先日、ブログでご紹介しましたが 、根津のつつじまつりへ行きまして。
その後、駅へ歩いて戻る途中に、こんなレトロなお店を見つけました。
「根津 金太郎飴」
つつじまつりへ行かれる、おば様たちに大人気。
…おば様たちの集団が去ってから、そっと近づいてみました。
店主&飴職人と思われるお父様が笑顔で接客。
いわゆる、切っても切っても…という金太郎飴はもちろん、様々な飴がありました。
その中で私が気になったのが、こちら。
アプリコット。
干した杏がそのまま入っています。
すると、店主。
「こっちは砂糖が違って、黒砂糖なんですよ」ともう一袋出してくださいました。
その名も何と、「アプリコットラブ」!!
その名前にやられてしまい、1袋ずつお買い上げ。
各100グラム入り、200円です。
静かな笑顔に、実は商売上手なお父様。
帰って、さっそくアプリコットを開けてみました。
材料は、水あめ、砂糖、香料、干杏、クエン酸…とさっぱりしたもの。
形も、手作りならではの、無骨な感じ。
でも、大量生産されたいわゆる「キャンディー」には無い、あたたかさと優しさはなんでしょう。
1個1個大切に作ってくれたから、私も1個1個大切に味わいたいと思いました。
ランキングに参加しています。下の緑のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
私たち、ピグムービー制作委員会の代表作品「PIGG KOI 恋をしたのはピグの向こう側の君」が
まもなく公開1周年を迎えます。
それを記念して、「PIGG KOI 検定」を行う事になりました!!
詳しくは、「ピグムービー制作委員会☆公式ブログ 」をご覧下さいませ。
アメーバピグの部活「ピグムービー制作委員会」から生まれたソロ☆プロジェクト。
ちょっぴり元気が出るショートムービーができました。
いま、がんばっているあなたへ。
みんなから、赤い風船ともに「ファイト!」の言葉を送ります。
大丈夫 一人じゃないよ!
こちらからタイトルクリックで、4分弱のショートムービーが見られます。
ぜひご覧下さいませ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓