先日、浅草に行きまして 。
そこで、例のアレを見てきました。最近、「みみみのごはん」といえば…とか言われてますが。
こちらどうやらアレな感じのグッズですけれど…。
はい、おなじみの「東京スカイツリー」です。
まず、浅草周辺からは、あちこちから大変に良く見えます。
写真を撮る女子中学生を撮る私。
そしてその前には…。
写真写りを意識した確信犯男が…笑顔がまぶしいでっす。
大人の娯楽の街、浅草(笑)。浅草といえば、浅草のりですかね。
そして、国際通りを進んでやってきたのが、「浅草ビューホテル」です。
浅草の中では、かなり大きく高層のホテルです。
その27階のレストランで、ランチとディナーの間の時間、「スカイビューラウンジ」として喫茶をやっていると聞き、やって来ました。
ぜひ27階からのすばらしい眺めを、拝ませて頂きたいと思います。
27階に上がると、そこは「蒔絵」というフレンチレストランでした。うう、入りづらい。
しかも、ランチタイムが終わったばかりでお客様が少なく、「喫茶を…」と言うと、ぎょっとされてしまいました。
時間的にはOKなはずですけども…。(モジモジ…)
しかし、席に案内された私が見たものは!!
この広い空!
そしてどどーんとスカイツリー。そして、奇跡の飛行船!!
ウエイターのお兄さんを放って、思わず夢中でシャッターを切ってしまいましたよ。うれしかったなぁ…。
足元には、浅草寺と五重塔。右へ目をやれば、例のアサヒビールと金の炎
のオブジェも見えます。
刻々と空と雲は色と形を変え、いくら見ていても飽きないんです。
え?オーダー?
失礼しました。
フレンチの「蒔絵」のコースは、デザートとコーヒー紅茶などのセット。
中華料理の「唐紅花」のコースは、デザートと中国茶のセット。
デザートと飲み物は、数種類から選べます。各1500円です。
私は中国茶が飲みたかったので、「中華風白玉ぜんざい」と「金せん烏龍茶」にしました。
ぜんざいは、冷たいぜんざいに、金柑などの柑橘系の皮が入った感じ。
けっこう皮の味と香りがします。うーむ。
いや、中国茶がおいしかったです。はい。
まあ、お味はともかく、この景色はすばらしいです。
まわりに高い建物がないので、本当にスカイツリーだけがものすごく目立ちます。
こちらは27階、どれくらいの高さでしょうか?80メートルくらい?
何しろあちらは、ただ今497メートルですから…。高いわけだ…。
この展望台からは、いったいどんな景色が見えるのでしょうか…。
足元には、遊園地の「花やしき」が見えました。だいぶ日が傾いてきましたね。
そろそろ、ここからの絶景ともお別れです。
また来たいなって思いました。
さて、下界へ降りまして、先ほど27階からも見えた「花やしき」の横を通ります。
浅草寺もだいぶ人が少なくなってきました。
仲見世では、お土産を買う人たちが、まだまだいろいろ物色中。
街に灯りが灯り始めると、早く帰らなければと、少しあせってしまいます。
まだ白い月とスカイツリー。
さて今回は、またまたスカイツリーを追いかけましたが、いかがでしたか?
スカイツリーが成長するように、私も少しは成長したいものです…。
それでは最後は、浅草ビューホテルのオリジナルカクテルと、スカイツリーパフェでお別れです。
どちらも試してないので、写真だけでごめんなさい。
次はぜひ試してリポートいたします!
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
おしまい