大ピンチ!続 りんかい線 全駅途中下車の旅。  | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

前回より、りんかい線の駅を全部降りてみるという企画をやっております



今回降りる駅は「東京テレポート」。

お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


副駅名は、フジテレビ前ですが、フジテレビまでは少し遠いです。

ゆりかもめなら、目の前で降りられますからね。


ここは、「ビーナスフォートVenusFort」というショッピングモールがありまして。

私のブログにも、何回も登場しています。

さて、どこをご紹介しましょうか。


外に出てみたら、思いつきました!

お出かけ大好き  みみみのごはん


そうだ!今までコレに乗ってないじゃん!


お出かけ大好き  みみみのごはん


パレットタウン 大観覧車 です。


高さ111メートル。

1999年の開業時には、世界最大だったそうで。


場所柄、デートの有名スポットです。

なので、まあ、こんな看板があったりして。


お出かけ大好き  みみみのごはん


今日は一人だけど、まあ、行ってみましょう。


お、噂のシースルーゴンドラに乗る人発見。

すごいなー。


お出かけ大好き  みみみのごはん


入口がパタンと閉まって、ゴンドラがぐんと持ち上がった時気付いたんです。



お出かけ大好き  みみみのごはん





あ! あたし、高い所ダメだった!!




昔、デートで行った福岡タワーで怖くて大号泣した事とか フラッシュバックしましたよ。


で、何で今までこの観覧車に乗らなかったのか、その理由も、たった今思い出しました。

その昔、どこかの遊園地で、友人と乗った観覧車がメチャクチャ怖くて、「二度と観覧車になんか乗らない」って心に決めたからでした。


なんで、忘れてたんだろう・・・。



ここなんて、まだ動き出して2分くらいです。


お出かけ大好き  みみみのごはん


昔は、前出の福岡タワーはじめ、東京タワーだって、サンシャイン展望台だってダメだったんですよ。

でも、年齢と共に、それは何とかクリアできまして。


皆さんにも、六本木ヒルズからの景色をブログでご紹介したりしてきました。


なので、きっと観覧車だって年齢が進んでもう平気になったに決まってる!と思っていたのに。


お出かけ大好き  みみみのごはん


もう、心臓がバクバクしましてね。

滝のような汗です。

それなのに、ゴンドラの中には呑気な音楽に明るい声で解説が。


「この観覧車は、1999年の完成当時、111メートルと世界一の高さを誇りギネスブックにも登録されました!」

「1周15分の空中散歩をお楽しみくださいませ~!」


え?15分??


観覧車が苦手な方なら共感して頂けると思うんですけど、入口近くにあるバーみたいなものにつかまったまま、固まっている私。


シャッターを押すことができたのは、コレが限界。



ファンシーな椅子と床。

お出かけ大好き  みみみのごはん


出入り口の扉の下の方…。


お出かけ大好き  みみみのごはん

とにかく、カメラを外に向けることができなくて。

ずっと床を見てました…。


途中  「まもなく、ゴンドラは最高部に到達します!地上111メートルからの絶景をお楽しみ下さい!」

なんておせっかいな放送がありまして。


もう、床すら見ているのが怖くて、目をつぶってましたよ。


…何やってるんだ、私。



というわけで、皆様に地上100メートルからの絶景をお届けできません。

ホント、すいません…。


次にカメラを持つことができたのは、ここ。


お出かけ大好き  みみみのごはん

もう地面見えてるし。



お出かけ大好き  みみみのごはん


私を負け犬と呼んでください・・・。



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


はあ…


打ちひしがれたまま、元の道を戻ります。


観覧車に隣接しているのが、「MEGAWEB」というトヨタ自動車のショールームです。



お出かけ大好き  みみみのごはん


ニューモデルに試乗できたりするそうです。

お出かけ大好き  みみみのごはん

車好きな方は、ぜひ訪ねてみてくださいね。



さらに近くには、例の「ハローキティ カワイイパラダイス Hello KITTY Kawaii Paradise」が営業中。

ここで、かわいいキティに元気をもらおうかな。


お出かけ大好き  みみみのごはん


…しーん


お出かけ大好き  みみみのごはん

…しーん。



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


ええと…。


あ、カワイイパラダイス限定のオリジナル商品がこんなに!!

キティちゃんがお好きな方はぜひ!


お出かけ大好き  みみみのごはん


さてと、何か…まあ、次の駅へ行きますか。


《東京テレポート》

駅から観覧車への近さ        ★★★★★

駅周辺の公式見所    大観覧車、ヴィーナスフォート など

駅周辺のみみ的見所   カワイイパラダイス 

駅と駅周辺で感じる事   観覧車には、あと10年乗りません



そろそろ夕方になってきました。

急がなくちゃ!!



次の駅は 「国際展示場」です。


お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん


そうそう、国際展示場というのは、東京ビッグサイトの事ですね。


この駅、駅舎がちょっと変わっていまして。


お出かけ大好き  みみみのごはん


お出かけ大好き  みみみのごはん


内側からだとちょっと分かりにくいのですが。


外から見ると、こんな感じです。



お出かけ大好き  みみみのごはん


何でも、幌馬車をイメージしたんですって。


え?なぜに幌馬車かって?…さあ??



そして、正面には東京ビッグサイトが。


お出かけ大好き  みみみのごはん


結構遠いです(笑)

お急ぎの方は、ゆりかもめの「国際展示場前」ですと、目の前に到着いたします。



お出かけ大好き  みみみのごはん


この、ザ・埋立地な感じの所には、ホテル、オフィスビル、マクドナルド、カフェ、コンビニなどがあります。


あー、何か疲れました。


でも、コーヒーを飲んでいる時間は無いし。

サンクスで、こんなのを買ってベンチに腰掛けました。


「赤から監修 赤から鍋まん」


お出かけ大好き  みみみのごはん




お出かけ大好き  みみみのごはん


赤からは、名古屋が本店の辛いお鍋のお店。

先日の旅行先で見かけましたよー。


そんな近いような遠いご縁で購入。


鍋の具の、豆腐やニラなどが入っていて、ちょっと変わった感じ。

多少辛みは感じますが、それほどでもないかな。


おかげで体が温まりましたよ。



さて、残りの駅は2つ。がんばりますー!



《国際展示場 こくさいてんじじょう》

駅からビッグサイトへの近さ        ★★★

駅周辺の公式見所      東京ビッグサイト など

駅周辺のみみ的見所    駅舎が幌馬車 

駅と駅周辺で感じる事    イベントがあった時の混雑が半端ないです



次の駅は 「東雲(しののめ)」です。


ここでやっと電車は地上へ。


お出かけ大好き  みみみのごはん


思えば遠くへ来たもんだ


お出かけ大好き  みみみのごはん


うわ、何も無さそう。

配送センターみたいなものがたくさん見えます。



お出かけ大好き  みみみのごはん



お出かけ大好き  みみみのごはん


またまた運河が近いことがわかりました。

行って見ましょう。


少し歩くと…



モニュメント?

お出かけ大好き  みみみのごはん



もしかして、これ?


お出かけ大好き  みみみのごはん

うーん。


おだんごっぽいけど、宇宙とか、惑星とか、そんなだったらかっこいいな。



そして、運河が見えました。


曇り空な上に、すでに夕方なので見づらくてごめんなさい。


お出かけ大好き  みみみのごはん


奥に見えるのは、「東京ゲートブリッジ」です。


恐竜が2頭向かい合っているみたいなので、恐竜橋とも言われてるそうです。なるほど。

お出かけ大好き  みみみのごはん




お出かけ大好き  みみみのごはん


さて、次はいよいよ終点です!!



《東雲 しののめ》

駅からトラックへの近さ        ★★★★★

駅周辺の公式見所      運河

駅周辺のみみ的見所    謎のモニュメント  

駅と駅周辺で感じる事    トラックがびゅんびゅん飛ばしていて怖いです。




いよいよ終点の「新木場(しんきば)」です。


お出かけ大好き  みみみのごはん


外に出ましたら、あ、もう夕方から夜になりつつある!



お出かけ大好き  みみみのごはん


何かがにょっきりはえていますけど?




お出かけ大好き  みみみのごはん


カナダから江東区に友好親善として贈られたという「トーテムポール」。

うーむ。

なんか唐突過ぎて、めちゃくちゃ気になります。


ちなみに、「新木場」の「木場」とは、貯木場の事です。


お出かけ大好き  みみみのごはん


今でも存在はしていますが、あまり使われていないとの事です。


製材所などが多かったという、木材の町。

きっとこの電話ボックスも、その名残ですね。

お出かけ大好き  みみみのごはん


時間が遅くなって行けませんでしたが、近くには夢の島があります。



さて、2回に渡ってお届けした「りんかい線 各駅下車の旅」いかがでしたか?


また機会がありましたら、他の路線でやってみたいと思います。




それでは最後は、カワイイパラダイスで見つけたこちらのポスターでお別れです。





お出かけ大好き  みみみのごはん


キティちゃんが、くるくるとねじ込まれていく姿をちょっと想像しました(笑)

最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。




ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ

にほんブログ村