寒中お見舞い申し上げます

 

「極寒中お見舞い」に訂正したい

くらいさぶーーーーい笑い泣きですね

 

岐阜市在住のライフオーガナイザー®︎

伊藤千晴です

いつもお立ち寄りくださり

ありがとうございます

⬅︎ライフオーガナイザー®︎とは)

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

でもでも とっても気分がいい朝なんです

娘がインフルエンザで1週間 

おこもり生活をしていたので

元気に登校してくれて嬉しいアップ

 

たまに雪がちらつきますが 窓全開で

掃除しちゃいました(笑)

一言言わせてください

 

普通って最高!

健康って大切!

ふぅ〜 叫びたくなりました

お付き合いくださり ありがとうございました

 

今 おこもり進行形の方・・・

頑張ってくださいね

きっとあと少しですよドキドキ

 

 

さて 今日はお片づけの事例紹介をさせて

くださいね

場所は書類置き場 兼 FAX周辺

そう!!我が家です音譜

昨年 全部屋クロスリコールで張替えを

行った際 オーガナイズしてもらった

場所の一つになります

(関連記事 リコール記事こちら→   )

(オーガナイズ記事こちら→      )    

 

 

我が家は自営業なので 一般のご家庭よりも

書類が多い方だと思います

主人も自営業 私もオーガナイザーとして

極小規模ながら

自営業の端くれ(2足のわらじです)

本当に管理しなければいけない書類が多いんです

苦手なのにーーーーーー笑い泣き

 

それでいて リビングに収納が少ないので

文具なども ココにぎゅっと凝縮して

収納してあります

子供達の成長とともに見直してきた

収納ですが、主人からは

ちょいちょい(←これって岐阜弁かな?)

使いにくさや こうしてほしいと

リクエストをもらっていました

 

それをそのまんま 担当だった

チームひと宮 仲間のゆりちゃんと

同期のmakikoちゃんに

丸投げしちゃいました(笑)

 

詳しくはこちらゆりちゃんの

ブログをご覧くださいね


 

 

 

主なリクエストは2つ。

1、身長180㎝の主人には 屈んで

用紙を取り出すのが面倒らしい

 

2、必要な書類は見渡せたほうがいいと

以前言って吊り下げては見たものの

探しにくいため 平積みしてほしい

との事でした

わがまま言い放題で私の

細かなリクエストもするだけして

急にお任せしてみたりして・・・

でも結果 本当に使いやすい空間になり

誰もストレスを感じる事がなく機能している事が

嬉しいです

(子どもたちが元に戻しやすいように

細かな手直しはしています音譜

 

 

片づけ方法は一つじゃないんだなぁと

まさに実感。

私も もっともっと経験を積んで

たくさんのご提案ができるように

頑張っていきたいな

 

私にとっても

クライアント様の体験もできて

本当に貴重な経験となりました

たくさんの方のお力添えと

励ましに感謝しますラブ


 

 

〜現在 募集中のサービス〜

 

 ✴︎お片づけ茶話会 

    @岐阜メディアコスモス   

 

 次回は2018年3月8日を予定しています

あなたの片づけのお悩みを話して

きっかけ作りにいらしてみませんか?

 

✴︎訪問お片づけサポート⬅︎ 詳細

            

   1月 おかげ様で満員御礼です

 2月 おかげ様で満員御礼です

 3月のご訪問となりますので

 よろしくお願いします♡

 

 

 

どうぞ素敵な月曜日をお過ごしくださいね

最後までご覧くださりありがとうございました音譜

 

 


お問い合わせ