ちょこっと街歩き 神楽坂 ペコちゃん焼きを買いに行く | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。


みみみのごはん


みみみのごはん



日、飯田橋で用事を済ませ、アグネスホテルでお茶をしました。

前回はそのアグネスホテルのティールーム をご紹介しました。



今回は、その続きです。

あと、2箇所をご紹介します。


まず始めは、東京メトロ飯田橋駅から歩いて約5分。みみみのごはん

東京警察病院の向かいにある、青森県のアンテナショップあおもり北彩館 です。



あまり大きなお店ではありませんが、本当にたくさんの種類のお土産を扱っています。


お酒、お菓子、野菜、冷凍冷蔵品、工芸品、CDなどなど。

スタミナ源たれなどのメジャー品はもちろん、浅虫温泉の板かりんとうなどのマニアックな品も。


アンテナショップ大好きな方も、故郷が青森の方も、きっと満足の品揃えだと思います。

この日は店頭で、豆やリンゴなどを売っていました。

思わず青豆を買ってしまいました! (豆大好き!)




さて、最後に紹介するのは、神楽坂一の有名店です。


それは…。

みみみのごはん


日本でここだけ!のペコちゃん焼きでおなじみの、不二家 神楽坂店 です。

右下のペコちゃんが、ペコちゃん焼きを持っているのが見えますか?



場所は、神楽坂下交差点から数分です。
神楽坂通りの写真の右上の、ピンクの看板が不二家です。
みみみのごはん

ペコちゃん焼きというのは、ペコちゃんの形をした今川焼き(地域によって大判焼きや回転焼きと呼ぶのだそうですね)。


中身は、小倉、チョコ、カスタード、チーズクリーム、そして季節のあんです。

ちなみに3月のあんは、苺ミルククリームとさくらあんですよ。


一押しはチョコ。

チョコクリームではなく、チョコレートバーがそのまま入っているんです。

あとは、やはり季節のあんは、食べておきたいですよね。


ペコちゃん焼きは、顔が怖いので有名です。(ペコちゃんごめん)

では、じっくり見てみましょう。



みみみのごはん   みみみのごはん


こ、こわい…。


気を取り直してよーく見ると、中身を書いたリボンをしています。

これで、中身を巡ってケンカしなくて済みますね。


今回は入っていませんでしたが、ポコちゃん焼きが入っている事があるそうです。

もし入っていたら、ラッキーですよね!


ところで、このページのトップの写真をご覧頂けましたでしょうか?

問題は右側の写真。


そうです、ペコちゃんの頭の後姿です。

頭の上の方に、「かぐら坂」と入っているのが見えますか?


みみみのごはん

ペコちゃん焼きは、不二家の中でも神楽坂店のみで売っている事のプレミア感と、印象的なルックスで人気となっているに違いありません。


1個105円というリーズナブルな価格も、お土産にぴったりですね。

時間によっては行列も予想されますので、お時間に余裕のある時にどうぞ。



みみみのごはん
ペコちゃん焼きを買った所で、今回のちょこっと街歩きは終了です。


いかがでしたか?


今回は用事の後でしたので、短い時間でした。

神楽坂はもっともっといろいろなお店があり、素敵な景色があります。


また今度、ゆっくりご紹介いたします。


最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

                           


                            おしまい