マイカップヌードル食べました!! カップヌードルミュージアム オリジナルラーメン 実食編  | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

先日、横浜に新しくできたカップヌードルミュージアムで、マイカップヌードルを作ってきました。



お出かけ大好き  みみみのごはん


遅くなりましたが、今日は「実食編」をお届けします。


まずは、作っているところから、おさらいしましょう。


カップヌードルファクトリーの丸いテーブルで、カップに好きなイラストや文字を書きます。

混雑時は、ひとり1個ずつが原則みたいですが、たまたま同行者がそういうものが苦手ということで、私が2個描くことに。



お出かけ大好き  みみみのごはん



まず一つ目は、日清といえばやはりチキンラーメン。

そして、チキンラーメンといえば黄色いひよこ。



ですよねぇー。




お出かけ大好き  みみみのごはん


あれ。

なんかかわいくない・・・


そして、問題はもう1個の方に何を描くか…考えましたよ。


そして決めました。








私たちが作っているショートムービー「PIGG KOI 2」の予告編完成を祝って!


お出かけ大好き  みみみのごはん

※予告編は、こちら→ ピグムービー制作委員会 「PIGG KOI 2 予告編」 監督そのやまあきら


お出かけ大好き  みみみのごはん



「 PIGG KOI 2 近日公開記念オリジナルラーメン 」



私たちのアメーバピグの部活、ピグムービー制作委員会の新作「PIGG KOI  2」の予告編完成を記念して、オリジナルラーメンを作ることにしました。

もちろん勝手に(笑)



エアーでお掃除される、PIGG KOI2ラーメンカップ(以下 PK2ラーメン)




お出かけ大好き  みみみのごはん


日清の創業者 安藤百福さんの発明の通り、流れてくる麺にカップを載せます。

はっきり見える、PK2カップ。



お出かけ大好き  みみみのごはん



くるっと回る PK2カップ。



お出かけ大好き  みみみのごはん





麺が収まり、来るメインイベントを静かに待つ、PK2ラーメン。



お出かけ大好き  みみみのごはん


そして、ここ「カップヌードルファクトリー」のメインイベントがこちら。



お出かけ大好き  みみみのごはん


そう!具とスープを好きに選べるというコーナーです。



そして、これが終わると、ふたを閉め



お出かけ大好き  みみみのごはん


スタッフの方は、絵柄を必ずこちらに見せるという決まりがあるらしく、どのコーナーでも必ずこっちを向いているPK2ラーメン。



お出かけ大好き  みみみのごはん


外側を覆う、フィルムを熱でくっつけるトンネル。

そんな時でも、PK2はしっかりこっちを向いてますよ。



お出かけ大好き  みみみのごはん



完成しました!!!!


非公式 「PIGG KOI 2  オリジナルラーメン」




お出かけ大好き  みみみのごはん


こんなおしゃれなラッピングをして、しかも紐がついているので肩から下げて、これまた勝手に一日宣伝部長をしてみました。



お出かけ大好き  みみみのごはん



そして、後日。


いよいよ実食の日がやってきました。



まずは、ノーマルなカップヌードル。

パッケージが、「CUPNOODLES MUSEUM」について書いてあったので、買ってみました。



お出かけ大好き  みみみのごはん


ふたを開けてみると、こんな感じ。


エビのオレンジ、黄色の卵、茶色のコロチャー、緑のネギで、なんといいバランスなんでしょう!

当たり前だけど、さすがです。



お出かけ大好き  みみみのごはん




では、まず黄色いヒヨコの方から見てみます。


中身は、こちら。


マイカップヌードルは、好きな具をいれられます。


なので、「えび×2、たまご、ヒヨコ柄なると」


お出かけ大好き  みみみのごはん


ヒヨコの色に合わせたらしいですが、なんかものすごく黄色い!!



そして、最後は、PIGGKOI 2 オリジナル。




お出かけ大好き  みみみのごはん


中身は、こんな感じ!!




お出かけ大好き  みみみのごはん


部長… す、すいません。

つい欲望のままに、コロチャーのみのカップヌードルに。



「PIGG KOI 2関係ないじゃん!!」




…という皆様の突込みを、全身で受けさせていただきます。


でも、どんなになるか、試してみたいですよね?



それでは、さっそくお湯を入れてみます。


フタを押さえるには、このクラフトテープが一番。(笑)




お出かけ大好き  みみみのごはん


お湯を入れて3分待ちます!!


…さあ、どうなったかな?




こちらのノーマルのカップヌードルは、さすがの貫録。




お出かけ大好き  みみみのごはん


いろどりが綺麗です!!




そして次は、オリジナルひよこラーメン。


これはきっと、ファンシーな感じにかわいく出来ているに違いありません。



ほら!!



…あれ?




お出かけ大好き  みみみのごはん


なんか、むにゅむにゅして、黄色い!!

あまり、おいしそうじゃない!!



そして…



いよいよ 「PIGGKOI 2  オリジナルラーメン」は、これだ!!




うわ!










お出かけ大好き  みみみのごはん


チャーシューが完全に肉に戻ってますね。おそるべし。



食べてみた感想をまとめてみました。



☆黄色いヒヨコラーメン


シーフードヌードルスープにしたはずなのに、とんこつラーメンみたいな味わい…。


所詮見た目のいろどりだけでしょ、と思っていたネギ。

でも、それがないだけで、全然別物に。




☆PIGGKOI 2オリジナルラーメン


ものすごく簡素にした醤油ラーメンの味。

これは、はっきりと失敗!


まずくはないけれど、味に「こく」が無いというか、まったく平凡な味。


エビやネギなどが入って、カップヌードル独特の味が作られるんですね。


ただ、掘っても掘ってもコロチャーがたくさん出てきて、ちょっとうれしかったです。




さて、実食編、いかがでしたか?

皆様がもし、マイカップヌードルを作るとしたら、どんな具材を入れるでしょうか?


それはぜひ、実際のカップヌードルファクトリーへ行って、お楽しみくださいませ。




それでは最後は、こちらの写真でお別れです。



せっかく40周年の記念カップヌードルを買ったのに、思いっきり落としてしまいました。




ぐちゃ。



お出かけ大好き  みみみのごはん


ショック・・・。



最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。



ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

にほんブログ村