途中で、モヤさまで取り上げるような、モヤっとしたお店?があったような…。

発明家的な…。


ドナさん、ご存知ですか?


お出かけ大好き  みみみのごはん


少し休憩。


お出かけ大好き  みみみのごはん




お出かけ大好き  みみみのごはん


気付いたら、アサヒビール本社の裏、つまり墨田区役所の裏にぐるっと回ってきていました。




お出かけ大好き  みみみのごはん



そしてここで!


お出かけ大好き  みみみのごはん


偶然信号で止まっていたパンダバスを発見!


パンダバスと牛車とスカイツリーの夢のコラボ。すごい!




お出かけ大好き  みみみのごはん


やっと昼食場所に到着!


30分の休憩の後、また歩き始めるのだそうです。



私は時間の関係でここまで。



牛!ありがとうね!



                            お疲れさまだモー

お出かけ大好き  みみみのごはん



さて、牛を追いかけて歩いた 牛嶋神社大祭の鳳輦神幸祭、いかがでしたか?


鳳輦の巡行は今日15日も行われ、16日はお神輿が50基も出るのだそうです。


お時間のある方は、ぜひ訪ねてみて下さい。



くわしくはこちら ⇒  http://www.on-japan.jp/ 公式プレスリリース/牛嶋神社大祭-特集-拡大版/



ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

にほんブログ村





アメーバピグの部活「ピグムービー制作委員会」から生まれたソロ☆プロジェクト。

ちょっぴり元気が出るショートムービーができました。  
お出かけ大好き  みみみのごはん
赤い風船は、アメーバピグの中のアイテムで、買う事によって被災地に募金ができるというものでした。(現在は終了)

たくさんのピグたち(人々)が、赤い風船を飛ばす姿は、とても感動的でした。

            

いま、がんばっているあなたへ。

みんなから、赤い風船ともに「ファイト!」の言葉を送ります。


大丈夫 一人じゃないよ!


こちらからタイトルクリックで、4分弱のショートムービーが見られます。

ぜひご覧下さいませ。



    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
Radio ラジオ  -勇気をくれたことば-」




ピグでオリジナルのムービー作ってます。バナーをリック!⇒