おでかけのおかわり! あの後、どうなった? | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

昨日は 、1日で日本橋から銀座まであちこちを飛び回り、ブログにさせて頂きました。


今日は、その番外編です!!

歩きながら、気になったものをご紹介します。



まずこちらは、5月11日の私のブログ でご紹介した、銀座の歌舞伎座。

みみみのごはん

2013年に新しい、歌舞伎座に生まれ変わるということで、通りかかる人はみな写真を撮っていましたっけ。


それが、7月21日は、こんな感じになっていました。

完全な工事中。ここから、あの重厚感のある建物が見えないなんて、ちょっと寂しいですね。

待ちましょう、あと2年。

みみみのごはん

そしてこちらは、5月22日のブログ でご紹介しました、銀座のウエンディーズ跡地。

みみみのごはん

7月21日に行って見ましたら、こんな事になっていました。

みみみのごはん   みみみのごはん
なんと工事中!しかも、完成間近の様子!何ができるのかというと…。

みみみのごはん

「CAFE de GINZA MIYUKIKAN 」 でした。 うーん、そうですか…。


そして、こちらも同じく、5月22日のブログ でご紹介しました、気温30度で焼き芋を売る根性の人。
みみみのごはん   みみみのごはん
気温が35度を超える中、まさかと思い、銀座わしたショップの前に行ってみると…。

みみみのごはん

わ、この屋台風の作り、もしかして…。

みみみのごはん

やっぱり、売ってましたー!!しかも、笑顔!!

焼き芋のほかにも、冷たいスイーツなどもあるようですから、ぜひ行かれた方はご覧になって下さいませ。

がんばれ、おねーさん!!


さて、散歩の途中で、銀座のソニービル 前を通りますと、人だかりが。

何かと思うと、こんな事になっていました。


みみみのごはん

幅5メートル、高さ1.5メートル、奥行き1.8メートルの大水槽。水の量は14トンにもなります。

みみみのごはん

場所柄、信号やら向かいの有楽町マリオンビルが写り込むのはご愛嬌。

この魚たちは、沖縄からやってきたそうで、8月31日まで開催中の、

「43rd  Sony Aquarium 3D 沖縄美ら海水族館」というイベントの一環として展示されているのです。


この屋外大水槽の他に、ソニービル内には小さめの水槽が二つあり、色鮮やかな魚達やウミガメもいました。

沖縄のちゅら海水族館の魚たちを、3D映像で見るコーナーもあります。

みみみのごはん  みみみのごはん

みみみのごはん  みみみのごはん

いかがでしたか?

おでかけのおかわり、楽しんでいただけましたでしょうか?


それでは最後は、「ちゅら海の魚たち」と数寄屋橋交差点のいろいろが写り込んだ写真でお別れです。

みみみのごはん

最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。


                             おしまい