日清のどん兵衛の天ぷらそばに、「東」と「西」がありまして。
東西食べ比べ…。
「それは私にやれと言っているのね!」
本当に比べてみましたよ!!
カツオだしがきいた「東仕様」、昆布だしがきいた「西仕様」
ところが。
…アレ?
どっちがどっちだか、わからなくなっちゃいました…。(涙)
東よりも、西の方が「つゆ」の色が薄いだろう…と勝手に思っていた私。
油断して、どっちがどっちかメモっていませんでした。…すいません。
でも、味わってみると、明らかに味は違います。
「こっちが 昆布っぽいから西ね」とわかるくらい。
スープの原料も、東西であきらかに違っています。
かつおパウダーに魚介調味油で、たぶん「東仕様」
昆布エキスが入っているので、たぶん「西仕様」
並べて食べ比べたら、絶対的に味が違うんですけども、単体で食べたらそれほどわからないかなぁ…なんて思います。
それは私の舌が鈍感なせいかしら。
きっと、あからさまに味を変えるのじゃなくて、地元の人が自然に食べられるような味を目指しているのかも。
なんて、綺麗にまとめてみました…比較写真少な目ですいません。
次回はがんばりますっ!!
…これもどっちの写真だかわからないデス。(笑)
ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
にほんブログ村
アメーバピグの部活「ピグムービー制作委員会」から生まれたソロ☆プロジェクト。
ちょっぴり元気が出るショートムービーができました。
赤い風船は、アメーバピグの中のアイテムで、買う事によって被災地に募金ができるというものでした。(現在は終了)
たくさんのピグたち(人々)が、赤い風船を飛ばす姿は、とても感動的でした。
みんなから、赤い風船ともに「ファイト!」の言葉を送ります。
大丈夫 一人じゃないよ!
こちらからタイトルクリックで、4分弱のショートムービーが見られます。
ぜひご覧下さいませ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Radio ラジオ -勇気をくれたことば-」