14日はバレンタインデーでしたね。
皆様は、チョコレート買われましたか?
私も買いましたよ。自分に。(笑)
今年の自分チョコをご紹介します。
自由が丘ロール屋
クラッシックショコラクリュ
濃厚なクラッシックショコラ。中心には生チョコが入ってました。
さすが、安心して食べられるおいしさです。
自由が丘ロール屋といえば、パティシエとして今や知らない人はいないでしょう、辻口博啓さんのお店。
辻口さんといえば、私が休日ごとに自由が丘に通っていたころ「モンサンクレール」が出来て、何を食べてもおいしいカフェで本当にびっくりしたものです。
あのころは、辻口さんもお店でケーキを作ったりされてたんですよねぇ…よくお姿を拝見しましたよ。なつかしい。
今の活躍、本当にうれしいです。
シルスマリア
スノーベリー
神奈川県平塚市にあるお店だそうで、生チョコ発祥のお店なんだそうです。
スノーベリーは、ベルギー産のホワイトチョコに、フリーズドライのストロベリーが入った生チョコ。
去年買って、気に入ったので今年も買いました。
何気ないのですが、とてもおいしいです。
キャッツストリート
これは味じゃなくて、見た目見た目。
同じ商品を見ていた人が、「猫好きなら、外せないよねーー」と話していました。
そうそう、外せないよねー!
最後は こちら
マックスブレナー
「マックスブレナーカフェ」がオープンしていました。
…といっても、催事場の片隅の簡易なものですが。
そして、おためしで味わえたのがこちら。
えーと、ホットチョコレート?
デミタスカップに大胆に入ったホットチョコレート。
出てきたときから、こんな感じでした。
私がイメージしたのは、いわゆるココアみたいなものを想像していたのですが、出てきたのは…。
ぬるいチョコムースのような?…うーむ。
でも、一緒についてきた「おすすめチョコレート」。
これがおいしくて!!
キャラメルピーカン
ピーカンナッツをくるんだソフトなチョコレートのおいしいこと!
ショップを見てみると、こんなパッケージでした。
ポップなデザインに一目ぼれです。
本当は缶に入ったものが欲しかったのですが、結構高価だったので、こちらで我慢です。
なんと、イスラエル産のチョコレートだそうで。
そして、マックスブレナーのカフェは、ニューヨークでも人気があるらしいです。
ほおお!!すごい!
先日、私がいつも楽しみにしているコンクリートマフィンさんのブログで、シドニーのマックスブレナーのカフェが紹介されていてびっくり。
想像通りかっこよくて、とっても素敵なカフェでした。
新しい出会いって、楽しいですね。
贅沢でおいしいチョコレートたち、絶対ゆっくりじっくり味わいます。
ゆっくり…?
…ええと、できるだけゆっくりいただきます。(笑)
ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
にほんブログ村
アメーバピグの部活「ピグムービー制作委員会」から生まれたソロ☆プロジェクト。
ちょっぴり元気が出るショートムービーができました。
赤い風船は、アメーバピグの中のアイテムで、買う事によって被災地に募金ができるというものでした。(現在は終了)
たくさんのピグたち(人々)が、赤い風船を飛ばす姿は、とても感動的でした。
みんなから、赤い風船ともに「ファイト!」の言葉を送ります。
大丈夫 一人じゃないよ!
こちらからタイトルクリックで、4分弱のショートムービーが見られます。
ぜひご覧下さいませ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Radio ラジオ -勇気をくれたことば-」