東北に行く事が多い私には、本当にメジャーなお菓子、「かもめの玉子」。
さいとう製菓さんの本社は岩手県だそうですが、岩手だけでなく、青森にも、宮城にもかもめの玉子はありました。
まさに東北の代表的なお土産といえると思います。
少し前になりますが、ラジオ ニッポン放送「ごごばん」を聞いていたら、さいとう製菓の社長さんが電話で出演されました。
本社工場は津波で壊滅的な状態だったが、社員総出で復旧し、別の場所を借りて商品を作り始めたとの事。
調べると、さいとう製菓さんの本社は「岩手県 大船渡市」。
被害が大きかった地区として、ニュースで何度も名前を聞いた地域でした。
私に出来ることは、かもめの玉子を買って食べること。
そして、先日ご紹介した福島の「ままどおる」と同じ様に、ブログでご紹介して、一人でも多くの方に知ってもらう事。
ねっとりとしたコクのある黄身餡を皮で包み、外側をホワイトチョコでコーティング。
洋菓子と和菓子の中間ぐらいのお菓子です。
普段、和菓子を召し上がらない方も、抵抗無く食べられると思います。
これは簡易包装で、6個入り 578円。
他に箱入りなどもあります。
お取り寄せは、こちらから → さいとう製菓
もしどこかで見かけたら、ぜひ召し上がってみてくださいね。
ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
にほんブログ村
アメーバピグの部活「ピグムービー制作委員会」から生まれたソロ☆プロジェクト。
ちょっぴり元気が出るショートムービーができました。
いま、がんばっているあなたへ。
みんなから、赤い風船ともに「ファイト!」の言葉を送ります。
大丈夫 一人じゃないよ!
こちらからタイトルクリックで、4分弱のショートムービーが見られます。
ぜひご覧下さいませ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓