長々とお届けしてまいりました 冬の函館旅行も、今日が完結編となります。
前回は、元町の教会散歩などをご紹介しました 。
今日は、2泊3日の旅の最終日の様子をお届けします。
おはようございます。
1月30日の朝、6時過ぎでございます。
今日の炙り処には、ほっけがありますね。
前日とは少し変わり、ブロッコリーやしいたけも出ています。
昨日の朝、イクラを食べすぎてしまったので、今日はマグロメインのどんぶりにしてみましたよ。
アップルデニッシュ、食べてみたかったなぁ。
カツゲンは飲めなかったけど、チョコパンはちゃんといただきました。
おいしかったです!
窓から、お店の開店準備が見えます。
私が好きな働く車。かわいいです。
あちら側は、まるで街が、燃えているみたいな朝日です。
チェックアウトまでは時間があるので、12階のお風呂から出た「涼み処」からの景色を見に行きましょうか。
左が女湯、右が男湯です。
お風呂上りにおいしいアイスキャンディー。
5~6種類あるみたいでした。
もちろん無料サービス。
何しろ12階なので、眺めが最高です。
今日も良い天気!
色とりどりのコンテナを乗せた船。これからどこに行くのでしょうか。
イカ釣り船です。トイカメラだと、チープな感じになるところが気に入ってます。
こちらもお気に入りのミニチュアモード。
なんとなく、外国のジオラマっぽくなりました。
それでは、チェックアウトしまして、ラビスタ函館ベイとはお別れです。
ばいばいラビスタ。また来るからね!
最後にまたベイエリアを通ります。
何回も何回も見た、赤レンガの景色。
みんなに笑われても、ここが好きなんですもん。
またきっと来るからね!
駒ケ岳が綺麗に見えています。
雪で真っ白。
今や観光スポットともいえる、ハセガワストアとラッキーピエロ。
今回は、食べられなかったなぁ…。残念。
市電を見ようと、また元町の方へやってきました。
十間坂の歩道は雪のまま。
この信号の×は、市電と関係があるのでしょうか?
何かみっけ。
近くに案内板が立っていました。
このキノコ型のものは、「操車塔」というのだそうです。
1939年、交差点での電車信号やポイント交換の遠隔操作用に作られました。
現存する路面電車の操作塔では、日本最古だそうです。
1995年までは、信号機の制御装置があり使用されていたというから驚きです!!
いろいろな市電に、テンションをあげていたら…。
あれ?
牛?
しかも 色違いもいる!!
同じ白黒でも、これは違う。
黄色もいました。
moomoo TAXI モーモータクシー!!
かわいすぎ。
ああ!!!ピンクがいた!…けど、撮れませんでした。うう。
しばらく交差点でねばったけれど、モーモータクシーの新色は見つけられず。
ご飯食べますか。
これがおそらく、函館での最後のご飯。
じゃあ、あそこに行きます。
来々軒。
以前来た時に偶然入ったのですが、有名なお店だそうですね。
たぶん、味よりもお店の雰囲気が、テレビやるるぶ向けなんだと思いますが。(笑)
だって。
この、レトロのお手本のような店内。
メニューもすごい。
ハムライスってなんだろう。
クリームコーヒーとはなんでしょう。
気になる…。
でも、ついつい頼んでしまうのが、やっぱり塩ラーメンです。
これを正統派といわず、なんという。
私、ラーメンにあまりこだわりがないので、詳しくは語れないのです。
このラーメンが正統派塩ラーメンなのかもよくわかりません。
スープを飲むと鶏の臭いがぷんとして、チャーシューかため、麺やわらかめ。(笑)
たぶん、今はもっとおいしいというか現代人向けの塩ラーメンがたくさんある事と思います。
でも、特に観光客にとっては、お店に入ることも観光のひとつですから、こういうお店があるのもいいと思うんですよね。
見た目以上にすっきりさっぱりとしたラーメンを頂いて、函館最後のご飯、おいしく頂きました。
ネギがハートでした。(笑)
ごちそうさまでした!
もうすっかりモーモータクシーの事など忘れていると、ああああ!!
ハイブリットモーモー!!(笑)
そして、朝市の横を通り
とっても気になるお店。
くつろげるコーヒー店とカラオケスナックはもしかして同じ店??
…どこに?
まさか、この2階?
街灯に、干しちゃってる(笑)
もうすぐ函館駅。
この頃がいつもさみしくてさみしくて。
でもまたきっと、来るからね。
そうしたら!!!
いたんですよ!!
ほら、あそこに!!
モーモーピンク!!
やった!!
帰ってからモーモータクシーのサイトを見たら、3ナンバーのピンクは1台しかないみたいで、まさに「ラッキーピンク」だったというわけです。
うれしい!
最後の最後に、うれしいお土産になりました!!
ばいばい 大好きな函館。
ばいばい 大好きな大好きな北海道。
またきっと 来るからね。
長々とお届けした冬の函館旅はこれでおしまいです。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
にほんブログ村
アメーバピグの部活「ピグムービー制作委員会」から生まれたソロ☆プロジェクト。
ちょっぴり元気が出るショートムービーができました。
赤い風船は、アメーバピグの中のアイテムで、買う事によって被災地に募金ができるというものでした。(現在は終了)
たくさんのピグたち(人々)が、赤い風船を飛ばす姿は、とても感動的でした。
みんなから、赤い風船ともに「ファイト!」の言葉を送ります。
大丈夫 一人じゃないよ!
こちらからタイトルクリックで、4分弱のショートムービーが見られます。
ぜひご覧下さいませ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Radio ラジオ -勇気をくれたことば-」