年末年始は 日本を脱出! 羽田空港 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

        「羽田空港から 遠い空へ」


みみみのごはん   みみみのごはん

みなさま、あわただしい年の瀬、いかがお過ごしですか。


みみみのごはん   みみみのごはん


みみみのごはん   みみみのごはん

みみみのごはん

私、マッコリにキムチで、今年をのんびりと振り返っております。


・・・・・


・・・・・



…うそです。すいません。言ってみたかっただけです。



もう一度、最初からやり直します。



「年末年始は 日本を脱出!(私じゃない誰かが)」


みみみのごはん   みみみのごはん

みなさま あわただしい年の瀬、いかがお過ごしですか?

年の瀬の雰囲気を皆様にお伝えしたくて、どこに行こうか考えました。


築地?アメ横?いろいろ考えた結果、決めたのは羽田空港。

年内最後になるであろうお出かけは、私の大好きな場所と決めたのです。


旅行する人、帰省する人、まだ仕事がある人。

様々な人が集まっている事でしょう。

12月28日の羽田空港の様子を、どうぞお楽しみください。


大好きなモノレールに乗って、羽田空港へ向かいます。
みみみのごはん   みみみのごはん


みみみのごはん   みみみのごはん

まず到着したのは、国際線ターミナルです。
みみみのごはん   みみみのごはん

あれ?思ったほど混んでいませんね。

まだ便数が少ないからでしょうか。それともまだお仕事の方が多いのかな。

みみみのごはん


開港日に来て 以来の国際線ターミナル。ちょっと懐かしいです。


みみみのごはん   みみみのごはん

レストランなどはそこそこ混んでいました。それぞれ、4、5人待ちという感じでしたね。


あ、話題になっているのか、私のブログのアクセスワード急上昇中の「侍羊羹」みっけ。

刀の形が斬新です。かなり売れていました。


みみみのごはん   みみみのごはん

お昼時ですが、レストランはそこそこ混んでいるので、こちらでランチを取ることに。


Rバーガー 」です。


みみみのごはん   みみみのごはん

日本発のバーガーをというコンセプトらしいですが、マークはなぜかシアトル系?(笑)

みみみのごはん   みみみのごはん


羽田新国際空港店オープン記念メニューという、「FUJIYAMAバーガー」なるものを食べてみる事に。

みみみのごはん   みみみのごはん

せっかくなので、すぐ隣の展望デッキで食べることにしました。


みみみのごはん   みみみのごはん

FUJIYAMAバーガー、豆腐ナゲット、黒蜜きな粉ラテのセットです。

みみみのごはん

Rバーガーの特徴として、バンズが中華まんの皮みたいな素材なんです。

これはこれでもっちりしていて、おいしいんですけども。


アボカドも、トマトも入ってとてもヘルシーっぽいんですけど…何かビーフパティがイマイチ。

何でかなー、何か肉っぽさがゼロというか。ビーフの旨みが無いと言うか。

ヘルシーなのはいいけれど、まあ簡単に言うと、私にはおいしくなかったです。


セットの豆腐ナゲット…なんか絹ごし豆腐を丸くして揚げた感じ。

ヘルシーなんでしょう。でも、やっぱり旨みが何かほしいです。


黒蜜きな粉ラテも、何か薄い。


お店の宣伝文句は、ジャンクバーガー好きな人は食べないでほしい…という事ですが、私は、毎日毎食食べるものじゃないので、やっぱり食べておいしいなぁて思えるものを食べたいですね。


まあ、味というのはお好みがありますから、興味がお有りの方はぜひお試しください。


みみみのごはん   みみみのごはん


みみみのごはん

さて、国際線ターミナルは堪能しましたので、無料バスで国内線第一ターミナルへ移動しましょう。


みみみのごはん   みみみのごはん

こちらは結構な混雑です。やはり便数が多いので、国内線の利用者の方が多いんでしょうね。


みみみのごはん

お土産屋さんでは、ここでも東京スカイツリー土産が人気。

みみみのごはん   みみみのごはん
本物より早く、スカイツリーを完成できます!というキャッチが好き。



展望デッキへやってきました。

いつ見てもかっこいい管制塔。手前は太陽光パネルです。


みみみのごはん


そして、よーく目を凝らしてみると…あ!あれは!!

みみみのごはん


何も見えませんか?

それでは、これでどうでしょう?

みみみのごはん


中央やや左寄りに、ぼーんやりと見えましたか??

はい、このブログと言えばの「東京スカイツリー」でございます。

さすが、ここからは遠いですねぇ…。


みみみのごはん   みみみのごはん
私が大好きな働く車。名前は何ていうんだろう。



みみみのごはん   みみみのごはん


みみみのごはん


みみみのごはん


私は航空機マニアではありませんが、飛行機を見ているのが好きです。
空は繋がっていて、遠いあの街にも飛行機に乗れば行けるんですもんね…。



みみみのごはん


さて、年の瀬の羽田空港いかがでしたか?

実際のピークは30日くらいだそうですね。

もちろん、羽田も成田もめちゃくちゃ混んでいるのでしょう。


お出かけの方は、どうぞお気をつけていってらっしゃいませ。

そしてお留守番の方は、どうぞごゆっくり。


31日までこのブログは毎日更新!(…予定)

どうぞお時間のある時に、ぜひご覧ください。



それでは、最後はこちらの写真でお別れです。




みみみのごはん


JALの特別塗装機「COP10エコジェット」。


COP10(生物多様性条約第10回締約国会議)が名古屋で開催される(た)事を記念したものです。

JALといえば、赤というイメージなので、グリーンなだけでとっても新鮮でした。


最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。


 

                       おしまい