前回は、「平和島全国古民具骨董まつり 」を見に行った所まで、お話しました。
会場で簡単な昼食を済ました後、次の目的地、羽田空港へ足早に向かいます。
そしていよいよ空港到着です。
土曜日の昼間にしては、空いている印象がありましたが、お昼を過ぎていたので、そのせいかもしれません。
そしてこれから、飛行機に乗って大好きな北海道へ、ばびゅーんと
…
…
…
…
…
…と、行けるわけも無く、買い物をする為だけにやって来たのでした…。
ご存知の通り、羽田空港ターミナル
は、愛称をBIGBIRDビッグバード。
その中には、たくさんのレストラン、お土産店、コンビニ、雑貨店などなどたくさんのお店が入っています。
特にお土産店では、羽田空港限定のスイーツ類が多く売られ、多くのお客様で賑わっていました。
私は、羽田空港や東京駅など、人が旅立つ場所が好きです。
自分ではそうそう旅行はできないけれど、空港や駅は、「これから旅に出る人のわくわく」が
たくさん詰まっているからです。
単なる「限定モノ好き」ではないかって?
ええ、否定はしません。
だって、こんなふうに攻めてきたら、一つくらい買いたくなるのが人情ではありませんか。
ビッグバードでの飲食は多少高くつきますが、丸福珈琲店、DEAN & DELUCA、 よーじやなどのオシャレカフェで一休み。
それから、ANAやJALのエアライングッズを見たり、旅行用品が中心の雑貨店を見たり。
そして最後に、選びきれないくらいのたくさんある「羽田限定品」の中から、お気に入りを見つけてお土産にして下さい。
天気が良い日には、展望デッキからの景色もおすすめ。
航空マニアならずとも、楽しめます。
大きな予定の無い日、ぷらっと歩くのにおすすめの場所ですよ。
あ、結局、私がどんなスイーツを買ったのか…ですが。
留守番している母の為に、オシャレなスイーツをあきらめ、銀座中条の「おおあくび」にしました。
凹んでいる所が、口を大きく開けているみたいだから、とつけられた名前がユニークですよね。
雰囲気は、伊勢の「赤福」のイメージと思っていただけたら間違いありません。
銀座中条
12個入1000円
お味の方は、餡がみずみずしく、水羊羹をイメージするような感じ。
お餅もやわらかかったです。
日持ちは2日間ですが、あっという間に食べてしまえそうでした。
さて、そろそろ今日のお出かけも終了です。
最後に、モノレール&山手線でお帰りの方にお得なきっぷのご紹介です。
モノレールに乗るときは、ついついIC乗車券でぴぴっと
乗ってしまいますが、山手線に乗るならこれがお得です。
2010年3月28日(日)までの土・日・祝日
の間だけですが、山手線内どこの駅まででも500円です。
くわしい使い方は、東京モノレールのサイトをご覧くださいね。
雨の為に、急遽変更した1日でしたが、いかがでしたか?
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
おしまい